【2025年1月価格更新】コーヒーや輸入食品などをはじめとするバラエティ豊かな品ぞろえで人気の「カルディ」。多くのヒット商品を生み出し、SNSでも話題になることも。今回は、そんなカルディの中から「生ハム切り落とし」2種を紹介します!

「生ハム」とは?

「生ハム」とは、豚肉を塩漬けしたあとに、燻製(スモーク)または乾燥させて作られる豚の塊肉のこと。一般的に加熱加工処理したものをハムと呼び、“加熱されていない”ハムを「生ハム」と呼びます。
今回紹介するのは、カルディで販売されている、2種類の「生ハム切り落とし」です。
2種類の「生ハム切り落とし」を比べてみた!
カルディオリジナル!「生ハム切り落とし」

最初に紹介するのは、カルディオリジナル商品として販売されている「生ハム切り落とし」です。しっかり真空パックになっていて冷蔵コーナーで販売されています。

100gあたりのカロリーや栄養素は以下の通り。
- エネルギー:110kcal
- たんぱく質:20.9g
- 脂質:2.0g
- 炭水化物:2.1g
- 食塩相当量:4.5g
内容量は120gなので、すべて食べても200kcalにはなりませんね。意外とヘルシーな感じです。注目したいのがたんぱく質が20.9gもあること! 脂質も少ないのでダイエット食にはいいかも。
生ハム切り落とし
価格:税込398円
内容量:120g
原産国:アメリカ
https://www.kaldi.co.jp/ec/pro/disp/1/4515996941047?sFlg=2
大きくて食べ応えあり「ジャンボンフーズ 生ハム切り落とし」

もうひとつは、「ジャンボフーズ」というメーカーが製造している「ジャンボンフーズ 生ハム切り落とし」。内容量もカルディオリジナルの生ハム切り落としと同じ120gで、価格も同じです。

100gあたりエネルギーと栄養素は以下です。
- エネルギー:129kcal
- たんぱく質:18.5g
- 脂質:5.2g
- 炭水化物:2.1g
- 食塩相当量:4.0g
カルディオリジナルのものと比べると、カロリーは高めで、たんぱく質は低め。脂質に関しては、2倍になっています。
ジャンボンフーズ 生ハム切り落とし
価格:税込398円
内容量:120g
原産国:カナダまたはメキシコ
https://www.kaldi.co.jp/ec/pro/disp/1/4997540956644?sFlg=2
2種類の「生ハム切り落とし」を食べ比べ!

2種類の見た目を比べてみましょう。左がカルディオリジナル、右がジャンボフーズです。並べてみると生ハムの色の違いがはっきりとわかります。カルディオリジナルは赤みが強く、ジャンボフーズの方はピンク色に近い色味です。

カルディオリジナルは、ねっとりとしていて塩気が濃いめ。たんぱく質多めで脂質が少ないので淡白なのかと思いきや、肉質も厚く脂味を感じる味わいでした。

ジャンボフーズは、薄切りで食べやすい感じです。脂身もあって、独特な甘さも感じられます。カルディオリジナルと比べると、塩気はあっさりめ。大きく広げやすいので、サンドイッチなどに向いていそうです。
「生ハム切り落とし」を使ったアレンジレシピを紹介!

せっかくなので生ハム切り落としを使ったアレンジレシピに挑戦してみました。とても簡単なので試しくださいね。
生ハムクリームチーズスコーン

材料(1個分)
- 生ハム切り落とし 2切れ
- バタースコーン 1個
- トリュフチーズディップ:20g
バタースコーンは冷凍で販売されているので、解凍しリベイクして準備しておきましょう。

作り方は簡単! スコーンを半分にカットし、チーズディップを塗って生ハムをはさむだけ。アクセントにブラックペッパーを振ってもいいですよ。
甘いスコーンにしょっぱい生ハムとチーズディップの相性は抜群! メイプルシロップをかけるとさらに甘しょっぱさが際立って、なんとも言えないおいしさに。とても簡単なので、ぜひ作ってみてくださいね。
カルディの「生ハム切り落とし」を味わってみて!
どちらの生ハムも本格的な味で500円以下とコスパがいい。さすがカルディと言った感じですよね。それぞれ特徴が異なるので、みなさんも2種類を食べ比べしてみてくださいね。
[All Photos By Kaori Simon]
Do not use images without permission.
【カルディ】風味豊かなフレーバー「珈琲杏仁豆腐」!気になるカロリーや価格は
売り切れ商品【カルディ】「青いにんにく辣油」!レンジで作る時短ペペロンチーノが絶品
食べなきゃ損【カルディ】新商品「ぬって焼いたらクイニーアマン」!上品な味が楽しめる

西門香央里
Kaori Simon/フォトライター
東京在住のフォトライター。K-POP、旅行、グルメ、カルチャーなどを中心に撮って書いて活動中。好きなことには猪突猛進。小学生の頃からずっと何かの「オタク」。座右の銘は「努力は裏切らない」。
RECOMMENDおすすめ記事
お取り寄せの記事
-
MAR 31ST, 2025. BY mari.M
グルメ > スイーツ/パン
【通販】非常時の備えにも!国産米粉100% 「お米de安心 米粉のクッキー」シリーズ新登場
-
MAR 30TH, 2025. BY mari.M
グルメ > お取り寄せ
甲州初!フランスのワインコンクールで金賞受賞「アルガブランカ イセハラ2023」って知ってる?
-
MAR 29TH, 2025. BY mari.M
グルメ > お取り寄せ
【通販数量限定】青森県産「ふじ」100%シードル「藤咲初恋(ふじさきうれん)」新登場
-
MAR 21ST, 2025. BY ぽんちゃん
グルメ > お取り寄せ
【ちいかわ×チロルチョコはいつ発売?どこで買える?】2025はスクエア型の缶で登場だよ~!
-
MAR 19TH, 2025. BY mari.M
グルメ > お取り寄せ
【通販OK】「野菜をMOTTO」の新DELI第1弾!高知産ニラたっぷり「牛もつ鍋」登場
-
MAR 17TH, 2025. BY mari.M
グルメ > お取り寄せ
大人気「DAIMYO SOFTCREAM<ダイミョウソフトクリーム>」のアイスクリームがネット販売スタート!
-
MAR 16TH, 2025. BY mari.M
グルメ > お取り寄せ
乳酸菌も摂れちゃう!大豆生まれのプロテインバー「ソイプロテインプラス」 3種の味で新登場
-
MAR 10TH, 2025. BY イエモネ編集部
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
カルディのおすすめお菓子31選!見つけたら即買推奨
-
MAR 6TH, 2025. BY イエモネ編集部
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
【カルディ】買ってよかったランキング!マニア100人が厳選
-
MAR 5TH, 2025. BY ぽんちゃん
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
【Qoo10】2025年のメガ割りはいつ?買うべき韓国のサプリやビタミングミ、カロリーカットゼリー5選