洋菓子店「パティスリーQBG」から、今年もメープルが主役のクッキー缶「フールセック~ショコラ~」が発売! 新しいフレーバーも3種登場しました♪

メープルが主役のクッキー缶「フールセック~ショコラ~」新発売!
洋菓子店「パティスリーQBG」から、昨年発売され好評だった、メープルが主役のクッキー缶「フールセック~ショコラ~」が、今年も発売されました。築地本店のほか、JR品川駅エキナカのエキュート品川店、JR新宿駅エキナカの「QBGレディベア」ニュウマン新宿店にて販売中です。
「フールセック~ショコラ~」2025の中身は?

今年の「フールセック~ショコラ~」 には、新作の「カエデサブレ」「サブレピスターシュ」「ココナッツムラング」と昨年からの定番フレーバー「サブレショコラ」「サブレプラリネ」「アマンドショコラ」の6種が詰め込まれています。
カエデサブレ
サクッとやさしい歯触りとともにメープルがふわりと香る新作サブレ。まろやかさが魅力のペカンナッツをローストして自家製パウダーにしたものを配合。大粒のメープルシュガーが飾られ、メープルらしさをダイレクトに感じることができます。
サブレピスターシュ
ナッツの女王 ピスタチオの上品な味わいを活かすために、芳醇さが際立つメープルシロップ Grade A ダークを使用。香りを引き立たせています。
ココナッツムラング
ココナッツの甘く香ばしい味わいと軽やかな食感がクセになるメレンゲ菓子。生地を絞った後にもココナッツファインがまぶされています。
3月には、いちごや抹茶など、春の訪れを感じるフレーバーをギュッと詰め込んだ、春のクッキー缶「フールセック~ミエル~」も発売予定だそうですよ。こちらも楽しみです!
「フールセック~ショコラ~」
価格:2,980円(税込)
クインビーガーデン直営洋菓子店にて発売
・「パティスリーQBG」(JR品川駅構内 エキュート品川店・築地本店)
・「QBG レディベア」(NEWoMan新宿店)
※エキュートエディション新橋の期間限定催事「コレもう食べた?」でも2月15日まで販売。
https://www.qbg-alfa.jp/
※記事の内容はリリース発表時のものとなります。詳細や最新情報は公式サイト等でご確認ください。
【スタバ2025】さくらグッズ第1弾!タンブラーやボトルホルダーなど全21品
東京のおいしいパン屋ランキング20選!パン好きが選ぶ人気店は?
フードロス解決!「BLUE BLUEBERRY FARM」から無添加ドライフルーツ発売

林美由紀
Miyuki Hayashi/ライター
FMラジオ放送局、IT系での仕事人生活を経て、フリーランスライター。好きなものは、クラゲ、ジュゴン、宇宙、クモの巣、絵本、漫画、子どもなど。グッとくる雑貨、ハンドメイド作品、文具、生き物、可愛いものとヘンテコなものを日々探しています。
関連するカテゴリの記事を読む
RECOMMENDおすすめ記事
食品/テイクアウト/デリバリーの記事
-
MAR 16TH, 2025. BY mari.M
グルメ > お取り寄せ
乳酸菌も摂れちゃう!大豆生まれのプロテインバー「ソイプロテインプラス」 3種の味で新登場
-
MAR 15TH, 2025. BY 林美由紀
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
カップ麺に栄養素をマシマシ!「マシマシの種ミンチタイプ」発売
-
MAR 14TH, 2025. BY mari.M
グルメ
お茶とフルーツ果汁の新感覚ブレンド「パッションフルーツジャスミンティー」登場
-
MAR 13TH, 2025. BY イエモネ編集部
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
業務スーパーのおすすめ「お菓子・スイーツ」20選!大容量でどれも安い!
-
MAR 12TH, 2025. BY ぽんちゃん
グルメ > スイーツ/パン
【スタバ初!色も味も変わる】新作「春空 ミルクコーヒー フラペチーノ®」のカスタム2選
-
MAR 11TH, 2025. BY 西門香央里
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
話題の「ブンモジャ」を新大久保の韓国スーパーで発見!どこで買える?値段は?
-
MAR 11TH, 2025. BY mari.M
グルメ
【ブルボン】これまでにない!圧倒的カリカリ食感「コメノチップス」登場
-
MAR 10TH, 2025. BY イエモネ編集部
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
カルディのおすすめお菓子31選!見つけたら即買推奨
-
MAR 10TH, 2025. BY ぽんちゃん
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
「セブンカフェスムージー」どこに売ってる?購入店舗の情報や飲み比べも
-
MAR 8TH, 2025. BY こもり
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
【カルディの「麻婆豆腐」2種食べ比べ】簡単調理で本格派!どっちがおすすめ?