甘い香りとふわふわの食感が楽しめるホットケーキ。休日の朝にあったりすると、幸せを実感できますよね。そんなホットケーキを手軽に作れるホットケーキミックスは、いつもおうちにストックしておきたいアイテム。色々種類がありますが、今回ご紹介するのは北海道産麦小麦粉を100%使用した、もちっとしっとりふわふわ食感が楽しめる、昭和産業の「MOCHIccoホットケーキミックス」。メープル&バターの香り漂うホットケーキミックスを、実食ルポでお届けします! アレンジレシピもありますよ。

>>>お取り寄せクッキー缶図鑑【7】可愛さ最強!サブレミシェルの「ケーキサブレ」
もちっとしっとりふわふわ〜「MOCHIccoホットケーキミックス」

昭和産業から販売されている「MOCHIccoホットケーキミックス」は、北海道産麦小麦粉を100%使用した、もちっとしっとりふわふわな楽しい食感のホットケーキミックス。メープル&バターの香りと、甘めの生地で何もつけずにそのままでも楽しめます。冷めてもしっとりもちもち食感! 便利な小袋分包タイプもうれしい商品です。

袋の中には4つの小袋分包。1袋にはホットケーキ3枚分のホットケーキミックスが入っています。
プラスワンでおいしさUP!絶品ホットケーキのできあがり
作り方はとっても簡単。混ぜて焼くだけ

材料
- ホットケーキミックス 1袋(120g)
- 卵(Mサイズ) 1個(50g)
- 牛乳または水 80ml(1/2カップ弱)
- マヨネーズ 大さじ1弱(10g)

早速作りたいと思います。普段あまり考えたことがありませんでしたが、ホットケーキミックスってすごい食材ですよね。混ぜて焼くだけで完成された食感・味わい・香りのホットケーキができてしまう……なんて素晴らしいんでしょう! 材料はホットケーキミックスと卵(Mサイズ)、牛乳または水と3種類だけ。パッケージの裏書によると、牛乳ならもちっと食感、水ならもっともちもち食感になるそう。知らなかった!
今回はレギュラーの3素材に加え、パッケージ裏面に記載してあるプラスワン食材で簡単アレンジを楽しんでみようと思います。どのアレンジも魅力的で迷いまいしたが、今回は今まで試したことのないマヨネーズを入れてみることに。ふわふわ感がアップするそう。

ボウルに卵と牛乳、マヨネーズを入れ、泡立て器でよく混ぜます。

卵液がよく混ざったら、ホットケーキミックスを加え50〜60回混ぜ合わせます。混ぜすぎず、生地ができたら早めに焼くのがおいしく焼くポイントです。

フライパンを中火で熱し、一度ぬれぶきんの上で少し冷まします。火に戻したら弱火にし、生地の1/3(1枚分)を少し高めの位置から流し入れます。生地を一点に落とすのが丸く焼くポイントですがこれがなかなか難しい! まずおたまから生地が離れません。スパチュラなどで生地をおたまの端に集め、押し出していくとうまくできました。

イメージしていたまん丸なホットケーキとはだいぶ違う気もしますが、漂う甘〜い香りでワクワク上機嫌になってきました。見るからにふわふわ〜。

弱火で約3分焼き、表面にブツブツと泡が出てきたら裏返します。フライ返しをホットケーキの下から深く差し込み、一気に裏返すのがポイントです。

弱火で約3分間焼き、火が通ればできあがりです。
ふわもちサクッとしっとり食感!

ついにできあがりました! まん丸ではありませんが、この香り、この色味、この厚み! 上手にできたのではないでしょうか? 一枚焼くごとにバターを塗り、追いバターを挟んで贅沢に仕上げました。3枚重ねてはちみつもたっぷりとろ〜り。

横から見てみると、3枚ともふんわり焼けていますが、最初に焼いた一番下のホットケーキが最もふんわり焼けています。やはり生地を作ったら早く焼くのがふんわりさせるポイントのようです。

カットして断面を見てみると、はぁ〜たまらない!

はやる心を抑えつつ、3枚を一度にしっかりフォークに刺し、特大の一口をパクリ。表面はサクッと、中はふわふわの食感です。後から程よいもちっとした食感も現れ、ふわもちサクッとしっとり食感。ホットケーキに求める食感全てが凝縮されています。生地自体の甘さと風味は、もう一口食べたいと思わせる優しい味わいです。
アレンジレシピ「もちもちドーナツ」

お次は、パッケージ裏面にあった「もちもちドーナツ」を作ってみたいと思います。
コロコロ可愛い簡単ドーナツ

材料
- ホットケーキミックス 1袋(120g)
- 水 50ml(1/4カップ)
- プレーンヨーグルト 50g
- 揚げ油 適量
- 好みのトッピング

今回はトッピングに、チョコチップといちごパウダーを用意しました。

ボウルに水とプレーンヨーグルトを入れ、泡立て器でよく混ぜます。次にホットケーキミックスを加え、スプーンでよく混ぜ合わせます。生地は想像していたよりもだいぶ硬めで、少し柔らかいパン生地くらいの硬さ。スプーンでポトンと落ちるくらいの生地を想像していたので、分量を間違えたのではないかと何度か水とプレーンヨーグルトの量をチェックしましたが、やはり間違えていませんでした。おいしくできるか少し不安になってきました。

160〜170℃に熱した油に、スプーン2本を使って生地を1杯ずつ静かに落とし入れます。このとき生地がスプーンについてしまうと丸めにくいので、スプーンに水をつけながら形成するときれいにできました。作っていくうちに、だんだん丸めスキルがあがってきて楽しい!

全体がきつね色になるまで約4分間揚げます。丸い生地がぷかぷかと油に浮いていて、なんだかコロコロ可愛らしい光景です。

きつね色にあがったら油からあげ、お好みのトッピングをすればできあがりです。左からいちごパウダー、粉砂糖、チョコチップ。チョコチップは生地に適量のチョコチップをさっくり混ぜて揚げました。
もちもち感がすごい!冷めてもおいしいドーナツ
粉砂糖

まずはプレーンの生地に粉砂糖をまぶしたものから。一口食べてびっくり! 食感がホットケーキと全然違います。周りはサクッと中はもっちもちです。ふわふわというよりもちもち感が強く、かなり筆者の好みでした。粉砂糖以外何も味は付けていませんが、丁度いい甘さで後を引くおいしさ。
いちごパウダー

お次はいちごパウダー。ピンク色が可愛いドーナツを頬張ると、口いっぱいにいちごの甘酸っぱさが広がります。生地の優しい甘味と相性抜群で、サクサクもちもちの食感が甘酸っぱさを引き立てています。爽やかな風味は、春を思わせる華やかさ。ちょっとびっくりするくらいおいしい! ただまぶすだけと簡単で、筆者の一番のおすすめ。冷めてから食べても食感も変わらずおいしいのもポイントです。
チョコチップ

最後はチョコチップ。少し形が凸凹してしまいました。チョコチップは生地に混ぜたので、焦げてしまわないか心配でしたが、製菓用の焼き崩れしにくいものを使ったので大丈夫でした。優しい甘さの生地は、チョコチップとも相性抜群。食感は変わらずサクサクもちもち。チョコの風味でおいしさ倍増!
※製菓用のチョコチップをご使用ください。製菓用でないものを使用すると、チョコレートが溶け出して油が汚れやすくなったり、油がはねる恐れがあります。
簡単でアレンジも自在!

昭和産業の「MOCHIccoホットケーキミックス」は、簡単に絶品のホットケーキを作れるホットケーキミックス。アレンジも自在で、楽しみ方色々です。昭和産業のホームページには、アレンジレシピがたくさん載っています。チェックしてみてくださいね。
MOCHIccoホットケーキミックス
内容量:480g
希望小売価格:432円(税込)
賞味期間:1年
https://www.showa-sangyo.co.jp/home/cake/product13.html
[All Photos by Komori]
>>>【コストコオンライン人気商品ランキング】最低購入金額は? 送料は? コストコオンラインを実際にやってみた!
>>>【36の知っ得ライフハックまとめ】コバエ対策や超簡単な排水溝の掃除まで!家事が楽になる裏ワザ生活術
>>>【成城石井マニア100人が選ぶ】おすすめ商品ランキング|人気スイーツ・惣菜も

こもり
Komori/ライター/食育インストラクター
東京の片隅で夫・娘2人・黒猫と暮らしているフリーライター。広告代理店制作部、デザイン事務所などでのグラフィックデザイン仕事を経てフリーランスに。食べる事が好き過ぎて、遂に!食べ物への愛を文字に乗せて発信することに。美味しい!と思ったものは何回も食べてしまうタイプです。特にいか・エビ・寿司・ラーメンに目がない。
RECOMMENDおすすめ記事
スイーツ/パンの記事
-
APR 3RD, 2025. BY Sayaka Miyata
グルメ > スイーツ/パン
【ファミマの抹茶フェア】2025年はフルーティ♪新作スイーツ6種実食ルポ
-
APR 2ND, 2025. BY Sayaka Miyata
グルメ
焼き立てフィナンシェが絶品♡アンリ・シャルパンティエが手がける専門店『BEAN to FINANCIER』1号店ルポ!
-
APR 2ND, 2025. BY ぽんちゃん
グルメ > スイーツ/パン
タリーズ“バタービールシェイク”はどんな味?追いキャラメルもおすすめ!|ハリポタコラボ2025
-
APR 1ST, 2025. BY Sayaka Miyata
グルメ > スイーツ/パン
【ミスド祇園辻利コラボ2025】第一弾全5種実食!わらびもちとろける抹茶づくしも♡
-
MAR 31ST, 2025. BY mari.M
グルメ > スイーツ/パン
【通販】非常時の備えにも!国産米粉100% 「お米de安心 米粉のクッキー」シリーズ新登場
-
MAR 29TH, 2025. BY 林美由紀
グルメ > スイーツ/パン
【乃が美】とろける甘さ♡「キャラメル『生』食パン」新発売
-
MAR 28TH, 2025. BY 林美由紀
グルメ > スイーツ/パン
【乃が美】待ってました!「長野県産りんごジャム」再販決定したよ~!
-
MAR 26TH, 2025. BY Sayaka Miyata
グルメ > スイーツ/パン
【実食速報】エキナカシュークリーム工場!目の前でキャラメリゼ!高輪ゲートウェイ駅「MAISON CLASSIC FACTORY」
-
MAR 25TH, 2025. BY イエモネ編集部
グルメ > スイーツ/パン
【シャトレーゼ】人気商品ランキングベスト10|読者が選んだ買うべきおすすめ商品は?
-
MAR 25TH, 2025. BY ぽんちゃん
グルメ > スイーツ/パン
【スタバ×スヌーピー 2025】新作コラボフラぺチーノとワッフルはどんなメニュー?│PEANUTS™第3弾実食速報