【ほぼ毎週水曜7:30配信】SNSアプリ「Clubhouse(クラブハウス)」で活動中のイエモネお昼ごはん部。そのClubhouseでのRoomが開くのはほぼ毎週金曜12:00で、材料ほぼ3つでサクッと一緒においしいごはんを作って食べようという試みです。声だけを頼りに、参加者それぞれが自宅で作り、後日この記事でレシピをご紹介。そしてみなさんが作った料理の画像と感想をシェアします。

中華料理の定番の一つと言ってもいい「牛肉とキクラゲの卵炒め」。牛肉の旨味とキクラゲのコリコリ感に、とろっと卵の口当たりもいいご飯のおかずです。シンガポール風の場合はこしょうをしっかり使います。これがまたピリリと爽やかで食欲をかきたてるんです。フライパンまたは中華鍋一つでできるので、手軽な一品。

材料:牛肉、キクラゲ、卵に後は調味料!
メインの材料は牛肉、キクラゲ、卵の3つ。二人分ですが使う牛肉は100gだけ。少なそうですが、キクラゲと卵でしっかり満足感のあるおかずになります。調味料は一般的なものばかりです。にんにく多めですが、火を入れるので臭いは残りにくいです。

材料(2人分)
キクラゲ | 10個 |
卵 | 2個 |
牛モモ肉薄切り | 100g |
ニンニク(みじん切り) | 3かけ分 |
植物油 | 大さじ2 |
酒 | 大さじ3 |
しょうゆ | 小さじ2 |
さとう | 小さじ1 |
こしょう | 小さじ1 |
片栗粉 | 小さじ1 |
オプション:パクチー |
作り方:キクラゲを戻したり牛肉を漬けたり、下準備が大事です。
1.キクラゲをぬるま湯に10分ほどつけて戻し、一口大に切っておきます。

2.牛肉は3㎝位の幅に切り、酒、しょうゆ、さとう、こしょう、片栗粉、ニンニクの半量を混ぜたマリネ液につけておきます。片栗粉で後でとろみが出ます。
3.フライパンまたは中華鍋を中火にかけて植物油を入れたら、ニンニクの半量を入れて焦げないように炒めます。そこに溶いた卵を入れてトロッとした卵焼きを作り、取り出しておきます。油はなるべくフライパン(中華鍋)に残しておきます。

4.2を同じフライパン(中華鍋)に入れて中火で炒めます。水分が少なくなれば足します。キクラゲを加えて、牛肉に火が通るまで炒めます。牛肉とキクラゲは、同じくらいの量ですね。

5.卵焼きをフライパン(中華鍋)に戻してざっくりと全体に混ぜます。

6.皿に盛ったら、好みでパクチーをのせます。

この料理、やっぱりオンザライスがいいんです。小さめに盛っておかわりするとなんだかうれしくなりますよ。
声だけで作ったみなさんのできあがりはこちら!

しっかりおかず感が出ているこちらはMayumiさんの作品。
「こしょうがすごく効いてておいしかったです。チューブニンニクの味もしっかりしてたので、これが本物だったらどんなにおいしいのだろうかと。ご飯おかわりしてしまいました。」
チューブ入りのすりおろしニンニクでももちろんOKですが、生のニンニクを使うと断然においしさが増しますよ。チューブ入りのものを使う場合には、小さじ1から2で。

オンザライスの山口さん。二つのお椀に盛り分けてパクチーがのってます。トロリ具合が食欲をそそりますね。
「牛肉買い忘れて、急いで冷凍しといた焼肉用の牛肉でトライしたら高級中華のランチみたいになっていい感じでした。小盛りの丼にしたんだけど、しょうゆよりこしょうが立ってるのがおいしくて、結局1人で2丼食べちゃった・・・」

Maruさん、実はClubhouseに参加して少しして急用でしばし離席。戻ってからどうにか追いついてできあがりました。これまた旨そうな牛肉の質感!!たまりませんね。
「ネギトッピングと追加で三幸産業の、ごまにんにくあいました!!ご馳走さまでした!」
そうそう、料理は自由でOKです。「これが正統の味」とか「本格的ならこれ」みたいなのはトライしてもいいですが、家庭料理ならラフでいいと思います。そして、自分なりに工夫してみるのも面白いですよね。
次回は「サーモン・ウェリントン」にトライします。さて、ウェリントンってなんでしょう!?
[All photos and recipe by Atsushi Ishiguro unless attributed otherwise]
>>>【材料ほぼ3つ!簡単うまい昼レシピ】バックナンバーはこちら
>>>【ネットは完売】韓国で人気のあの「マヌルパン」が俺のBakeryで食べられる!「俺の罪悪パン」実食ルポ
>>>【カルディ】かければ無限サラダ完成!きのこご飯のアレンジレシピも。もへじ サラダの旨たれ

石黒アツシ
Atsushi Ishiguro/ライター&フォトグラファー&フードコーディネーター
旅するフードフォトグラファーです。そして、食生活について考えて、レシピを開発して料理もします。「おいしいものをおいしく伝えたい」をテーマに、世界のおいしいものを食べ歩き、写真におさめて、日本で再現し、みなさんと一緒に食べたいというのが、私のビジョンです。
RECOMMENDおすすめ記事
レシピ/献立の記事
-
MAR 28TH, 2025. BY こもり
グルメ > レシピ/献立
材料3つでアレンジ自在!口溶けなめらかな「きな粉チョコ」がおすすめ
-
MAR 26TH, 2025. BY こもり
グルメ > レシピ/献立
材料3つだけ!きな粉ブームにおすすめ「フカフカきな粉蒸しパン」を作ってみたよ
-
MAR 21ST, 2025. BY こもり
グルメ > レシピ/献立
【人気急上昇「きな粉トースト」の黄金比は?】きな粉バターで1:1:1がイチオシ!食べ比べ検証
-
MAR 16TH, 2025. BY こもり
グルメ
【豆腐で作る「ガトーきな粉」はレンチンで簡単!】大バズりスイーツをあらためて作ってみた!
-
MAR 10TH, 2025. BY こもり
グルメ > レシピ/献立
【和えるだけ】「さつまいものきなこ和え」は塩をひとつまみがクセになるおいしさ!
-
MAR 6TH, 2025. BY 西門香央里
グルメ > レシピ/献立
話題の「ブンモジャ」は家で作れる! 簡単レシピ&アレンジ料理を紹介
-
FEB 24TH, 2025. BY イエモネ編集部
グルメ > スイーツ/パン
【カルディ】パン用「ぬって焼いたら」シリーズおすすめ3選!手軽なのに旨すぎる
-
FEB 14TH, 2025. BY 山口彩
グルメ > スイーツ/パン
【SNSで再バズり】ハーベストミルフィーユサンド食べ比べ!一番おいしい作り方は?
-
FEB 13TH, 2025. BY こもり
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
【カルディ麻辣醤でマーラータン!】インスタントラーメンのアレンジレシピ♪
-
FEB 1ST, 2025. BY こもり
グルメ > レシピ/献立
ポッキーでバレンタイン♪可愛いアレンジレシピを試してみたよ