仕事や勉強を頑張りたいときはもちろん、最近は在宅生活が続いて「ついつい夜更かししてしまう」なんていうときにも重宝されているエナジードリンク。飲料業界からの注目度も高まっており、新商品が次々と発売されています。そこで今回は、定番と新作を含むエナジードリンク全5本を飲み比べてみます。

世界シェアNo.1も納得。バランスのよさが際立つ「レッドブル」
「レッドブル」は世界No.1の売上とシェアを誇るエナジードリンクです。販売する地域の規制に合わせるため、使っている成分が国ごとに異なっているのが面白いところ。日本版は、アルプスの水をベースに、カフェイン、アルギニン、ビタミンB群、てんさい由来の砂糖などが配合されています。

クセが強めのイメージがありますが、こうして比べて飲んでみると、特段味が濃いわけではありません。ケミカルなフレーバーも特になく、おそらく「レッドブル」の味わいのインパクトは香りの強さによるもので、バランスはすこぶる良好です。だから売れているのでしょう。キレがあって、ゴクゴクいける飲みやすさもあって、つくづくよくできていると思いました。
「レッドブル・エナジードリンク」
250ml 税込263円
https://www.redbull.com/jp-ja/
[楽天] [Amazon]
アメリカ発らしいポップな味わいの「モンスター」
アメリカ生まれの「モンスターエナジー」は、カフェインやL-アルギニン、高麗人参根エキスなどを含んだエナジードリンク。さまざまなバージョンが出ていますが、今回は最も定番のものをチョイスしました。爽快感とパンチのある味わいが特徴で、世界中にファンを持つ人気の1本です。

アッパーな味の印象で、チュッパチャップスなど舶来系キャンディのポップな甘さがあります。香りはどこかフローラルで、決してジャンクになりすぎないまとまり感も。量も多めで、若い人におすすめです。
「モンスターエナジー」
355ml 税込206円
https://www.monsterenergy.com/jp/ja/home
[楽天] [Amazon]
優しい味わいでストレスフリーな「アイアンボス」
サントリーのコーヒーブランド「ボス」のエナジードリンク。アルギニン、カフェインなどの他にGABAが含まれているのが特徴で、ストレス社会で働く人に向けた1本です。のどごしがよく、適度な炭酸とキレのある味わいは、まさにエナジードリンクの王道といったところ。

今回飲み比べた中で最も色が明るく、元気が出そうな印象。奥底にパインなど、トロピカルなフルーツ感があるものの、全体的にはイケイケな感じが抑えられていて、どこか日本生まれであることを思わせる味わいです。
「アイアンボス」
250ml 税込160円
https://www.suntory.co.jp/
[楽天] [Amazon]
コーラの味そのままで飲みやすい「コカ・コーラ エナジー」
あの「コカ・コーラ」が初めて作ったエナジードリンク。カフェイン、ガラナエキス、ビタミンB6、ナイアシンなどを配合しています。「コカ・コーラ」のキレのあるおいしさや爽快感と、刺激的なパワーを両立させた1本です。

ド定番の「コカ・コーラ」をベースに、漢方エキスなどを加えたような印象。基本はコーラなので、エナジードリンクの要素もありながら違和感は薄く、おいしく飲めます。ウイスキーコーク風にして楽しむのもよさそうです。
「コカ・コーラ エナジー」
250ml 税込205円
https://www.cocacola.jp/
[楽天] [Amazon]
動画視聴やゲーム時に。たっぷりゴクゴク飲める「ZONe」
サントリーから2020年5月に発売された「ZONe(ゾーン)」。黒と赤の2種類があり、今回は黒の通常版です。eスポーツやクリエイティブ作業などへの“没入感”をサポートする、というコンセプトで作られた、PCやスマホが身近なデジタルネイティブ世代向けのエナジードリンクです。

甘味もパンチも濃さもしっかり。ただ、製造元が「アイアンボス」と同じサントリーだからか、振り切りすぎないというか、日本ならではの優しさというか、ほんのりまろやかさもあります。とにかく量が多く、若い人向けの印象です。しかも価格は他と変わらずで、安くたくさん飲みたい人にもおすすめです。
「ZONe Ver.1.0.0」
500ml 税込205円
https://www.suntory.co.jp/
[楽天] [Amazon]
エナジードリンクは商品によって、味も個性もさまざま。定番はやっぱり安定感があるし、新作は攻めたコンセプトのもと、味や香りはもちろん、量に至るまでいろいろと試行錯誤しているようです。みなさんもお気に入りのエナジードリンクを片手に、趣味や仕事がさらに充実したものになるとよいですね!
※ウェルシアとサンドラッグで購入。時期により商品の品揃えや価格が変わる恐れがありますので、ご注意ください。また、各賞味期限は約1年でした。
[All Photos by Hideaki Nakayama]
>>>【プロが食べ比べランキング】食パンからコンビニスイーツまで、食のプロのおすすめポイントがわかる!
>>>タバスコは実は6種類ある!辛さを表す「スコヴィル値」順に実食ルポ
>>>【知られざるサーティワン アイスクリームの不思議】店頭に並ぶアイスクリームは32種類!?

中山秀明
Hideaki Nakayama/ライター/編集/フードアナリスト
食の分野に詳しいライター兼フードアナリスト。雑誌とウェブメディアを中心に編集と撮影を伴う取材執筆を行うほか、TV番組や大手企業サイトのコメンテーターなど幅広く活動中。
関連するカテゴリの記事を読む
RECOMMENDおすすめ記事
食品/テイクアウト/デリバリーの記事
-
MAY 15TH, 2025. BY 零
グルメ
【食べるビタミンD(R)】シリーズ新作に“冷凍きのこ”が登場!栄養もおいしさも急速冷凍でそのまま
-
MAY 10TH, 2025. BY 零
グルメ > スイーツ/パン
【あつまれ!チョコミン党】東武百貨店・池袋本店に“チョコミントグルメ”が集結!パンやスイーツなど約55種類展開
-
MAY 8TH, 2025. BY イエモネ編集部
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
【2025年最新】ちいかわコラボ・お菓子・グッズ一覧|限定・新商品やキャンペーン情報も
-
MAY 8TH, 2025. BY ぽんちゃん
雑貨 > おもちゃ
【マクドナルド×ちいかわ2025】おもちゃ8種類がむちゃカワで使える!実物を最速レビュー
-
APR 30TH, 2025. BY nono
グルメ > スイーツ/パン
【黒みつリボンが濃厚!サーティワン三越限定】日本橋の大人気店コラボの新作フレーバー実食ルポ|限定グッズも紹介
-
APR 30TH, 2025. BY ぽんちゃん
グルメ
【ベイマックスの東京ばな奈】どこで買える?りんごケーキもグッズもぷくぷくがポイントだよ
-
APR 29TH, 2025. BY Sayaka Miyata
グルメ > スイーツ/パン
【成城石井流 韓国グルメフェア】注目スイーツ3選!ドバイチョコ風ケーキやクロッキーも♡
-
APR 26TH, 2025. BY ぽんちゃん
グルメ
わざわざ買いに行きたい!東京土産に人気の「カービィのストロベリーバーガー」の魅力とは?
-
APR 25TH, 2025. BY ぽんちゃん
グルメ
【新作ルポ】スタバの炭酸「チラックス ソーダ」はどんな味?|エスプレッソカスタムがおすすめだよ
-
APR 23RD, 2025. BY 林美由紀
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
レンチンで簡単!サフランライスのパックご飯でカレー時間を充実させちゃお♪