【2025年1月11日更新】2025年の「ボジョレー・ヌーヴォー」の解禁日は11月20日(木)です。ボジョレー・ヌーヴォーとは、フランスのボジョレー地区でその年に収穫したブドウで作った新酒のこと。その「解禁日」、つまり販売開始できる日は世界共通で、11月の第3木曜日と決まっています。「ボジョレー・ヌーヴォー」はフレッシュな味で渋みは控えめ、鍋や煮込み料理などの家庭料理との相性も抜群。今まで興味がなかった人も、今年はおうちで味わってみませんか?

「ボジョレー・ヌーヴォー」とは?

2025年は11月20日(木)がボジョレー・ヌーヴォーの解禁日。ボジョレー・ヌーヴォーの由来や特徴、おいしい飲み方について、和文化研究家の三浦康子さんに教えてもらいました。
「ボジョレー」とはフランスのブルゴーニュ地方の南部に位置するボジョレー地区。「ヌーヴォー」はフランス語で「新しい」という意味。「ボジョレー・ヌーヴォー」は、ボジョレー地区でその年に収穫されたブドウで作った新酒を指します。
ボジョレー地区は上質なワイン造りに適した温暖な気候で、「ガメイ種」というブドウとの相性がいい土地。ボジョレー・ヌーヴォーは法律で、ガメイ種のブドウを100%使った赤ワインとロゼワインと定められているため、白ワインはありません。スッキリしているボジョレー・ヌーヴォーなら、「赤ワインは苦手」という人でも飲みやすいはずですよ。
ワインは通常、収穫→発酵→醸造を経て翌年以降に販売されますが、ボジョレー・ヌーヴォーは9月の収穫からわずか2カ月程度で店頭に並びます。短期間で発売できる理由は、ブドウを潰さずにそのまま急速発酵させる独自の製法にあるとか。これにより、ボジョレー・ヌーヴォーの特徴である、フレッシュでフルーティーな味わいと、深い色味を出すことができるそうです。
なぜ解禁日が決まっているの?

ボジョレー・ヌーヴォーは、解禁日が決まっているのも特徴の一つ。解禁日を定めていなかった頃は、他よりも早く販売しようとする者が現れ、発酵不十分な粗悪品が売られることもありました。そこで、ワインの品質を守るために解禁日が設けられたのです。
当初の解禁日は、フランスの守護聖人を祭った「聖マルタンの祝日」と同じ11月11日でした。その後15日に変更され、さらに休日と重なって運搬に差し支えることのないようフランス政府が配慮し、11月の第3木曜日に固定されました。日付変更線の関係上、日本では本国フランスよりも約8時間早く解禁日を迎えます。
以下のように、毎年日付が異なります。
ボジョレー・ヌーヴォーのおいしい飲み方

ワインは寝かせるほど熟成が進んでおいしくなるというイメージがありますが、ボジョレー・ヌーヴォーは違います。フレッシュな味と香りを楽しむワインなので、購入後は早め(2〜3カ月以内)に開栓しましょう。
赤ワインは冷やすと渋みが強くなるのですが、ボジョレー・ヌーヴォーは渋みが少ないため、軽く冷やしてから飲むのがおすすめです。冷蔵庫で1時間程度冷やした10〜13℃くらいが目安。1日で飲みきれなくても、再び栓をして冷蔵庫で保管すれば、数日はおいしくいただけます。
ボジョレー・ヌーヴォーはスッキリした味わいなので、ワインのおつまみの定番であるチーズやトマト料理をはじめ、さまざまなジャンルの料理と好相性。鍋や煮込み料理とも合うので、ぜひカジュアルに楽しんでみてくださいね。
監修:三浦康子
和文化研究家。日本の文化を今に生かす方法をさまざまなメディアで提案。「行事育」提唱者。著書に『子どもに伝えたい 春夏秋冬 和の行事を楽しむ絵本』(永岡書店)他多数。
http://wa-bunka.com/
[All Photos by shutterstock.com]
>>>【業務スーパー人気商品ランキング】編集部おすすめ20選も!
>>>カルディマニア100人が選んだ人気商品ランキング【実食おすすめ55選も】
>>>【家飲みのお供まとめ】定番のチーズからスナック菓子まで!家飲みにおすすめのおつまみ10選

はな
hana/編集/ライター
コーヒーチェーン副店長から編集の道へ。現在は保育園児の母とフリーランス編集者の2足のわらじを履く、なんちゃってワーキングマザー。スポーツ観戦が生活の一部で、贔屓チームの勝敗が体調に影響を及ぼす厄介な体質。ワールドカップの日本開催を機にラグビーも勉強中。
RECOMMENDおすすめ記事
グルメの記事
-
JUL 3RD, 2025. BY 零
グルメ > スイーツ/パン
【2025年トレンドグルメ】韓国発の進化系パン「カムジャパン」を食べたらチーズが優勝していた|ハートブレッドアンティーク
-
JUL 2ND, 2025. BY nono
グルメ > スイーツ/パン
【マクドナルド×不二家】話題のコラボ新商品全3種類を実食速報レビュー! イチオシは?
-
JUL 2ND, 2025. BY patora
ライフスタイル > 家事
【この裏ワザ知ってる?】レモン果汁のライフハック7選|本当に使えるか検証してみた!
-
JUL 2ND, 2025. BY Sayaka Miyata
グルメ
【2025年もバズりそう】セブン限定ゴンチャ「黒糖烏龍ミルクティー」&「阿里山烏龍マンゴーティーエード」発売!アレンジティー4選も♪
-
JUL 1ST, 2025. BY nono
グルメ > スイーツ/パン
【話題沸騰中】懐かしの“給食牛乳”がアイスに!約2万個売れた「常滑牛乳アイス」
-
JUL 1ST, 2025. BY Sayaka Miyata
グルメ
「丸亀シェイクぴっぴ」もう食べた?新感覚うどんスナックを実食したよ
-
JUN 30TH, 2025. BY nono
グルメ > スイーツ/パン
【手土産におすすめ】あわしま堂のお饅頭が可愛すぎる!期間限定「ねこのむぎちゃん」が新登場
-
JUN 30TH, 2025. BY patora
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
【アイスの実 専用パウダーって何!?】振るだけで味変!どこでGETできる?
-
JUN 29TH, 2025. BY 零
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
【お中元に迷ったらこれ!】オカベの人気商品ランキングTOP3|夏の定番「半田そうめん」を厳選紹介
-
JUN 27TH, 2025. BY nono
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
【レンジで簡単】ほうれん草をたっぷり使ったMOTTO“グリーンポタージュ”が新登場!