CATEGORY

こもり

POSTED BY グラフィックデザイナー/ライター/食育インストラクター こもり 掲載日: FEB 21ST, 2020.

【幻のドレッシング】「ジョセフィーヌ」の再現レシピにチャレンジしてみた!

入手方法の難しさから「幻」とも呼ばれる「ジョセフィーヌドレッシング」ご存知ですか? 入手困難な商品ですが、一度食べたらやみつきになってしまうほどのおいしさ。サラダだけではなく、お肉やお魚、何にでも合う万能ドレッシングですぐなくなってしまいます。常備しておきたいけど入手は困難! ならば自分で作ってしまえ! とジョセフィーヌ再現レシピにチャレンジしてみましたよ。

【幻のドレッシング】「ジョセフィーヌ」の再現レシピ

「ジョセフィーヌドレッシング」とは?

「ジョセフィーヌドレッシング」が「幻」と呼ばれる理由は入手方法の難しさにあります。すでに購入している人から紹介してもらういわゆる「紹介制」で購入するもの(大量購入する場合など一部例外あり)で、そのために入手がなかなか難しく「幻」と呼ばれているようです。アマゾンや楽天でも取り扱いがありますが、元々500〜600円ほどの値段が2〜3倍で販売されています。賞味期限も約1カ月と短く、大量購入してストックしておくこともできないんだとか。

そんな色々難しい商品ですが、それでも購入希望者が後を絶たない人気商品。理由はズバリおいしいから! マイルドでクリーミーな味わいは、サラダだけではなく、お肉やお魚にかけても、しゃぶしゃぶのつけダレにしてもおいしい万能ソース。故に消費スピードが早くてすぐなくなってしまう。しかし入手はなかなか難しい。ということで再現レシピにチャレンジ!

「ジョセフィーヌドレッシング」の原材料を研究してみる

以前入手した「ジョセフィーヌ」の原材料を見てみましょう。

  • 食用植物油脂
  • 醸造酢
  • 玉ねぎ
  • 食塩
  • にんにく
  • 落花生
  • ごま
  • わかめ
  • 醤油
  • カシューナッツ
  • 香辛料
  • 人参
  • セロリ
  • レモン
  • 調味料

16種類の原材料が書かれていました。材料の種類は多いですが、おうちにありそうな材料が多く作りやすそう。原材料名は食品表示法により使用した重量の割合の高い順に表示されているそうなので、16種類の原料をこの順番通りの多さで入れていくのがよさそうです。

実践! ジョセフィーヌ風ドレッシングレシピ

材料

  • グレープシードオイル 105g
  • 卵 1個
  • 玉ねぎ 50g
  • セロリ 30g
  • 人参 20g
  • 酢 15g
  • ナッツ(クルミ・マカダミアナッツ・カシューナッツ) 10g
  • 醤油 6g
  • ピーナッツバター(チャンク) 5g
  • 塩昆布 5g
  • すりごま 5g
  • にんにく 3g
  • レモン汁 2g
  • 塩 2g
  • コンソメ顆粒 1g
  • クレイジーソルト 2振り(なくても可)

レシピを起こすべく何度か試作していく中で、重量がジョセフィーヌの表示通りの順番にはなりませんでした。
ナッツはミックスナッツに入っていたクルミ・マカダミアナッツ・カシューナッツを入れてみました。落花生は甘味の少ないピーナッツバター・チャンクで代用。わかめの代わりに旨味たっぷりの塩昆布を入れてみました。

作り方

全ての材料をフードプロセッサーに入れて回せばできあがりなのですが、我が家のフードプロセッサーはそこまで細かくできないので、ナッツは事前にコーヒーミルでぺースト状にしておきます。

しばらく回すとペースト状に。ジョセフィーヌはクリーミーで滑らかなドレッシングなのでなるべく細かくしていきたいところ。

まだ粒々していますがこのくらいなら大丈夫。

全ての材料を投入してスイッチオン!

数十秒回してできあがりです!乳化させるためしっかりと回してください。

容器に入れて完成!

実食! 手作りジョセフィーヌ風ドレッシング

早速サラダにかけていただきます! クリーミーな味わいの中にもしっかりとした旨味を感じられるドレッシングができました。気になる再現度ですが、これなら「ジョセフィーヌを食べたいのにない!」なんてときにも凌ぐことができそう。

一晩冷蔵庫で寝かせると玉ねぎやにんにくの辛味が丸くなり、全体的に味も馴染んでおいしくなりますが、生卵も入っているのでなるべく早く食べきってくださいね。

サラダや揚げ物にも合うのはもちろんですが、最近筆者のお気に入りは「カニカマ」にこのドレッシングをかけること。地味ですが、これがとても合うんです! おつまみにぴったり!

自家製なので、「もっとクリーミー」がお好きならナッツと油多目、「もっとスッキリ」がお好みならお酢多め、もしくはポン酢を入れてみるなど自分好みにカスタマイズできるのも自家製の醍醐味。今回のレシピには香辛料が入っていないので、刺激が欲しいときはスパイスやハーブを入れるのもあり。「我が家の味」作ってみてくださいね!

[All Photos by Komori]

>>>【話題】これ考えた人天才!クリープを焼くだけの「サクサククリープ」を作ってみた

>>>禁断のスイーツ「フライドポテトonブラックサンダー」がおいしすぎた

>>>ポテサラをコクうまにする6つのコツ、残ったときのアレンジ方法も〜

こもり

Komori/グラフィックデザイナー/ライター/食育インストラクター

東京の片隅で夫・娘2人・黒猫と暮らしているフリーライター。広告代理店制作部、デザイン事務所などでのグラフィックデザイン仕事を経てフリーランスに。食べる事が好き過ぎて、遂に!食べ物への愛を文字に乗せて発信することに。美味しい!と思ったものは何回も食べてしまうタイプです。特にいか・エビ・寿司・ラーメンに目がない。

関連するカテゴリの記事を読む

RECOMMENDおすすめ記事

レシピ/献立の記事