CATEGORY

西門香央里

POSTED BY フォトライター 西門香央里 掲載日: FEB 22ND, 2025.

【速報ルポ】コメダが手がけたおにぎり専門店がオープン!「おむすび 米屋の太郎」に行ってみた

コメダの新業態「おむすび 米屋の太郎」の1号店が新宿センタービルに2月22日(土)オープン!さっそくオープン当日の朝、お店に突撃してきたので、こだわりのおにぎりの味わいを速報でお届けします!

「おむすび 米屋の太郎」のテイクアウトの紙袋

コメダの新業態「おむすび 米屋の太郎」とは?

「おむすび 米屋の太郎」 の外観

「おむすび 米屋の太郎」は、コメダ珈琲が手がける、注文を受けてからひとつひとつ丁寧に結ぶ“結びたて”のおむすびを提供する専門店。

「おむすび 米屋の太郎」のおむすびメニュー

新宿センタービル内にオープンした1号店では、名古屋名物を取り入れた「名古屋おむすび」や、梅や鮭といった定番のおむすびなど、全23種類を用意。すべてのメニューがテイクアウト可能で、隣接する「コメダ和(なごみ)喫茶 おかげ庵」でも一部商品を味わえます。

「おむすび 米屋の太郎」の日替わり弁当

どれを選ぶか迷ってしまう人には、日替わり弁当もおすすめ! 塩むすびと日替わりおむすびに、唐揚げまたは鮭の塩焼き、さらにだし巻き卵がセットになっています。

「天むす」と「明太子だし巻き」をテイクアウト!

「おむすび 米屋の太郎」のテイクアウトの様子

今回は、「名古屋おむすび」の人気メニューである「天むす」(税込380円)、女性に人気が出そうな「明太子だし巻き」(税込350円)、そして定番のサイドメニュー「豚汁」(税込380円)を注文しました。

注文を受けてからひとつひとつ丁寧に握ってくれるため、5分程度の待ち時間が必要です。混雑時にはさらに時間がかかる可能性があるので、時間に余裕を持って訪れることをおすすめします。

パックに入った「おむすび 米屋の太郎」のおむすび

できあがったおむすびは、型崩れしないように丁寧にパックに入れられてお持ち帰り。

特に「明太子だし巻き」は、具材のだし巻き卵が大胆にはみ出しているため、通常よりも背の高いパックに入っており、その見た目にちょっと驚かされます。見た目のインパクトも含めて、特別感が感じられますね。

「おむすび 米屋の太郎」のおむすびを実食!

「おむすび 米屋の太郎」のおむすびと豚汁

センタービルの中にはイートインできる場所がないので、自宅まで持ち帰って実食。できたてをすぐ食べたい人は、併設された「コメダ和喫茶 おかげ庵」でイートインメニューを注文するか、少し歩いて新宿中央公園まで持って行くのがおすすめです。

名古屋のご当地グルメ「天むす」

「天むす」(税込380円)

名古屋のおむすびといえば、やっぱり「天むす」(税込380円)は外せませんよね!

店内で衣をつけて丁寧に揚げた海老天を使用し、さらに特製出汁にくぐらせることで、風味豊かでジューシーな仕上がりに。サクサクの衣とプリプリの海老が絶妙にマッチした、名古屋らしい贅沢なおむすびです。

手に持った「天むす」

ひと口食べると、特製出汁がジュワッと口いっぱいに広がり、濃厚で深みのある旨味が感じられます海老天はプリプリとした食感が魅力で、その存在感は抜群。食べ応えも十分です。

さらに、独自ブレンドの国産米を使用したおむすびは、ふっくらとツヤツヤに炊き上げられており、まさにおむすびのために炊かれた絶品ご飯。できたてはもちろん、冷めてもおいしさが長持ちするのが嬉しいポイントです。

包み込む海苔にも徹底したこだわりが。海苔の名産地として知られる伊勢湾・鬼崎産の優等級海苔を使用しており、その色艶、旨み、歯切れのよさはまさに極上。一口ごとに至福のひとときを感じられる、完成度の高い一品に仕上がっていました。

天むす
価格:税込380円

だし巻きと明太子の組み合わせが最高「明太子だし巻き」

「明太子だし巻き」(税込350円)

「おむすび 米屋の太郎」には、なんと23種類もの豊富なおむすびがラインナップされており、どれを選ぼうかと迷ってしまうほど。今回は、その中でも女性に人気が出そうな一品、「明太子だし巻き」(税込350円)をチョイスしてみました。

手に持った「明太子だし巻き」

おむすびから大胆に飛び出しただし巻き卵と、たっぷり詰まった明太子がインパクト抜群! ひと口頬張ると、ふんわりとしただし巻きのまろやかさと明太子のピリッとした辛さが絶妙にマッチし、ご飯との相性も抜群です。

中までぎっしり明太子は詰まっているので、明太子好きにはたまらない贅沢な一品。満足感たっぷりで、リピート必至のおむすびです。

明太子だし巻き
価格:税込350円

具材がたっぷりすぎる「豚汁」

「豚汁」(税込380円)

おむすびに合わせるなら、やっぱり欠かせないのが「豚汁」(税込380円)

「おむすび 米屋の太郎」の豚汁は、名古屋発ということもあり、選べる味噌に赤だしがあるのも特徴的。今回はスタンダードな通常の味噌を選びましたが、次回はぜひ名古屋らしい赤だしの豚汁にも挑戦してみたいところです。

驚いたのは、具材のボリューム感! 汁よりも具材が多いのでは?と思うほど、たっぷりの具が入っていて大満足。食べ応えも十分で、おむすびとの相性も◎。まさに最高のサイドメニューでした。

豚汁
価格:税込380円

「おむすび 米屋の太郎」でこだわりのおむすびを食べてみて!

「おむすび 米屋の太郎」のおむすび

コメダ珈琲から生まれたこだわりのおむすび専門店、「おむすび 米屋の太郎」。種類も豊富で、どれを選んでも満足できるラインナップがそろっています。おむすび好きにはたまらないお店なので、ぜひチェックしてみてください。

新宿に立ち寄った際は、ぜひ一度訪れて、こだわりの味を堪能してみてくださいね!

おむすび 米屋の太郎 新宿センタービル店
東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービル地下1階
定休日:なし
サービス形態:テイクアウト+イートイン
       ※一部商品のみ、コメダ和喫茶 おかげ庵にて]
営業時間: [おむすび 米屋の太郎] 8:00~20:00
      ※2/22~3/2は10:00~19:00での営業
     [コメダ和喫茶 おかげ庵] 7:00~23:00
     ※2/22~3/2は7:00~19:00での営業
アクセス:各線 新宿駅西口より徒歩約5分
     都営大江戸線 都庁前駅より徒歩約2分
公式サイト:https://www.komeda.co.jp/komeyanotarou/
Instagram:https://www.instagram.com/komeyanotarou/

[All Photos By Kaori Simon]
Do not use images without permission.

※店舗や時期により商品の仕様や品揃え、価格が変わる可能性がありますので、ご注意ください。
※店舗営業については最新情報をご確認ください。

【激レア】ロピアで話題の「小林さんちのおにぎり」を食べ比べ!

【無印良品】TVで紹介された「炊き込みごはんの素」2種!気になる味を食べ比べ

【ロピア】絶品チーズケーキ5種類をすべて実食!おすすめはどれ?

西門香央里

Kaori Simon/フォトライター

東京在住のフォトライター。K-POP、旅行、グルメ、カルチャーなどを中心に撮って書いて活動中。好きなことには猪突猛進。小学生の頃からずっと何かの「オタク」。座右の銘は「努力は裏切らない」。

関連するカテゴリの記事を読む

RECOMMENDおすすめ記事

食品/テイクアウト/デリバリーの記事