なかなか海外に行けない日々の中、たまに無性に食べたくなるのがアジア料理。今回は東京にいながらおいしいアジア料理を味わえる「アジア屋台食堂 ピポンペン」にお邪魔しました。テーブルやネオンなど、ピンクで彩られたキュートなお店は一見の価値アリ!人気料理家さんのレシピが食べられるお店で、一番人気のお弁当も実食してみましたよ。可愛くておいしい、異国情緒あふれるお店をご紹介します。

「アジア屋台食堂 ピポンペン」ってどんなお店?


今回訪ねたのは、2021年2月22日にオープンした「アジア屋台食堂 ピポンペン」。代々木公園にほど近い、おしゃれな店が所々に並ぶ商店街のビルの2階にある食堂です。ピンポン玉みたいなライトが、お店へと続く階段の目印!なんだか不思議な店名「ピポンペン」は、アジアにありそうな架空都市の名前としてつけられたのだそう。
ベトナムの大衆食堂コムビンザンスタイルのお店ですが、メニューはベトナム料理にこだわらず、広くアジア料理を扱っています。2021年のミシュランガイド日本に、ビブグルマンとして掲載されているベトナム料理店「ヨヨナム」とは姉妹店なのだそう。ヨヨナムを含む雑貨店やカフェ、ビストロなど、現在8店舗のグループ店が渋谷駅から代々木八幡駅周辺にあります。
テーブルもピンク!可愛すぎる店内をチェック

ビル脇の階段を登ると、雰囲気のある木の扉が現れました。ガラスに透けるカラフルなピンクや赤の灯りが幻想的。


テーブルや店名のネオン、壁に貼られたお品書きの文字など、ピンクが基調の内装はなんだか非日常。ベトナムの田舎育ちの男の子が都会に出てきてアジア料理のお店を出したら、きっとこんなお店になるのではないかというコンセプトの元作られた店舗なのだそうです。壁や棚に飾られているのは、ベトナムや中国の雑貨たち。

プラスチックのカラフルなカトラリーがなんだか屋台っぽさを醸し出しています。

ピポンペンとヨヨナムのロゴの入ったコップも可愛い!

こちらは、ペアグラスとしてお店でも購入できますよ。
ピポンペン・ヨヨナム ペアグラス
1,100円(税込)

16:00からのディナータイムには、一品料理も、テイクアウト・イートインともにオーダーできます。

こちらはランチメニュー。お弁当はこちらの5種類がラインナップしています。
- A 選べるメイン3品+玉子+おまかせお惣菜3品 1,350円(税込)
- B ピポンペン茶弁当 1,000円(税込)
- C 魯肉飯+煮玉子+おまかせお惣菜3品 1,200円(税込)
- D 中華ちまき+鹹豆漿+おまかせお惣菜5品 1,100円(税込)
- E 本日のピポンペン弁当 1,100円(税込)〜
そのほか「ごはんの大盛り」や「本日のスープ」などの追加メニュー、ドリンクなどもあります。
メニュー表では11:30〜17:00となっていますが、現在平日は通常営業の11:30から15:00までとなっています。テイクアウトはもちろん、ワンドリンクかワンスープをつければイートインもOK。また、渋谷から約2.5km以内であればデリバリーサービス「Chompy(チョンピー)」を使って届けてもらうことも可能です。
お店の最新情報は、Instagramでチェックできますよ。

カウンターには「豚肉とキクラゲの生姜炒め」や、台湾料理の「台湾風焼きそば」、中国の調味料を使った「腐乳風味唐揚げ」などのメイン料理や、韓国料理でよく出てくるナムルを4つの野菜で作った「アジアン四色ナムル」や「黒酢味玉」など、アジアの国々のお惣菜が並びます。中でも、中華料理が多い印象。
ピポンペンのメニューは、ヨヨナムの料理を監修している植松 良枝さんや、炊飯系フードユニットごはん同盟さんなど、料理家さんの提供レシピのおかずも。料理家さんのファンの方や、生徒さんが足を運ぶこともあるそう。
混む時間は大体12時くらい。人気だと売り切れてしまうおかずもあるので、確実にゲットしたいときは電話で予約してくださいね。※座席の予約はディナータイムのみ

テイクアウト用のピンクのレジ袋も可愛いですね。

こちらも可愛いパッケージのお土産にぴったりな台湾カステラ。現在はプレーンのみの販売です。
台湾カステラ
プレーン 1,000円(税込)
お試しカステラ 200円(税込)
人気のアジアなお弁当!
今回はそんなピポンペンの人気のお弁当を教えてもらい、実食してみました。
魯肉飯+煮玉子+おまかせお惣菜3品

一番人気のお弁当は、料理家の小堀 紀代美さんがレシピを提供している「魯肉飯(ルーローハン)」に、「煮玉子」とおまかせのお惣菜が3品ついた、ボリューミーかつ野菜たっぷりなお弁当。
お肉はやわらかくご飯の進む味付け。ジャスミン米と日本米(あきたこまち)を半々でブレンドしたごはんとも相性抜群です。「煮玉子」は、ちょうどいいかたさで味もしっかりついています。今回のおまかせ惣菜は中国のお漬物「醤蘿蔔(ジャンローポウ)」と韓国料理で出てくるナムルを4つの野菜で作った「四色ナムル」、中国の「辣白菜(ラーパーツァイ)」です。「煮玉子」の付け合わせで「茹で野菜と青唐醤油味」もついていました。
大根を紹興酒でつけた「醤蘿蔔」は、歯応えのいい、ピリッとした辛さの後を引く味。もやしやキクラゲの入った「四色ナムル」は、シャキシャキした野菜の食感に箸が進みます。チンゲンサイを青唐醤油で味付けしたものと、「辣白菜」は、どちらも料理家植松 良枝さんのレシピです。「辣白菜」は本来白菜を使いますが、こちらではキャベツを甘酢と花椒を使って味付け。いい箸休めになりますよ。
一つのお弁当でいろんな国の料理が楽しめるのもうれしいですよね。
魯肉飯+煮玉子+おまかせお惣菜3品
1,200円(税込)
消費期限 購入日当日中
中華ちまき+鹹豆漿+おまかせお惣菜5品

こちらは「中華ちまき」と台湾料理である「鹹豆漿(シェンドウジャン)」、おまかせお惣菜が5品楽しめるお弁当。お惣菜は、先程のお弁当に入っていた4種類のお惣菜に加え、「大根餅」が入っています。「大根餅」はもちもちのいい食感。笹に包まれた「中華ちまき」も、もっちりとしていておいしく、おかずとマッチしています。

温めた豆乳にお酢を入れて作る、ゆるいお豆腐のような「鹹豆漿」。ピポンペンの「鹹豆漿」は、やわらかくトロッとしていて、豆乳の丸みのあるとても優しい味が活きています。お酢の酸味もアクセントに。ザーサイのコリコリとした食感も楽しめます。
中華ちまき+鹹豆漿+おまかせお惣菜5品
1,100円(税込)
消費期限 購入日当日中
気軽にアジア旅行のような気分が味わえるピポンペンのお弁当。テイクアウトして、代々木公園で楽しむのも素敵かもしれませんね。

ピポンペン
東京都渋谷区神山町40-1-2F
03-6407-8345
月曜定休日
営業時間
ランチ11:30〜15:00(LO14:30)
ディナー16:00〜22:00(フード LO21:00/ドリンク LO21:30)
ご予約はディナータイムのみ可
土日祝日は通し営業となります。
Instagram https://www.instagram.com/pipompenh/?hl=ja
デリバリーサービスChompy(チョンピー) https://chompy.jp/shops/B5uqCBqlxx8f4RHIKGlb
[Photos by Aya Yamaguchi & Mayumi.W]
>>>噂のナチュラルスーパー「ビオラル」に行ってみた【人気商品ランキングも】
>>>ロピア高級冷凍食品チョイゴチ「トリュフ香るポテトピューレ」実食ルポ!
>>>【成城石井福袋】昨年完売の「福箱」今年も登場!12月1日予約受け付け開始

Mayumi.W
Mayumi.W/ライター
夫一人、子ども一人、犬一匹と一緒に暮らしています。いつでも楽しいことを模索中。ストレスは歌って発散。大体いつも歌ってます。
関連するカテゴリの記事を読む
RECOMMENDおすすめ記事
食品/テイクアウト/デリバリーの記事
-
APR 3RD, 2025. BY 林美由紀
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
全国特産シリーズ「広島県産れもんグミ」と「JAわかやまうめぼしグミ」がリニューアルするよ~
-
APR 2ND, 2025. BY ぽんちゃん
グルメ > スイーツ/パン
タリーズ“バタービールシェイク”はどんな味?追いキャラメルもおすすめ!|ハリポタコラボ2025
-
APR 1ST, 2025. BY イエモネ編集部
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
【2025年最新】ちいかわコラボ・お菓子・グッズ一覧|限定・新商品やキャンペーン情報も
-
MAR 30TH, 2025. BY 林美由紀
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
ごはんのお供の新作!「ご飯が美味しい パリパリ野菜みそ」がおいしそう
-
MAR 28TH, 2025. BY 林美由紀
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
【京都の豆腐屋・久在屋】幻の地大豆を使った「地豆腐」発売!
-
MAR 27TH, 2025. BY 林美由紀
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
老舗のお味噌屋さんのこだわりが詰まってる!フリーズドライのお味噌汁がおいしくて便利
-
MAR 27TH, 2025. BY イエモネ編集部
グルメ
【無印良品】即買い推奨!おすすめ食品7選をチェック
-
MAR 27TH, 2025. BY ぽんちゃん
グルメ
【ゴンチャ】タピオカ無料?毎日200円で飲める?「スペシャルパスポート付き」公式ファンブックがすごい!│どこに売ってる?
-
MAR 26TH, 2025. BY 林美由紀
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
モスバーガーのサイドメニューがスナックに!「オニポテスナック(うすしお味)」発売
-
MAR 26TH, 2025. BY 林美由紀
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
売り上げの一部が災害子ども教育支援に!ラベルレスミネラルウォーター新発売