おうちにあると便利な冷凍食品。特に夕飯やお弁当に使いやすい“からあげ”は人気冷凍食品の一つですよね。手軽に食べられる“おかず”として、子供から大人まで幅広い世代に愛される“からあげ”。だからこそ「冷凍からあげ」をお得に買いたいと思うのは、筆者だけではないはず! そこで、共に安さとボリュームに定評がある「業務スーパー」と「ロピア」の“冷凍からあげ”をさまざまな角度から比較検証してみました。その結果はいかに!

ロピアと業務スーパーの特徴

「業務スーパー」と「ロピア」は、リーズナブルでボリューム感がある商品を多く取り扱っているスーパー。どちらも安くて充実した内容量に定評があります。
ロピアはお肉屋さんを経営母体としており、幅広い商品を取り扱っています。リーズナブルなのにボリューム感のある惣菜や肉類で注目を集めているスーパーです。
業務スーパーは大容量でプロ仕様の商品が店頭に並んでいます。自社商品を展開しつつ、本場の味が楽しめる輸入商品も充実しているスーパー。
今回は業務スーパーの「あっさり お肉にこだわった唐揚げ」と、ロピアの「からあげの山」を下記の5つの角度から比較しました!
- 内容量
- 価格
- 調理時間
- カロリー
- 味
内容量や価格では?

業務スーパーの「あっさり お肉にこだわった唐揚げ」は内容量が1㎏で、値段は698円です。袋に入っている“からあげ”を数えてみたら33個でした。一つ当たりに換算すると約21円の計算! コスパは悪くありませんね。
商品名:あっさり お肉にこだわった唐揚げ
価格(税込):698円
賞味期限:約1年(購入時)

ロピアの「からあげの山」は内容量が900gで、値段は899円です。“からあげ”の数は24個入りだったので、一つ当たり約37円になりますね。ただし、業務スーパーよりも量が100g少なく、また使用している鶏肉の部位も違うため、公平に比較ができない部分もあります。
商品名:からあげの山
価格(税込):899円
賞味期限:約1年(購入時)

形は、ややロピアの方が大きいように感じます。「業務スーパー」は平たく横に長いタイプのため、厚みが薄いです。一方、ロピアは丸々としており、厚みがあります。
タイパがいい調理時間なのは

業務スーパーの“冷凍からあげ”は「揚げるだけ」「トースター」「電子レンジ」の3パターンあります。油で揚げる場合は5個あたり約4分30秒。トースター(1200W)は、約15分と意外に時間がかかります。
電子レンジ(500W)は、5個で約4分です。業務スーパーの調理方法の中では電子レンジが早い部類になります。

ロピアの“冷凍からあげ”は、電子レンジ専用になっています。業務スーパーと違い、調理方法が一つに特化されていますね。
1個あたり1分10秒。単純計算ですが、5個を温める場合3分40~50秒くらいが目安になりそうです。電子レンジでの調理に関しては、どちらも大きな差がないように感じます。
カロリーはどっちが低い

業務スーパーは100g当たりのエネルギー量は157kcal。たんぱく質が13.6gで脂質が6.8gです。

ロピアは100g当たりのエネルギー量は172kcal。たんぱく質が14.1gで脂質が8.1gです。
ロピアの方が全体的にカロリーは、業務スーパーよりも高めでした。ただ、どちらも大きな差があるわけではないように感じます。
味の特徴とは

2つ並べてみるとロピアの方が衣の色が濃いです。業務スーパーは、あっさり味をテーマにした商品なので薄めのキツネ色なのかもしれません。

業務スーパーの「からあげ」は、鶏のむね肉を使用しており、淡泊で控えめな味わい。あっさりとした醤油ベースの“からあげ”です。しつこくない後味のため、個数を食べるには向いています。むね肉のさっぱりした味を好む人にはいいかもしれません。

一方のロピアは鶏のもも肉を使用しています。食べると衣の中から、凝縮されたジューシーな肉汁が溢れ出す“からあげ”。もも肉の旨味がつまった濃いめの味付けですね。しっかりとした味わいを好む人向け!
目的に応じて選ぶべし!
内容量や使用している鶏肉の部位が違うため、公平に比較するのは難しい部分もありました。その中で筆者が感じたのは、内容量や値段の観点だけならば「業務スーパー」。食べ応えのある濃い味を求めるならば「ロピア」です。個人の見解ですが、“冷凍からあげ”を選ぶヒントにしてみてくださいね。
[All Photos by takumi soya]
【ロピア】贅沢すぎな「魚萬 ほぼ具 海鮮巻き」!見つけたら即買うべき♪
【激安スーパーロピア】買うべき人気おすすめ商品ランキングTOP41 | 現金払いが基本だよ~
【業務スーパーマニア100人が選ぶ】おすすめ商品ランキング|ジャンル別人気商品も

征矢匠
takumi soya/取材ライター
取材ライター。主にグルメ記事を中心に執筆中。以前は、ライターとは関係ないプロレスラーをしていた経歴を持つ男。そして、麦わら帽子がお気に入り。取材したことを「面白く伝える」ためならば体を張るタイプ。
関連するカテゴリの記事を読む
RECOMMENDおすすめ記事
グルメの記事
-
JUL 4TH, 2025. BY patora
グルメ > スイーツ/パン
【限定公開!】メリーチョコレートのミルフィーユは完成まで3日!?こだわりの裏側とおいしさの秘密
-
JUL 3RD, 2025. BY 零
グルメ > スイーツ/パン
【2025年トレンドグルメ】韓国発の進化系パン「カムジャパン」を食べたらチーズが優勝していた|ハートブレッドアンティーク
-
JUL 2ND, 2025. BY nono
グルメ > スイーツ/パン
【マクドナルド×不二家】話題のコラボ新商品全3種類を実食速報レビュー! イチオシは?
-
JUL 2ND, 2025. BY patora
ライフスタイル > 家事
【この裏ワザ知ってる?】レモン果汁のライフハック7選|本当に使えるか検証してみた!
-
JUL 2ND, 2025. BY Sayaka Miyata
グルメ
【2025年もバズりそう】セブン限定ゴンチャ「黒糖烏龍ミルクティー」&「阿里山烏龍マンゴーティーエード」発売!アレンジティー4選も♪
-
JUL 1ST, 2025. BY nono
グルメ > スイーツ/パン
【話題沸騰中】懐かしの“給食牛乳”がアイスに!約2万個売れた「常滑牛乳アイス」
-
JUL 1ST, 2025. BY Sayaka Miyata
グルメ
「丸亀シェイクぴっぴ」もう食べた?新感覚うどんスナックを実食したよ
-
JUN 30TH, 2025. BY nono
グルメ > スイーツ/パン
【手土産におすすめ】あわしま堂のお饅頭が可愛すぎる!期間限定「ねこのむぎちゃん」が新登場
-
JUN 30TH, 2025. BY patora
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
【アイスの実 専用パウダーって何!?】振るだけで味変!どこでGETできる?
-
JUN 29TH, 2025. BY 零
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
【お中元に迷ったらこれ!】オカベの人気商品ランキングTOP3|夏の定番「半田そうめん」を厳選紹介