映画の中に登場する料理やスイーツ。おいしそうなシーンを見て、無性に「これ食べたい!」と思った経験がある人も多いのでは? この連載では、そんな映画を彩るグルメの妄想レシピをご紹介。あの名作のあの料理はどんな味?どうやって作るの?そんなギモンに応えるべく、筆者が独自に再現します。今回は、不朽の名作「ゴッドファーザー」から「クレメンザのミートボールスパゲティ」にトライ。

映画史に残る超傑作「ゴッドファーザー」(1972)
アメリカを舞台に、シチリア系移民のマフィア一家の内幕を描いた「ゴッドファーザー」。重厚なストーリーはさることながら、俳優の圧倒的な演技、光と影の映像美、哀愁漂う旋律、斬新なカメラワーク、すべてが芸術の域に達し、映画史に残る名作として多くのファンを抱える作品です。
暗殺、襲撃、脅迫、裏切り──。緊張感と迫力が延々と続くなか、唯一“ユルい”とも言えるシーンが、マフィアの古参、クレメンザがパスタの作り方をコルレオーネファミリーの三男で、アル・パチーノ演じるマイケルに伝授するくだり。
クレメンザは「いつか、20人分の料理を作るかもしれないぞ」という言葉とともに指南しますが、マイケルは後にファミリーのドンとなり、組織全員を食べさせる立場に。ゆえに、このシーンは彼の未来を暗示しているとも言えます。

クレメンザは、「まず、オイルでニンニクを炒める。香りが出たらトマトペーストとトマトを加える。焦げ付かないようにな。頃合いを見てソーセージとミートボールを入れる。赤ワインを少々。それから砂糖をひとつまみ入れる。これが秘訣さ」とマイケルに説明。
殺人も厭わないクレメンザが、シェフのような手際で料理する姿はなんとも印象的でした。一方で、実際に食すシーンはなかったため「一体どんな料理だったの?」と気になった人も多いのではないでしょうか。
マフィアのまかない飯「ミートボールスパゲティ」

それでは作っていきましょう。映画で使用されるのはイタリアンソーセージかと思われますが、手に入らなければ粗挽きソーセージでOK。主な材料は以下の通りです。
材料(3人分)
- スパゲティー 240g
- 牛ひき肉 150g
- 豚ひき肉 150g
- 粗挽きソーセージ 3本
- トマト缶詰 1缶
- トマトピューレ 100g
- 玉ねぎ 1/2個
- 玉子 1個
- 砂糖 10g
- 赤ワイン 30cc
- にんにく 2片
- オリーブオイル 大さじ3
- イタリアンパセリ 適量
- 塩・胡椒 適量
作り方

まずはミートボールから。みじん切りにした玉ねぎ、玉子、ひき肉、塩胡椒をボールに入れ、粘りが出るまで混ぜ合わせます。

粘りが出たら好みの大きさに丸めます。ハンバーグ同様に、空気を抜きながら整形するのがポイント。

熱したフライパンにオリーブオイル大さじ1を入れ、ミートボールとソーセージを焼きます。後で煮込むため、ミートボールは表面にしっかり焼き色がつく程度で。一旦皿に取り出しておきましょう。

続いてソース作り。鍋にオリーブオイル大さじ2とにんにくのみじん切りを入れ、弱火でじっくり炒めます。

にんにくがほんのり色づいたらトマトピューレを投入。クレメンザの指南通り、焦げ付かないよう注意しながら軽く煮詰めましょう。

続いてトマト缶を投入。木べらでトマトを潰しながら、一度煮立てます。

ソーセージとミートボール、ワイン、砂糖を入れ、全体にとろみが出るまで煮込みます。仕上げに塩胡椒で味を整えたらソースの完成。

茹で上がったスパゲティとソースを皿に盛り、刻んだイタリアンパセリを散らせばできあがり。所要時間約20分と意外に簡単だったのが驚き。

つなぎを使用しないため、ミートボールは肉肉しい仕上がりに。ソーセージのプリプリの歯応えと溢れ出る旨味もたまりません。衝撃的なのがトマトソースの濃厚感!トマト缶だけでなくトマトピューレを加えることにより、深みが一気に増した様相です。さらに少々の砂糖がトマトの甘味を引き出すと言う、よき仕事っぷりを発揮。
シンプルでありながら、実に計算の行き届いたミートボールスパゲティ。抗争や暗殺で多忙な彼らにとっては、しかるべき時短料理なのかもしれません。まだまだステイホームが続く今。赤ワインを飲みながら、映画を見つつ、マフィアの食卓気分を楽しんでみてはいかが?
[Photos by Nao]
※レシピは公式のものではなく、筆者が独自に再現したレシピになります。映画の内容については注意の上執筆しておりますが、事実と異なる部分がある場合には編集部までご一報(info@iemone.jp)いただけますと幸いです。
>>>【材料ほぼ3つ!簡単うまい昼レシピ】バックナンバーはこちら
>>>【話題】韓国で流行っている「ワンパントースト」って何?フライパン一つで簡単に作れちゃうトーストを作ってみました!
>>>【再現レシピ】シュワシュワ・プルンプルン食感「台湾カステラ」を作ってみたよ
関連するタグ

Nao
nao/ライター
メーカー、ITベンチャー勤務を経てフリーランスに。 学生時代から旅を続け、渡航国は現在50カ国。 特技は陸路国境越え。グルメレポート翌日に大学の最先端研究を取材したり、ロシア州知事にインタビューしたり。幅広い対応力とフットワークの軽さが自慢。日本ソムリエ協会認定資格ワインエキスパート保有。
RECOMMENDおすすめ記事
レシピ/献立の記事
-
MAR 28TH, 2025. BY こもり
グルメ > レシピ/献立
材料3つでアレンジ自在!口溶けなめらかな「きな粉チョコ」がおすすめ
-
MAR 26TH, 2025. BY こもり
グルメ > レシピ/献立
材料3つだけ!きな粉ブームにおすすめ「フカフカきな粉蒸しパン」を作ってみたよ
-
MAR 21ST, 2025. BY こもり
グルメ > レシピ/献立
【人気急上昇「きな粉トースト」の黄金比は?】きな粉バターで1:1:1がイチオシ!食べ比べ検証
-
MAR 16TH, 2025. BY こもり
グルメ
【豆腐で作る「ガトーきな粉」はレンチンで簡単!】大バズりスイーツをあらためて作ってみた!
-
MAR 10TH, 2025. BY こもり
グルメ > レシピ/献立
【和えるだけ】「さつまいものきなこ和え」は塩をひとつまみがクセになるおいしさ!
-
MAR 6TH, 2025. BY 西門香央里
グルメ > レシピ/献立
話題の「ブンモジャ」は家で作れる! 簡単レシピ&アレンジ料理を紹介
-
FEB 24TH, 2025. BY イエモネ編集部
グルメ > スイーツ/パン
【カルディ】パン用「ぬって焼いたら」シリーズおすすめ3選!手軽なのに旨すぎる
-
FEB 14TH, 2025. BY 山口彩
グルメ > スイーツ/パン
【SNSで再バズり】ハーベストミルフィーユサンド食べ比べ!一番おいしい作り方は?
-
FEB 13TH, 2025. BY こもり
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
【カルディ麻辣醤でマーラータン!】インスタントラーメンのアレンジレシピ♪
-
FEB 1ST, 2025. BY こもり
グルメ > レシピ/献立
ポッキーでバレンタイン♪可愛いアレンジレシピを試してみたよ