CATEGORY

moi

POSTED BY ライター/フードアナリスト moi 掲載日: OCT 15TH, 2025.

【毎年完売】三重県の老舗あわび専門店の「伊勢せきや謹製 参宮おせち絵馬重」予約受付スタート!

海女文化が残る三重県・伊勢神宮外宮前に本店を構える老舗のあわび専門店〈伊勢せきや〉の「伊勢せきや謹製 参宮おせち絵馬重」の予約受付がスタート。神宮の地ならではの伝統を映し出し、年始の特別なひとときを彩るおせち。毎年完売の人気商品なので、お見逃しなく!

伊勢せきや

宴席華やぐ品々

宴席華やぐ品々

海の幸と野山の幸のみで粋を尽くしたお料理で彩られた伊勢せきやのおせち。看板商品の「参宮あわび脹煮」をはじめ、新年にふさわしく祈りと願いがいっぱい詰まったおせちがそろします。

不老長寿の象徴・鮑 「参宮あわび脹煮(ふくらに)」

その生命力から、古来より不老長寿を願う食材として珍重されてきた鮑。伊勢せきや伝承の出汁を贅沢に使い、ふっくらと柔らかく仕上げられています。新年を寿ぐおせちにふさわしい逸品です。

慶祝の象徴・めで鯛 「鯛幽庵焼」

新春にふさわしい「めで鯛」を、柚子が効いた香り高い幽庵焼に。身は上品な旨み、頭や骨は出汁にと、縁起のよさと味わいを余すところなく堪能いただけます。

長寿と吉祥を願う 「伊勢海老」

祝宴を彩るにふさわしい伊勢海老。その長いひげと曲がった背中は、長寿の象徴とされています。国産の伊勢海老を一尾丸ごと茹で上げ、新春の食卓を華やかに飾ります。

二親に通じる鰊ד喜ぶ”のよろ昆布 縁起肴「鰊昆布巻」

鰊は二親に通じ数の子とともに子孫繁栄の縁起物。肉厚のよろ昆布で巻き、柔らかく炊き上げた一品です。一口ごとに旨みがじんわり広がり、噛むほどにおいしさを感じられます。

順風満帆の縁起を願う・帆立貝 「帆立貝山椒煮」

帆を大きく張り、順風満帆を象徴する帆立貝を、香り高い山椒とともに丁寧に煮含めた山椒煮。豊かな旨みと爽やかな香りが重なり合い、ひと口ごとに旨みがじんわり広がり、山椒の香りが食欲をそそります。

子孫繁栄を託す・魚卵と海幸 「子持しぐれ」

赤にし貝・魚卵・昆布を、ひとつひとつ丁寧に漬け込み熟成。海幸が織りなす豊かな味わいは、同店でもリピート率No.1の大人気商品。新春の宴席でのお酒のおともに最適な逸品で、晴れやかなひと時をより豊かに彩ります。

>>>各おせちのおしながき詳細はこちらから

参宮おせち絵馬三段重 吉祥
参宮おせち絵馬三段重 吉祥

▼吉祥(きっしょう)
参宮あわび、伊勢海老、お頭付鯛の大きめのお重 ― 贅を尽くした至福のおせち
税込45,000円 送料込・冷凍便
絵馬三段重24.2×19.8×5.5cm×3段 全41品目(3~4人前)

参宮おせち絵馬三段重 福祥
参宮おせち絵馬三段重 福祥

▼福祥(ふくしょう)
参宮あわび重、子持しぐれ重、つぼやき重 ― 豊かに味わう海幸の祝い肴
税込27,000円 送料込・冷凍便
絵馬三段重20.2×18×4.9cm×3段 全45品目(3~4人前)

参宮おせち絵馬二段重 瑞祥
参宮おせち絵馬二段重 瑞祥

▼瑞祥(ずいしょう)
参宮あわび重、子持しぐれ重 ― お一人様、お二人様に嬉しい二段重
税込20,000円 送料込・冷凍便
絵馬二段重20.2×18×4.9cm×2段 全29品目(2~3人前)

■商品概要
販売期間   :受付中~2025年12月5日まで (限定数なくなり次第終了)
料金     :吉祥 45,000円/福祥 27,000円/瑞祥 20,000円
        (いずれも送料込・冷凍お届け)
お届け日   :12月30日 時間指定不可(配送のみ)
お召し上がり方:冷蔵庫で約24時間解凍
賞味期限   :2026年1月31日(冷凍開封前)
        ※解凍後はお早めにお召し上がりください。
お届け区域  :国内
お申込方法  :伊勢せきやオンラインショップ https://shop-sekiya.com/
        お客様窓口 TEL:0120-00-0707
        伊勢せきや 本店 TEL:0596-23-3141(年中無休8:30~17:00)
        ※完売となる場合がございますので、お早めのご予約をおすすめいたします。

※記事の内容はリリース発表時のものとなります。詳細や最新情報は公式サイトでご確認ください。

成城石井こだわりの台湾グルメ大集合!「台湾美食祭」おすすめ惣菜&スイーツ5選

【野菜をMOTTO】リサ・ラーソン「マイキー」デザインのスープセットが新発売だよ

3つの人気フレーバーを一度に楽しめる♪遊び心たっぷりなキャンディ『トリプルパワースライダーズ』が登場

関連するタグ

moi

moi/ライター/フードアナリスト

おいしいものを家族と食べて、図書館の本をのんびり読んでいるだけで、だいたい幸せ。リビングをもっと居心地よくするために、日々研究、妄想している。

関連するカテゴリの記事を読む

RECOMMENDおすすめ記事

グルメの記事