CATEGORY

Sayaka Miyata

POSTED BY ライター Sayaka Miyata 掲載日: MAY 27TH, 2025.

チョコマシュマロじゃない!?SNSで話題のディックマンチョコとは?

SNSで話題のディックマンチョコが日本上陸! ドン・キホーテで「ミニディックマンズ チョコトリオ」をGETしました。一体どんなお菓子なの? 購入店舗は? 気になる情報を実食ルポでお届けします!

ミニディックマンズ チョコトリオ

購入店舗は?

ドン・キホーテ店頭

筆者はMEGAドン・キホーテ 渋谷本店で購入しました。

今回購入したのは、ミニサイズで3種のチョコ味が楽しめる「ミニディックマンズ チョコトリオ」(税込3,219円)。店頭にはほかにも「スーパーディックマンズ」(税込4,299円)も販売されていました。

※筆者取材時の情報です。店舗や時期により商品の仕様や品揃え、価格が変わる可能性がありますので、ご注意ください。

MEGAドン・キホーテ渋谷本店
住所:東京都渋谷区宇田川町28-6

「ミニディックマンズ チョコトリオ」どんなお菓子?

ミニディックマンズ チョコトリオ パッケージ

いざオープン!

ディックマンズ オープン

ずらりと並ぶミニディックマンズ! 

「ミニディックマンズ チョコトリオ」は24個入りで、3種のチョコで包まれたお菓子がそれぞれ8個ずつ入っています。

原産国はドイツ。賞味期限は、購入日より6日(※筆者購入時)と短めなので要注意です。

ディックマンズ 3種

それでは早速実食! まずは購入時のまま、常温でいただいてみました。

割ったディックマンズ

ひとつ手に取り割ってみると、ふわふわのメレンゲがとろーり。

口に入れると、しゅわしゅわとしたくちどけのメレンゲがコーティングチョコととろけます♪

ディックマンズ 常温

チョコマシュマロよりもソフトな口当たりで、筆者はこちらの方が好みでした。

常温・冷蔵・冷凍を比較!

ディックマンズ 常温・冷蔵・冷凍比較

ふわしゅわ食感が楽しみたいなら【常温】

メレンゲのふわふわ、しゅわしゅわとした食感が一番感じられるのが常温。チョコのパリパリ感はなく、メレンゲとともにとろける甘みを感じられます。

ふんわりメレンゲ×ひんやりチョコ【冷蔵】

ディックマンズ 冷蔵

冷蔵庫で一日冷やしました。メレンゲはやわらかいままですが、常温の時よりはメレンゲのふわしゅわ感が減ります。ひんやり、なめらかなチョコレートの存在感も常温の時より感じられます。

チョコのパリッと食感が好きなら【冷凍】

ディックマンズ 冷凍

冷凍庫で一日冷やしました。メレンゲのふわしゅわ感は冷蔵よりもさらに減るものの、冷凍してもカチコチになることはありません。チョコレートのパリッとした食感も楽しめました。

炙って焼きチョコマシュマロ風にも

炙ったディックマンズ

炙って、焼きチョコマシュマロ風にして楽しむのもおすすめ。焦げたチョコの香ばしさが、甘いメレンゲと絡んで相性抜群ですよ。

ミニディックマンズ チョコトリオ
価格(税込):3,219円
※MEGAドン・キホーテ渋谷本店での筆者購入時の価格です。

※店舗営業については最新情報をご確認ください。

>>>【日本初上陸】『アイアンマン2』にも登場!L.A.で人気の「ランディーズドーナツ」が渋谷・代官山にオープン!|日本限定の巨大ドーナツなど注目の商品は?

>>>【韓国最先端トレンド!?】むちっと新食感「ブリックチョコレートケーキ」どこで買える?

>>>【ファミマ×Afternoon Tea】焼き菓子の本気がすごい!編集部満場一致の高評価スイーツは?

Sayaka Miyata

Sayaka Miyata/ライター

カフェでぼーっとすることと、あてもなく散歩することと、おいしいものを探したり食べたりすることが好き。子どもが生まれてからは睡眠も好きになりました。

関連するカテゴリの記事を読む

RECOMMENDおすすめ記事

グルメの記事