日本で最も売れているチョコレート菓子と名高い「キットカット」。そして、そのワンランク上のおいしさを楽しめるのが「キットカット ショコラトリー」です。日本を代表するパティシエである高木康政シェフが監修した“作品”ともいえるラインナップから、人気のフレーバーと話題の新作を集め、5品を厳選して食べ比べました。

「ミルク」はまろやかで甘美な味わい
ケーキの仕上げなどに使われる、カカオバターが豊富なクーベルチュールのミルクチョコレートを使用。香り高くまろやかで、甘美なミルクの味わいが口いっぱいに広がる、「キットカット ショコラトリー」の定番でもある人気商品です。

スタンダードの「キットカット」よりも濃厚なチョコレート感となめらかなテクスチャー(質感)が印象的。まろやかな口どけとウエハースのサクサク感によるメリハリも、より立体的。リッチながらも甘すぎず重すぎずで、上品さと貫禄を感じるおいしさです。
キットカット ショコラトリー ミルク
税抜300円
https://nestle.jp/brand/kit/product/000029/
ほろ苦さと茶葉の食感を表現した「抹茶」
レギュラーの「キットカット」の中でも人気が高い抹茶フレーバー。ショコラトリーの抹茶はなめらかな口どけの「サブリム ホワイト」をベースに、抹茶ペーストとたっぷりの玉露茶葉をブレンド。本格的な抹茶のほろ苦さと、茶葉の食感が表現されています。

ベースとなっているホワイトチョコレートのミルキーなコクと抹茶の風味がマッチして、大人な味わい。カカオのほろ苦いビター感は抑えめで、その分抹茶の爽やかな渋味が豊かに感じられます。ドリンクを合わせるなら、さっぱりとした紅茶や緑茶がよさそう。コーヒーの場合も、苦味系より酸味系が合うと思います。
キットカット ショコラトリー サブリム 抹茶
税抜300円
https://nestle.jp/brand/kit/product/000032/
ベリーのようなフルーティーな酸味が楽しめる「ルビー」
ビター、ミルク、ホワイトに次ぐ新しいチョコレート「ルビー」を、世界で初めて「キットカット」で商品化したのがこちら。着色料を一切使わない、厳選されたカカオ由来の鮮やかなピンク色と、ベリーのようにブライトな酸味が特徴です。

フルーティーな酸味が甘味と共に押し寄せ、口どけと寄り添いながらサッと消えていくラグジュアリーなタッチ。チョコレートのコクとウエハースの食感、そして甘酸っぱさ。この三位一体のレイヤー感が絶妙です。
キットカット ショコラトリー サブリム ルビー
税抜400円
https://nestle.jp/brand/kit/product/000028/
「ウイスキーバレルエイジド」は妖艶で甘香ばしくエレガント
次は今季の限定商品。ウイスキーの熟成に使用していた樽の中で180日間熟成させたカカオを使った、香り高さが特徴の「キットカット」です。ただ熟成させるだけでなく、1週間に1度のペースで樽を手動で回転させるという手間暇をかけることで、すべてのカカオニブ(焙煎したカカオ豆の種皮を取り除き細かく粉砕したもの)に香りを移している点もこだわりです。

甘さは控えめで、カカオのコク深さはどっしり。ほのかな酸味も感じられ、全体的にエレガントな味わい。トップからラストまで香るウイスキーの妖艶さもたまりません。熟成に使われている樽は、スモーキーフレーバーが特徴のアイラモルト(スコットランドのアイラ島で蒸溜されるタイプ)というウイスキーで、確かに力強い香りもあるのですが、チョコレートになることで、どこかバーボンウイスキー(大麦ではなくコーンが素材)的な甘香ばしいニュアンスも感じました。
キットカット ショコラトリー ウイスキーバレルエイジド
税抜300円
https://nestle.jp/brand/kit/chocolatory/whisky-barrel-aged/
「濃厚チーズケーキ味」はコク深くまろやかで心地よい酸味も魅力
なめらかでミルキーな味わいのクーベルチュールホワイトチョコレートに、クリームチーズパウダーと特製のチーズケーキフレーバーをブレンド。こちらも冬季限定フレーバーで、口どけがよく濃厚なチーズケーキの食感とほんのり感じる心地よい酸味が魅力です。

苦味が抑えめな一方で、甘味は豊か。ミルキーなテイストが前面に出た、コク深くてまろやかな味わいです。余韻はマイルドかつクリーミ―で、フルーティーな酸味も。チーズケーキ味なだけあって、スイーツ色豊かな「キットカット」だといえるでしょう。
キットカット ショコラトリー 濃厚チーズケーキ味
税抜300円
https://shop.nestle.jp/front/contents/kk/chocolatory/cheesecake/
「キットカット ショコラトリー」はとにかくフレーバーが豊富で、シリーズ内の味比べが楽しいのも魅力の一つ。今回の5種は冬季限定でアソートボックスにもなっているので、バレンタインなどに活用するのもおすすめです。もちろん自分用にも、多彩な魅力を楽しんでみてください。
※公式オンラインショップで購入。到着した商品は賞味期限まで約3カ月でした。また、商品名、価格、仕様、品揃え等は変更される場合があります。
[All Photos by Hideaki Nakayama]
>>>【プロが食べ比べランキング】食パンからコンビニスイーツまで、食のプロのおすすめポイントがわかる!
>>>サーティワン アイスクリームのスタッフが選んだ「ダブルの組み合わせランキング」〜広報おすすめも〜
>>>【PLAZA<プラザ>】今週のおすすめ商品8選「バレンタイン」編|2月2日

中山秀明
Hideaki Nakayama/ライター/編集/フードアナリスト
食の分野に詳しいライター兼フードアナリスト。雑誌とウェブメディアを中心に編集と撮影を伴う取材執筆を行うほか、TV番組や大手企業サイトのコメンテーターなど幅広く活動中。
RECOMMENDおすすめ記事
スイーツ/パンの記事
-
MAY 15TH, 2025. BY Sayaka Miyata
グルメ
【明治 ザ・カカオ新作】ミルク感プラスでまろやか♡「フローラル カカオ・ラテ」実食ルポ
-
MAY 15TH, 2025. BY patora
グルメ > スイーツ/パン
【日本初上陸】『アイアンマン2』にも登場!L.A.で人気の「ランディーズドーナツ」が渋谷・代官山にオープン!|日本限定の巨大ドーナツなど注目の商品は?
-
MAY 11TH, 2025. BY Sayaka Miyata
グルメ > スイーツ/パン
連日完売「明治 ザ・カカオ 琥珀ガナッシュ」が一般販売スタート!シャリッと新食感♡
-
MAY 10TH, 2025. BY 零
グルメ > スイーツ/パン
【あつまれ!チョコミン党】東武百貨店・池袋本店に“チョコミントグルメ”が集結!パンやスイーツなど約55種類展開
-
MAY 9TH, 2025. BY nono
グルメ
【母の日おすすめギフト】期間限定のパッケージが可愛すぎる!和歌山バターサンド専門店101
-
MAY 7TH, 2025. BY ぽんちゃん
グルメ
【ちいかわ×東京ばな奈】待望の再販!グランスタ東京で限定販売 | 商品レビューや期間、価格まとめ
-
MAY 2ND, 2025. BY 零
グルメ
【乃が美】「生」食パンのおいしさを極限まで引き出す「レモンマーマレード」が数量限定販売!
-
MAY 2ND, 2025. BY nono
グルメ
【手土産にもおすすめ】とろっと濃厚♡「横濱生キャラメル」|横浜キャラメルラボ
-
MAY 1ST, 2025. BY 零
グルメ > スイーツ/パン
【「アイムドーナツ?」の衝撃ふたたび】新感覚スイーツ「シュークルーラー」が誕生!テイクアウト専門店が渋谷にオープン
-
APR 30TH, 2025. BY nono
グルメ > スイーツ/パン
【黒みつリボンが濃厚!サーティワン三越限定】日本橋の大人気店コラボの新作フレーバー実食ルポ|限定グッズも紹介