新年が始まって早4カ月目。新年度もスタートして、そろそろ疲れがたまってきた方も多いのではないでしょうか。筆者は今年4月から社会人になった新入社員です。新生活には慣れてきたものの、帰宅後には何もできず寝落ちする毎日。そこで、1週間栄養ドリンク生活を送り、今後疲れがたまったときに何を飲むべきか即決できるよう比較していきたいと思います! 飲みやすさや後味もそれぞれ独断と偏見で5段階評価。疲れがたまっているあなたの参考になれば幸いです!

今回比較するのがこちら!

様々な栄養ドリンクを紹介するサイトを見ながら、紹介される頻度が高く評価も高かった5つの栄養ドリンクをピックアップしました。こちらの5種類を、月~金の朝食後に毎日1本飲んでいきます。
- (月)リポビタンファイン
- (火)エスカップ
- (水)チオビタ・ドリンク
- (木)チョコラBBローヤル2
- (金)ユンケル黄帝液
①(月曜日)大正製薬「リポビタンファイン」指定医薬部外品

月曜日はまずリポビタンファインから。こちら、液体はかなり蛍光色に近い黄色でした……! 顔を近づけるとピーチの甘い香り。しかしそこまで強い匂いではありません。お味は、ピーチ&グレープフルーツ風味ということで、ピーチベースでほんのりグレープフルーツの風味を感じます。初栄養ドリンクでビビっていたのですが、想像以上においしくてびっくり! グレープフルーツ風味のおかげか、後味もさっぱりでした。
筆者は通勤時、鈍行に乗って空いている車両を選んでしまいますが、この日は快速の満員電車にチャレンジ! 必ずと言っていいほど気分が悪くなる満員電車でも、気分悪くならず元気よく通勤することができました。感動です! これは栄養ドリンクのおかげかも!?
糖類ゼロで6kcalという低カロリー処方もうれしい「リポビタンファイン」! これならカロリーが気になっていても飲みやすいですよね。無水カフェインが50mg入っているので、カフェインが気になる人や寝る前に飲みたい人には、カフェインゼロの「リポビタンfeel」がおすすめです。
味 ★★★★★
飲みやすさ ★★★☆☆
後味 ★★★★★
元気度 ★★★★★
※あくまでも個人的な見解なのでご参考程度に!
大正製薬「リポビタンファイン」指定医薬部外品
容量 1本100㎖
価格 160円(税込)※筆者購入時
URL https://brand.taisho.co.jp/lipovitan/lady/fine/
[楽天][amazon][Yahoo!]
②(火曜日)エスエス製薬「エスカップ」指定医薬部外品

火曜日に挑戦したのは、エスカップ。匂いはかなり独特で、栄養ドリンク人生2本目の筆者は少し顔をしかめてしまいました。しかし思い切ってゴクリと飲んでみると、思ったよりも飲みやすい! フルーツのエッセンスをミックスしたということで、少し甘めで酸味があるようなお味です。今回は飲み比べということなので、あえて味わいながら飲みましたが一気に飲むなら許容範囲内! 後味もさっぱりとしていて嫌な感じもありませんでした。
飲んで少し経つと、胃が温かくなってきました。体の内側から温まっている感覚です。これが栄養ドリンクの力なのか……「がんばるみんなへ」というラベルのメッセージに惹かれてまた買ってしまいそう。
公式サイトによると、胃腸が弱い人は空腹で飲むと胃に負担をきたすことがあるため、食後の服用がおすすめとのこと! ちなみにサイトでは、各成分別のはたらきについても丁寧な説明があるので、栄養ドリンク初心者が読むと安心感が高まるかも!
味 ★★☆☆☆
飲みやすさ ★★☆☆☆
後味 ★★★★☆
元気度 ★★★☆☆
※あくまでも個人的な見解なのでご参考程度に!
エスエス製薬「エスカップ」指定医薬部外品
容量 1本100ml
価格 110円(税込)※ 筆者購入時
URL https://www.ssp.co.jp/product/all/sc/
[楽天][amazon][Yahoo!]
③(水曜日)大鵬薬品「チオビタ・ドリンク」指定医薬部外品

水曜日にいただいたのは、まさに”栄養ドリンク”のお味がしたチオビタ・ドリンク。フレーバーはミックスフルーツ風味ということで少し甘い香りがしますが、そこまで強くありません。お味については、”栄養ドリンク味”以外の言い方をするならば、かき氷のシロップ感が強かったです。しかし後味はさっぱりとして口に残らないので、栄養ドリンクが苦手な方には意外とおすすめかも。
飲んでからは少し体が温まる感覚があるような、ないような……この日は少し変則的な仕事だったので疲れが心配でしたが、元気に乗り越えることができたので、チオビタ・ドリンク様様です!
体力消耗時に減少するビタミンB1など、ビタミンB群の補給ができるようです。チオビタ・ドリンクシリーズの中で比較しても、特に多すぎたり少なすぎたりする成分はなくバランスのとれた商品です。
味 ★★★☆☆
飲みやすさ ★★★☆☆
後味 ★★★★★
元気度 ★★★★☆
※あくまでも個人的な見解なのでご参考程度に!
大鵬薬品「チオビタ・ドリンク」指定医薬部外品
容量 1本100㎖
価格 110円(税込)※ 筆者購入時
URL https://www.taiho.co.jp/chc/brand/tiovita/product/drink/
[楽天][amazon][Yahoo!]
④(木曜日)エーザイ「チョコラBBローヤル2」指定医薬部外品

木曜日。今週もあと2日! 本日のお供「チョコラBBローヤル2」は、栄養ドリンクならではのお薬っぽい匂いに加えて、少し甘い香りも。飲んでみると、ホワイトグレープフルーツ風味ということでほんのり柑橘系の酸味がありました。柑橘系の酸味のおかげで、飲みやすい。50㎖と少量なので一気に飲むとすぐになくなります。パッと栄養補給したいときには有難いサイズ感ですね。
飲んで少し経っても口の中に渋みが残っていました。筆者はすぐに歯を磨いてしまったのですが、歯磨きすればすっきり、ご安心ください!
こちらもカロリーを気にする人におすすめな1本7.3kcalという低カロリー処方。しかしながらチョコラBBライトには入っていないローヤルゼリーを配合しています。さらに弱った体には「チョコラBBハイパー」もおすすめ。
味 ★★★☆☆
飲みやすさ ★★★★☆
後味 ★☆☆☆☆
元気度 ★★☆☆☆
※あくまでも個人的な見解なのでご参考程度に!
エーザイ「チョコラBBローヤル2」指定医薬部外品
容量 1本50㎖
価格 286円(税込)※ 筆者購入時
URL https://www.eisai.jp/products/chocola/chocola_bb_royal2
[楽天][amazon][Yahoo!]
⑤(金曜日)佐藤製薬「ユンケル黄帝液」第2類医薬品

さあ、一週間の締めくくり金曜日。疲れもたまってくる本日は、今回のラインナップの中では一番価格がお高い「ユンケル黄帝液」で乗り切りたいと思います。量は30㎖と少なめ。他4つのものと比べても、茶色い色味が濃いですよね。お味は、ハチミツを100倍くらい濃くしたイメージです。
ピリッと辛い味が特長ということで、ひと口飲むと喉にしみるような刺激を感じました。これはゆっくり味わっている場合ではないと感じ、一気飲み。その後、水を飲むとすぐに落ち着きました。喉や胃が熱くなる感覚もあったので、威力の強さを感じます……。
動物性生薬としてゴオウ、シベット、ローヤルゼリー、ハンピ、植物性生薬としてニンジン、西洋サンザシ、ジオウを配合しています。1つ1つの効能を知らなくても、名前だけで既に滋養強壮に効きそうです……!
味 ★★☆☆☆
飲みやすさ ★☆☆☆☆
後味 ★☆☆☆☆
元気度 ★★★★☆
※あくまでも個人的な見解なのでご参考程度に!
佐藤製薬「ユンケル黄帝液」第2類医薬品
容量 1本30㎖
価格 418円(税込)※ 筆者購入時
URL https://www.yunker.jp/lineup/p01/
[楽天][amazon][Yahoo!]
1週間飲み続けてみて……
初心者にはピーチ&グレープフルーツ風味で飲みやすく、後味すっきりのリポビタンファインがおすすめです。1つずつ違いや特色も強いので、自分に合った栄養ドリンクを見つけるのが大事ですね。
筆者はこれまで栄養ドリンクを何となく食わず嫌いしていて飲まなかったんですが、これ1本を飲むだけで自信をつけて満員電車に挑戦できたり、退勤後の電車や家での寝落ちが減ったりと、かなり生活に余裕ができました! 大切な日や疲れがたまったときにこれからも頼りにしていきたいなと思います!
※店舗や時期により商品の仕様や品揃え、価格が変わる可能性がありますので、ご注意ください。
[Photos by ミモル]

ミモル
mimoru/ライター
いろんなアーティストのライブに行ったり都内のカフェを巡ったり、はたまたひたすら家でのんびり読書したりと、アウトドアとインドアを行ったり来たり。おすすめされれば何でもやってハマってしまう影響受けまくり人間です。
関連するカテゴリの記事を読む
RECOMMENDおすすめ記事
食品/テイクアウト/デリバリーの記事
-
APR 7TH, 2025. BY 小木原さや
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
【ロピア新作】肉の王様実食! 肉汁たっぷりで焼いても蒸しても美味
-
APR 6TH, 2025. BY イエモネ編集部
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
【カルディ】おすすめの「調味料」7選!万能すぎるアイテムを厳選したよ
-
APR 6TH, 2025. BY イエモネ編集部
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
【2025年最新】ちいかわコラボ・お菓子・グッズ一覧|限定・新商品やキャンペーン情報も
-
APR 5TH, 2025. BY ぽんちゃん
グルメ
現地速報「ちいかわ焼き 横浜ワールドポーターズ店」メニュー・グッズ一覧!入店予約の方法も
-
APR 5TH, 2025. BY Aoi Koshiba
グルメ > お取り寄せ
カフェインが少ないお茶はどれが人気?世界のお茶専門店「ルピシア」におすすめのお茶・おいしいいれ方を聞いてみました!
-
APR 3RD, 2025. BY 林美由紀
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
全国特産シリーズ「広島県産れもんグミ」と「JAわかやまうめぼしグミ」がリニューアルするよ~
-
APR 2ND, 2025. BY ぽんちゃん
グルメ > スイーツ/パン
タリーズ“バタービールシェイク”はどんな味?追いキャラメルもおすすめ!|ハリポタコラボ2025
-
MAR 30TH, 2025. BY 林美由紀
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
ごはんのお供の新作!「ご飯が美味しい パリパリ野菜みそ」がおいしそう
-
MAR 28TH, 2025. BY 林美由紀
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
【京都の豆腐屋・久在屋】幻の地大豆を使った「地豆腐」発売!
-
MAR 27TH, 2025. BY 林美由紀
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
老舗のお味噌屋さんのこだわりが詰まってる!フリーズドライのお味噌汁がおいしくて便利