【ほぼ毎週水曜朝7:30配信】「イエモネお昼ごはん部」では、みんなで一緒にランチを作って食べるという活動をしています。活動と言っても、それは声だけでコミュニケーションするSNSアプリでのイベント。そのRoomが開くのはほぼ毎週金曜日お昼ちょうどの12:00です。材料はほぼ3つ。調味料はなるべくうちにあるもので。フードコーディネーターの石黒アツシが声だけで作り方を説明して、みんながそれぞれの自宅のキッチンで作ります。楽しく食べて13時には撤収完了!この連載では当日口頭でお伝えしたレシピと、参加者の皆さんが作った料理の写真&コメントで実際にどのように出来上がったのかを紹介しています。

>>>材料ほぼ3つ!簡単うまい昼レシピ【85】今年の夏は「汁なしフォー」で!
今回トライしたのは「夏の大人ナポリタン」。子どものころから親しみがある人も多いのではないでしょうか。今回はせっかくなので、もう少し大人っぽくしてみたいなと。というわけで、「夏」そして「大人」といったらスパイス。ピリッとしていて、べっちゃりしていないナポリタンを目指しましょう。
ソーセージ・たまねぎ・ピーマンのド定番材料にカレー粉!

ナポリタンといったらベーコン!という方もいるかもしれませんが、筆者はやっぱりソーセージ。玉ねぎとピーマンもド定番の食材です。そして今回はカレー粉を使って、ちょっとだけピリっと仕上げていきます。
材料:1人分
| スパゲッティ | 100g | |
| ソーセージ | 50g | 斜め切り |
| 玉ねぎ | 中1/4個 | 5mmのざく切り |
| ピーマン | 1個 | 輪切り |
| オリーブオイル | 大さじ1 | |
| トマトケチャップ | 大さじ2 | |
| ソース | 大さじ1 | |
| にんにくパウダー | 小さじ1 | |
| カレー粉 | 小さじ1/2 | |
| 顆粒コンソメ | 小さじ1 | |
| 粗びき黒コショウ | 小さじ1/2 | |
| 塩 | 少々 | |
| 粉チーズ | 適量 | |
| タバスコ | 適量 |
麺は長めに茹でて、野菜はしゃっきり、ソースはすっきり!
スパゲッティはやっぱりちょっと長めに茹でます。アルデンテではなく、もっちりした感じに。野菜はくったりしないようにささっと炒めます。ソースはフライパンでちょっと焼くように煮詰め、パスタに絡めてから野菜に広げていきましょう。
1.お湯を沸かしスパゲッティを茹でます。茹で時間は表示時間+2分。茹でている間に、以降の手順を進めていきます。
2.フライパンにオリーブオイルを入れて中火にかけ、玉ねぎとソーセージを投入。玉ねぎがうっすら透き通り始めるまで炒めたら、ピーマンを加えて、更に1分ほど炒めたのち、火を止めます。野菜はしゃっきり食感を残したいので、柔らかくなるまで炒める必要はないです。

3.具をフライパンの奥に寄せて、斜めにしてオリーブオイルを手前に戻します。そのオリーブオイルの上に、トマトケチャップとソース、にんにくパウダー、カレー粉、顆粒コンソメ、粗びきこしょうを入れて、その部分だけ混ぜましょう(具にはまだ混ぜないです)。強火にかけて、ふつふつとしたら火を止めます。

4.茹であがったスパゲッティをフライパンの手前にある合わせソースの上に乗せ、強火のまま和えたら、具も一緒に混ぜます。中火にしてそのまま1分ほど、焦げないように混ぜながら炒めてください。

5.全体的に混ざったら火を止め、器に盛ります。粉チーズとタバスコ、お好みでパセリも。
カレー粉とタバスコの辛さが刺激的。でも、トマトケチャップの甘さと優しい酸味が全体をまとめてくれますよ。

さて、部員のみなさんの出来具合を拝見!

「ケチャップ感が少なくて、さっぱり大人のナポリタンでした。ほんとにすんごいおいしかったです!ピリ辛で、ビールと一緒に食べたくなったのでノンアルビール空けちゃいました~。」
とM.Mariさん。ノンアル飲料を昼から、ありですね。

大人のナポリタンって感じでおいしかったです! ケチャップケチャップしてないのがいい感じでした。普段ナポリタンは作らないけど、これならまた食べたいなと思いました。
Chikaさん、大人になってからはなかなか作って食べることがなくなったような気がするナポリタンですね。ぜひ、時々作って食べてくださいね。

想像していたナポリタンと違ってびっくりです!お酒にも合うスパイシーなナポリタンでおいしかった〜〜!ピーマンの苦味もバッチリでした!
とMayumiさん。そういえば子どものころってピーマン苦手な人多いですよね。しゃっきりとした炒め具合だから、なおさら苦みを感じるかも。大人です!

大人な雰囲気のお皿でAya.Yamaguchiさん。
4人前作ったので具がどっかに行ってしまったー!でもカレー粉とこしょうがピリリときいていて、本当に「大人」の「真夏」のナポリタンでした。ナポリタン好きじゃなかったけど、これならリピしたくなります!

4人分だとフライパン一杯で、これぞ家庭のスパゲッティという姿ですね。
というわけで、みなさん大成功。次回は「麻婆野菜」に挑戦です。
石黒アツシ
Atsushi Ishiguro/ライター&フォトグラファー&フードコーディネーター
旅するフードフォトグラファーです。そして、食生活について考えて、レシピを開発して料理もします。「おいしいものをおいしく伝えたい」をテーマに、世界のおいしいものを食べ歩き、写真におさめて、日本で再現し、みなさんと一緒に食べたいというのが、私のビジョンです。
RECOMMENDおすすめ記事
レシピ/献立の記事
-

NOV 28TH, 2025. BY Sayaka Miyata
グルメ
初心者でも実は簡単!おいしい“せいろ”レシピ5選|もちもちパンの「朝食プレート」や餅米を使わない「おこわ風」も♪
-

NOV 7TH, 2025. BY イエモネ編集部
グルメ > レシピ/献立
【卵焼き器レシピ特集】四角いとなぜか可愛い♡節約・簡単・時短も叶う!
-

NOV 6TH, 2025. BY kanoa
グルメ > レシピ/献立
【卵焼き器レシピ】材料3つだけ!バニラアイスとホットケーキミックスで作る「オレオ角マフィン」
-

NOV 5TH, 2025. BY Aoi
グルメ > レシピ/献立
【卵焼き器レシピ】ホットケーキミックスで作る「いちごのキャンドルケーキ」が可愛すぎる♡混ぜて焼くだけの簡単クッキング
-

NOV 4TH, 2025. BY Aoi
グルメ > レシピ/献立
【卵焼き器レシピ】さけるチーズ×ホットケーキミックスで作る「チーズドッグ」が絶品♡おやつ&お弁当にもぴったり
-

NOV 3RD, 2025. BY Aoi
グルメ > レシピ/献立
【卵焼き器レシピ】オタフクの人気レシピ「カクたこ」とは?丸めず作れる四角いたこ焼きを作ってみた
-

NOV 2ND, 2025. BY Aoi
グルメ > レシピ/献立
【卵焼き器レシピ】卵・塩なしでふわふわに焼ける「ちぎりパン」が可愛い♡パン作り初心者も簡単に作れる!
-

NOV 1ST, 2025. BY Aoi
グルメ > レシピ/献立
【卵焼き器レシピ】SNS映えする「バナナバームクーヘン」作ってみた♡オーブンいらずで本格派!
-

OCT 22ND, 2025. BY Sayaka Miyata
グルメ
【からだにも環境にもやさしい料理レシピ】油を抑えてカロリーオフ!「豚肉の衣焼き」を紹介
-

SEP 25TH, 2025. BY Sayaka Miyata
グルメ > レシピ/献立
【旬を迎えた「ぶどう」スイーツレシピ3選】ケーキ・ようかん・パンプディングも♪









