その入手方法の難しさから「幻のドレッシング」とも呼ばれる「ジョセフィーヌドレッシング」、ご存知ですか?こちらのドレッシングは、すでに購入している人から紹介してもらういわゆる「紹介制」で購入するもの(大量購入する場合など一部例外あり)で、そのために入手がなかなか難しいんだとか。アマゾンや楽天でも取り扱いがありますが、元々500〜600円程の値段が2〜3倍で販売されています。賞味期限も約1か月と短く、大量購入してストックしておくこともできないんだとか。 そんな色々難しい商品ですが、それでも購入希望者が後を絶たない「ジョセフィーヌドレッシング」とはどういうお味なのでしょうか? ご紹介します!

こちらの「ジョセフィーヌ」、筆者も存在自体は10年近く前から知っていましたがなかなか出会えず、今回やっと心優しき友人からお裾分けいただき初対面となりました。ラベルには「ドレッシングのイメージを変えたフランス生まれのオリジナルドレッシング」の文字。一体どんなお味なのでしょう? ワクワクします。
ドレッシング「ジョセフィーヌ」って何が入ってるの?

ラベルの裏側を見てみると原材料名が書いてありました。何が入っているのかな? と見てみるとドレッシングではおなじみの食用植物油脂、醸造酢、玉葱、食塩、にんにく、醤油などの他に、卵やカシューナッツ、落花生、わかめの記載がありました。香辛料や調味料、その他野菜なども沢山入っていて、どんな味なのか想像がつきません。
実食!ドレッシング「ジョセフィーヌ」

とりあえず、そのまま味見してみることに。よく振ってから蓋を開けると、トロリと乳化したドレッシングが現れました。一口食べてみると、落花生やカシューナッツが入っているからでしょうか、濃厚だけどくどくないマイルドな味わいが広がります。次に予想していたより和風で輪郭のはっきりした塩味、そして玉葱やにんにく等の強い香りがやってきます。酸味は少なくて食べやすい。輪郭ははっきりしているけど決してしょっぱいわけではなく不思議なおいしさです。
馴染みがあるような、初めてのような、酸味の少ないフレンチドレッシングとタルタルソースの中間のようなお味でしょうか?
サラダに「ジョセフィーヌ」

さあ! 早速色々かけていただいてみましょう! まずは王道サラダから。サニーレタスだけのシンプルすぎるサラダですが、「ジョセフィーヌ」をかければ「おかわり!」と言いたくなる存在感のある一品に変身です。
さすがドレッシング。生野菜にバッチリ合います。「ジョセフィーヌ」をかければ無限にサラダが食べられそう。
茹で野菜に「ジョセフィーヌ」


お次は茹で野菜。茹でたてのブロッコリーやかぼちゃに「ジョセフィーヌ」をかければ、ただの茹で野菜もご馳走に変身です。茹でて甘味が増した野菜と「ジョセフィーヌ」の相性は最高!
揚げ物に「ジョセフィーヌ」

タルタルソースに近いお味なので揚げ物にもかけてみました。これがドンピシャ! 相性抜群です。酸味が少ない分、タルタルソースよりも食べやすいかも知れません。アジフライも、付け合わせの千切りキャベツも、「ジョセフィーヌ」一本でおいしくいただけます。エビフライにも、イカフライにも合うに違いない。
しゃぶしゃぶに「ジョセフィーヌ」

豚しゃぶ鍋のつけだれを「ジョセフィーヌ」にしてみました。こちらも間違いないおいしさ。ポン酢に飽きたら「ジョセフィーヌ」、ゴマだれに飽きたら「ジョセフィーヌ」と食べて行けば無限サラダならぬ、無限しゃぶしゃぶになりそう。
ミートボールサンドに「ジョセフィーヌ」

ミートボールサンドのマヨネーズの変わりに「ジョセフィーヌ」を入れたら、ミートボールの甘いタレと「ジョセフィーヌ」のマリアージュが楽しめるのでは?! とキャベツの千切りとミートボールのサンドイッチに「ジョセフィーヌ」を入れてみました。しかしこれは残念な結果に!ミートボールの味が強すぎて、「ジョセフィーヌ」の存在があまり感じられませんでした。やはり「ジョセフィーヌ」は素材の味を生かすドレッシングだなと実感。野菜や素材の味が生きている料理と相性が良いようです。
幻と呼ばれるドレッシング「ジョセフィーヌ」は、素材の味を生かす「ドレッシング」の枠を超えたおいしい「ソース」でした。ナッツのマイルドさと、玉葱やにんにく、香辛料の香りが癖になる、一度食べたら虜になってしまう味わい。機会があったら一度お試しください!
[All Photos by Komori]
>>>【入手困難なお取り寄せスイーツ】即完売!幻の「ミスターチーズケーキ」実食ルポ
>>>カルディマニア100人が選んだ人気商品ランキング【実食おすすめ20選も】

こもり
Komori/ライター/食育インストラクター
東京の片隅で夫・娘2人・黒猫と暮らしているフリーライター。広告代理店制作部、デザイン事務所などでのグラフィックデザイン仕事を経てフリーランスに。食べる事が好き過ぎて、遂に!食べ物への愛を文字に乗せて発信することに。美味しい!と思ったものは何回も食べてしまうタイプです。特にいか・エビ・寿司・ラーメンに目がない。
RECOMMENDおすすめ記事
お取り寄せの記事
-
MAY 11TH, 2025. BY Sayaka Miyata
グルメ > スイーツ/パン
連日完売「明治 ザ・カカオ 琥珀ガナッシュ」が一般販売スタート!シャリッと新食感♡
-
APR 28TH, 2025. BY 零
グルメ > お取り寄せ
牡蠣がゴロっと登場!『国産かき明太』の缶詰がクセになる旨さだった
-
APR 19TH, 2025. BY イエモネ編集部
グルメ > スイーツ/パン
【高級食パンお取り寄せ人気商品まとめ】通販できるおすすめ食パン14選
-
APR 19TH, 2025. BY mari.M
グルメ > お取り寄せ
【母の日限定】おしゃれママにぴったり♪カフェ オウザンのクロワッサンラスク新登場
-
APR 18TH, 2025. BY ぽんちゃん
グルメ > お取り寄せ
1本86円×73カロリー!【シャトレーゼ】アサイーボウル風アイスバーが神商品すぎた
-
APR 17TH, 2025. BY mari.M
グルメ > お取り寄せ
母の日のプレゼントにも!「野菜をMOTTO」にちびまる子ちゃんパッケージ新登場
-
APR 11TH, 2025. BY mari.M
グルメ > お取り寄せ
【通販OK】野菜をMOTTO誕生11周年記念!野菜たっぷりトロトロ「白いミネストローネ」新登場
-
APR 10TH, 2025. BY mari.M
グルメ > お取り寄せ
【夏季限定】昨シーズン売上げ約450万食突破!オカベ「極細めん」発売開始
-
APR 6TH, 2025. BY イエモネ編集部
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
【カルディ】おすすめの「調味料」7選!万能すぎるアイテムを厳選したよ
-
APR 5TH, 2025. BY Aoi Koshiba
グルメ > お取り寄せ
カフェインが少ないお茶はどれが人気?世界のお茶専門店「ルピシア」におすすめのお茶・おいしいいれ方を聞いてみました!