たこ焼き器がなくても、おうちで本格的なたこ焼きが楽しめる♡ 今SNSで注目を集めているのが、オタフク公式の「カクたこ」。卵焼き器で焼くことで、四角く&ふっくらと厚みのある生地に仕上がるのだそう。今回は、たこ焼粉・天かす・紅しょうがなどが入った「たこ焼こだわりセット」と蒸しえびを使い、丸める手間なく簡単調理が叶うアレンジレシピを実践してみました。粉ものが好きな方は必見!

オタフクおすすめレシピ!卵焼き器で作る四角い「カクたこ」

粉もの料理の定番とも言えるたこ焼きですが、「お好みソース」などを展開するオタフクの公式レシピ「カクたこ」がSNSで話題になっています。今回はコスパのよさを重視して、たこ焼粉・天かす・紅しょうが・青のりがセットになった「たこ焼こだわりセット」を使用。さらに、たこの代わりに安く購入できる蒸しえび、薬味ねぎを加えてアレンジしました。
丸めず簡単に調理できる「カクたこ」の作り方
分量は「たこ焼こだわりセット」にあわせて調整する|通常レシピも紹介

今回筆者は「たこ焼こだわりセット」を使って「カクたこ」を作りますが、エリアによってはスーパーなどで取り扱われていないケースがあります。そのため、オタフク公式サイトで公開中の通常レシピもあわせて紹介するので、材料をそろえる際の参考にしてみてください。
■材料(2人分)
※「たこ焼こだわりセット」を使用する場合
・たこ焼粉……150g
・天かす……20g
・紅しょうが……適量
・薬味ねぎ……適量
・青のり……適量
・サラダ油……適量
・卵……2個
・水……500ml
・蒸しえび……40g(お好みで調整してください※生エビでも代用可)
・たこ焼ソース……適量
・マヨネーズ……適量
■材料(1人分)
※「カクたこ」の通常レシピ
・たこ焼粉……40g
・卵……1個
・水……150ml
・たこ……40g(約1cm角にカット)
・青ねぎ……適宜(小口切り)
・天かす……10g
・紅しょうが……適宜
・サラダ油……適量
・たこ焼ソース……適量
・青のり……適宜
※詳細はオタフク公式サイト内のレシピ「カクたこ」をご確認ください。
※本記事のアレンジレシピは、生地を焼く際に3回巻いてふっくらと厚みを出すように仕上げています。通常レシピと作り方が異なるため、あらかじめご了承ください。
たこ焼粉を混ぜあわせて蒸しえびを半分にカットする

まずは、ボウルにたこ焼粉150g、卵2個、水500mlを入れ、粉っぽさがなくなるまで泡だて器などで混ぜます。

蒸しえびは下処理として尾と殻を剥き、まな板の上で半分にカットしておきます。背わたが残っている場合は、生臭さを抑えるために取り除いて水で軽く洗ってください。
卵焼き器にサラダ油を引き、生地を流し込んで焼く


次に、卵焼き器にサラダ油を引き、おたまなどで生地をすくって2回ほど流し入れます。ここで薄く焼いてしまうと仕上がりの食感が異なることがあるので、少し厚めにするのがポイント。火加減は中火がベストです。

生地の手前半分に薬味ねぎ、天かす、紅しょうが、蒸しえびを入れて2~3分ほど焼きましょう。


フライ返しや箸などで焼き色を確認し、周りが固まってきたら奥から手前に向かって半分に折り返してください。なお、卵焼き器は厚みがある生地に仕上げることもできるため、さらに材料を追加し巻きながらじっくりと焼きます。焦げついてしまうときは、隙間からサラダ油を少し加えて全体になじませるのがおすすめ。

「材料追加→巻く→焼く」といった工程を3回くり返し、焼き始めと比べて倍の大きさに膨らんだらまな板の上にのせ、包丁で6等分に切りお皿に盛りつけたら完成です。
たこ焼ソースやマヨネーズをかけて実食

ふっくらと焼けた生地にオタフクのたこ焼ソースとマヨネーズの他、薬味ねぎ、天かす、青のりをかけると、甘さに加えて香ばしさが際立ちます。たこ焼粉には枕崎製造のかつお節を使用しており、出汁の旨味をぎゅっと濃縮。関西ならではの“通な味わい”が口いっぱいに広がり、飽きずに満足できるボリュームです。

でき立てはもちろんのこと、冷めても風味を損なわずにおいしく食べられます。冷蔵保存する場合は、食品の安全面を考慮して1~2日以内に召し上がってください。
“くるくる丸めない”たこ焼きが斬新♪

卵焼き器一つで作れるオタフクの「カクたこ」は、忙しい日でも簡単に作れる時短レシピ。たこ焼き器の片づけが面倒だという方にもぴったりです。チーズやウインナーなど、お好みの具材を加えればアレンジも自由自在! 子どものお弁当やおつまみにも喜ばれる一品に早変わり。ふっくら四角い“新感覚たこ焼き”をおうちごはんにプラスしてみるのはいかがですか?
>>【卵焼き器レシピ】SNS映えする「バナナバームクーヘン」作ってみた♡オーブンいらずで本格派!
>>【卵焼き器レシピ】卵・塩なしでふわふわに焼ける「ちぎりパン」が可愛い♡パン作り初心者も簡単に作れる!
>>【きな粉のお菓子レシピ人気ランキング】蒸しパン・ボリボリクッキーを抑えた1位は? | イエモネ
葵
Aoi/ライター
世界の食文化が好きで、アジアを中心に北アメリカやヨーロッパ料理などを食べ歩く。静かにリラックスできる場所を選びがちなインドア派。川のせせらぎと雨音が癒やし。
RECOMMENDおすすめ記事
レシピ/献立の記事
-

NOV 3RD, 2025. BY Aoi
グルメ > レシピ/献立
【卵焼き器レシピ】オタフクの人気レシピ「カクたこ」とは?丸めず作れる四角いたこ焼きを作ってみた
-

NOV 2ND, 2025. BY Aoi
グルメ > レシピ/献立
【卵焼き器レシピ】卵・塩なしでふわふわに焼ける「ちぎりパン」が可愛い♡パン作り初心者も簡単に作れる!
-

NOV 1ST, 2025. BY Aoi
グルメ > レシピ/献立
【卵焼き器レシピ】SNS映えする「バナナバームクーヘン」作ってみた♡オーブンいらずで本格派!
-

OCT 22ND, 2025. BY Sayaka Miyata
グルメ
【からだにも環境にもやさしい料理レシピ】油を抑えてカロリーオフ!「豚肉の衣焼き」を紹介
-

SEP 25TH, 2025. BY Sayaka Miyata
グルメ > レシピ/献立
【旬を迎えた「ぶどう」スイーツレシピ3選】ケーキ・ようかん・パンプディングも♪
-

SEP 10TH, 2025. BY Aoi
グルメ > お取り寄せ
【欧米で愛されるスーパーフード「パースニップ」とは?】どこで売ってる?希少な「国産パースニップ」の味わいやレシピをインタビュー
-

AUG 17TH, 2025. BY kurisencho
グルメ > レシピ/献立
【フォロワー36万超え!話題のご法度レシピ】料理研究家のmisaさんにおすすめ簡単スイーツTOP3をインタビュー!
-

AUG 8TH, 2025. BY Sayaka Miyata
グルメ
【すりおろし果実をワンハンドで!】みずみずしい果肉感「ピュレフルーツ」のおすすめアレンジレシピ|デルモンテ
-

AUG 6TH, 2025. BY 零
グルメ > レシピ/献立
【キッコーマン 豆乳パックを冷凍庫に入れるだけ】豆乳アイスおすすめフレーバーランキング&アレンジレシピはコレ!
-

AUG 5TH, 2025. BY nono
グルメ > レシピ/献立
【冷蔵庫に入れるだけ】この夏リプトンで手軽に楽しむ“フルーツ×紅茶”の爽やかアレンジ3選









