デンマークの国民食とも言われるライ麦パン「ロブロ」が、現在人気急上昇中です! 「ロブロ」とは、一体どんなパンなのでしょうか? 今回は、おすすめの食べ方とともに、デンマーク出身のオーナーシェフが営むパン屋「BRØD(ブロード)」にお話を伺いました!

ロブロとは?
デンマークの国民食

ロブロは、デンマークの国民食ともいえるライ麦パンのこと。デンマークでは週に3〜4回ほど食べられています。朝ごはんに食べたり、お昼はサンドイッチにしたり、夜はいろんな具材をのせておかずっぽく食べたりと、いろいろな食べ方があるそうです。

ちなみに、ロブロはデンマーク語でライ麦パンを意味します。
栄養価が高く、糖質が低いのが特徴

ロブロの材料は、ライ麦・水・塩のたった3つだけ! そのため糖質は控えめで、ビタミンやミネラル、食物繊維が豊富。栄養価が高いのが特徴です。ダイエット中の人や糖質を気にしている人にもぴったり。生地の中にナッツやドライフルーツなどを混ぜるなど、色々とアレンジも楽しめるそうですよ。


必ず1cm以下で!

ロブロは、5〜8mmくらいの薄さにスライスするのがおすすめ。全体的にずっしりと密度があるパンなので、1cm以上の厚さに切ってしまうと、少し食べづらくなってしまいます。そのため、必ず1cm以下で切ってください!
賞味期限は?

ロブロの賞味期限は、夏は3〜4日、冬は1週間ほど。保存する場合は、常温か冷凍がおすすめ。冷凍する時は、ロブロをスライスしてジッパーバッグなどの保存袋に入れてください。冷凍すると、なんと1か月ほど持つそうですよ!
BRØDのロブロは3種類

BRØDでは、シンプルな「ロブロ クラシック」と、かぼちゃの種が入った「ロブロ 種入り」、さらに週末限定でドライフルーツとナッツ入りのロブロの3種類があります。
現在、ドライフルーツとナッツ入りは週末限定で販売されています。今回は平日に取材をしたので、種なしと種ありの2種類がありました。

サイズはホールサイズとハーフサイズがあります。ハーフサイズは長さ約10cmで、ホールサイズはその約2倍の大きさだそうです。
「ロブロ」実食してみた!

まずはそのまま食べてみました! 種ありのロブロは、噛み方によって食感が変化し、ほどよい酸味が感じられます。一方、種なしは酸味が控えめで、より食べやすく感じました。どちらも噛み応えがあります!
編集部の中では、種あり派と種なし派に分かれる結果に。人によって好みが分かれそうです。

焼くとまた少し食感が変わって、ロブロ特有のクセもやわらぎ、より食べやすくなりました。そのまま食べる場合は、焼いてから食べるのがおすすめです!
デンマーク出身のオーナーおすすめの食べ方は?
BRØDのオーナー・クリスティーナさんに、おすすめの食べ方を教えてもらいました! 新じゃがと玉ねぎを使った食べ方や酢づけの魚のせるアレンジなど、いろいろなレシピを紹介してくれましたが、今回はその中でも、手軽に作れる2つの食べ方をご紹介します。
一番人気!「バター+チーズ+ラズベリー」

デンマークで人気の食べ方は、バターにチーズ、その上にジャムをのせるスタイル。おすすめはイチゴかラズベリージャムですが、クリスティーナさんのイチオシはラズベリーとのことだったので、ラズベリージャムで試してみました!
チーズは“とけないチーズ”を使用しています。とけるチーズを使ってもおいしいかもしれません!
ラズベリーとロブロの酸味がよく合い、チーズがまろやかさをプラス。チーズとロブロの相性も抜群で、とてもおいしかったです。
定番の組み合わせ「クリームチーズ+サーモン」

ロブロの上にクリームチーズとサーモンをのせる食べ方です。クリームチーズがロブロの酸味をマイルドにし、そこにサーモンの旨みが加わります。さらにロブロの食感がアクセントになり、楽しい味わいです!
こだわりがつまった「BRØD」


今回取材させていただいたのは、広尾にある北欧スタイルのパン屋「BRØD」。使う材料にも強いこだわりがあり、「素材の味がしっかりと分かるシンプルなパンを目指している」とのこと。
いい食材を使うようにし、「有機の食材を使用すること」「顔の見える生産者から仕入れること」など、素材選びから大切にしているそうです。また、焼き方にも特徴があり、高温で焼き上げることでパンの表面が少し暗めの色になるのも、BRØDならではのこだわりのひとつです。

「BRØD」のオーナーのクリスティーナさんにロブロについてお話しを伺いました。とっても親しみやすい方で楽しくお話することができました!
ロブロが欲しい人は14時前に!

ロブロは14時頃には無くなることが多いそうなので、14時前に来るのがおすすめです! また、BRØDは電話、Instagram、公式サイトから予約可能。もちろん、ロブロ以外のパンも予約をすることができるので、ぜひ利用してみてください。
入れる食材やトッピング次第でいろんなアレンジが楽しめるパン「ロブロ」。気になった方は、ぜひ一度食べてみてください!
BRØD
住所:東京都渋谷区広尾5丁目4-20
営業時間:水曜日~日曜日 10:00~17:00
電話番号:070-152- 5767
公式サイト:https://www.brod.jp/ja
[All Photos by patora]
【大行列トリュフドーナツを実食!】“ふわもち生食感”がたまらない「TRUFFLE DONUT」が東京初上陸
【ジャックインザドーナツ新作「生マラサダ」実食!】大人気のドーナツ専門店から世界初!?のシリーズ誕生
【日本初上陸】『アイアンマン2』にも登場!L.A.で人気の「ランディーズドーナツ」が渋谷・代官山にオープン!|日本限定の巨大ドーナツなど注目の商品は?

patora
patora/ライター
基本インドア、お家大好き。休日はのんびりと読書やドラマ・映画鑑賞して過ごしてます。現在、弟と二人暮らし。趣味の料理はまだまだなので、ただいま弟と修行中。得意料理は肉じゃが。いつか角煮が作れるようになれるようになりたいです。
RECOMMENDおすすめ記事
スイーツ/パンの記事
-
SEP 6TH, 2025. BY 林美由紀
グルメ > スイーツ/パン
米粉100%・小麦不使用!自由が丘ベーカリーの完全グルテンフリーパンが通販で買えるよ♪
-
SEP 6TH, 2025. BY 林美由紀
グルメ > スイーツ/パン
小さな姫りんごが“まるごと1個”入った「姫りんごマフィン」が可愛い♡
-
SEP 5TH, 2025. BY Sayaka Miyata
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
【マクドナルド2025「月見ファミリー」】バター好きは食べるべき!とろ旨すき焼き月見&あんバターとおもちの月見パイ実食
-
SEP 5TH, 2025. BY moi
グルメ
旬の長野県産「なつっこ」桃を使用♡「桃とマスカットのゼリーとレアチー」はギフトにもおすすめだよ
-
SEP 4TH, 2025. BY Sayaka Miyata
グルメ
【ミスド】2025年はもっとホクホク!「さつまいもド」&スイーツ感たっぷり「くりド」全種食べ比べ
-
SEP 3RD, 2025. BY 林美由紀
グルメ > スイーツ/パン
和菓子屋さんの地域限定商品詰め合わせ「月うさぎと秋2025」が気になる♪
-
SEP 2ND, 2025. BY 林美由紀
グルメ > スイーツ/パン
和歌山バターサンド専門店「101」から秋限定の新作フレーバーが登場だよ!
-
SEP 1ST, 2025. BY moi
グルメ
コクのある練乳といちごの味わい♡「クリームあ~んぱん練乳いちご」9月2日発売
-
AUG 26TH, 2025. BY Mayumi.W
グルメ > スイーツ/パン
【新旧食べ比べ】ポッキーが10年ぶりにリニューアル!どこが変わった?おいしさを深掘りしてみた
-
AUG 17TH, 2025. BY kurisencho
グルメ > レシピ/献立
【フォロワー36万超え!話題のご法度レシピ】料理研究家のmisaさんにおすすめ簡単スイーツTOP3をインタビュー!