野菜くずを使った出汁「ベジタブルブロス」をご存知でしょうか? 料理をするときに出る野菜の切れ端や皮を弱火でじっくり煮ることで、旨味がたっぷり詰まった野菜出汁が取れます。普段は生ゴミにしてしまっている野菜くずを使って、お手軽にサステナブルな食卓を目指してみませんか?おいしい自然な味の野菜出汁のストックがあれば、いつもの料理も味の深みがグッと増しますよ。そんな魅力の詰まったベジタブルブロスの作り方をご紹介します!

©︎taki
「ベジタブルブロス」って何?

生ごみになる野菜くずから出汁が取れるのをご存知でしょうか? じっくりことこと弱火で煮込めば、黄金色の野菜出汁「ベジタブルブロス」ができあがります。ブロスとは英語で「出汁」という意味なので、ベジタブルブロス=野菜出汁。市販のコンソメを使わなくても、自然な味の出汁が取れ、いつものスープや煮込み料理の旨味がグンとアップ。そのまま使うのもよし、冷凍ストックするのもよし。生ゴミにする前に、試してみる価値ありですよ!
ベジタブルブロスのレシピ

材料


- 野菜くず……100g
- 水……1ℓ
- 酒……大さじ3杯
- 塩……小さじ1/2杯
使った野菜くず

- 人参の皮……1本分
- 玉ねぎの皮……2個分
- しめじの石づき……1房分
- パプリカの種……2個分
- きゅうりのヘタ……1本分
- 大根の皮……1/8個分
※きゅうりのヘタはブロスに向いてないと言われる場合もありますが、少量なら味は気になりませんでした。
野菜くずはしっかり洗い、汚れや土を落としておきましょう。
作り方

1. 鍋に水と酒、野菜くずを入れて弱火にかけます。

2. 弱火のまま30分ほど煮込みます。火が強すぎると、野菜の皮が溶け出してしまうので、注意しながら火加減を調整してください。

3. スープがきれいな黄金色になったら、最後に塩を入れて味を調整します。

4. スープをざるで濾します。

5. しっかり濾せたらできあがりです。すぐに使わない場合は、氷を使って急速に冷やしてください。密閉容器に入れて冷凍保存が可能です。(保存期間:約2週間)
※保存期間は目安です。各ご家庭での衛生管理をお願いいたします。
どんな野菜が向いている?
ベジタブルブロスは、使う野菜によってできあがりの出汁の味が大きく変わります。使ってはいけないものはありませんが、向き不向きや注意点があるので少しだけご紹介させていただきます。
向いている野菜
- 玉ねぎの皮(きれいな黄金色が出ます)
- アクの少ない野菜
- 匂いの少ない野菜
- 色が出ない野菜
- 無農薬の野菜
向いていない野菜
- アブラナ科の野菜(キャベツ・ブロッコリーなど)
- アクの強い野菜
- 匂いの強い野菜
- 色の強い野菜
- 農薬使用の野菜※
※残留農薬が不安な方は無農薬の野菜を使ってください。
向いているもの向いていないものはありますが、基本的には肩肘を張らず、野菜くずが集まったら気軽にブロス作りに挑戦してみてくださいね。カレーなど野菜をたくさん使う日に一気に作ってみるのもよいかもしれません。
作り慣れてくると好みの味や、使いやすい野菜などがわかってくると思います。捨てるはずのものを少し意識して使ってみるだけで、なんとなく気持ちもすっきりするものですよ。身近なところから、サステナブルな暮らしを心がけてみてくださいね。
【参考文献】
パナソニック, ベジブロス, 閲覧日2021-7-5,
https://panasonic.jp/reizo/contents/hayaumabu/freezer03_024.html
ハウス食品, House E-mag, その皮、もったいない!?野菜や果物、栄養豊富な皮も美味しく食べよう, 閲覧日2021-7-5,
https://housefoods-group.com/activity/e-mag/magazine/98.html
ハウス食品, House E-mag, 野菜くずはおいしさのもと!野菜だし「ベジブロス」を活用しよう, 閲覧日2021-7-5,
https://housefoods-group.com/activity/e-mag/magazine/51.html
>>>うどんのおすすめ人気レシピ5選〜レンチン簡単レシピから洋風アレンジまで!
>>>【キャベツ消費レシピまとめ】キャベツの巻き寿司から焼きキャベツカレーまで!
>>>【食パンのアレンジレシピ人気ランキング】絶品おやつアレンジから朝食アレンジトーストまでまとめました!
関連するタグ

taki
taki/料理家、レシピライター
製薬会社を退職し、飲食業界へ。様々な店で修行しながら調理師資格を取得し、おべんとう屋"takiben"を創業。その後はレシピ開発やデザイン、レシピライターとして活動中。Web媒体へ多数のレシピ掲載実績を持つ。 「おうちの料理人のみなさんに、作る喜びを味わってもらえるような記事を目指します。」
RECOMMENDおすすめ記事
レシピ/献立の記事
-
MAR 28TH, 2025. BY こもり
グルメ > レシピ/献立
材料3つでアレンジ自在!口溶けなめらかな「きな粉チョコ」がおすすめ
-
MAR 26TH, 2025. BY こもり
グルメ > レシピ/献立
材料3つだけ!きな粉ブームにおすすめ「フカフカきな粉蒸しパン」を作ってみたよ
-
MAR 21ST, 2025. BY こもり
グルメ > レシピ/献立
【人気急上昇「きな粉トースト」の黄金比は?】きな粉バターで1:1:1がイチオシ!食べ比べ検証
-
MAR 16TH, 2025. BY こもり
グルメ
【豆腐で作る「ガトーきな粉」はレンチンで簡単!】大バズりスイーツをあらためて作ってみた!
-
MAR 10TH, 2025. BY こもり
グルメ > レシピ/献立
【和えるだけ】「さつまいものきなこ和え」は塩をひとつまみがクセになるおいしさ!
-
MAR 6TH, 2025. BY 西門香央里
グルメ > レシピ/献立
話題の「ブンモジャ」は家で作れる! 簡単レシピ&アレンジ料理を紹介
-
FEB 24TH, 2025. BY イエモネ編集部
グルメ > スイーツ/パン
【カルディ】パン用「ぬって焼いたら」シリーズおすすめ3選!手軽なのに旨すぎる
-
FEB 14TH, 2025. BY 山口彩
グルメ > スイーツ/パン
【SNSで再バズり】ハーベストミルフィーユサンド食べ比べ!一番おいしい作り方は?
-
FEB 13TH, 2025. BY こもり
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
【カルディ麻辣醤でマーラータン!】インスタントラーメンのアレンジレシピ♪
-
FEB 1ST, 2025. BY こもり
グルメ > レシピ/献立
ポッキーでバレンタイン♪可愛いアレンジレシピを試してみたよ