リモートワークやおこもりが増えて、「おうちでもスマホだけじゃなくてPCが欲しいな〜」「タブレットみたいに直感的に使えるPCってないの?」と思っている人はいませんか?軽くてコンパクト、画面タッチでもキーボードでも操作できて、どこでも使える便利な「Surface<サーフェス>」シリーズ、ご紹介します。

Surface(サーフェス)は、テレワークからキッチンでのレシピ検索、リビングのソファで動画ストリーミングやお絵かきなど、どこでも使えてすべてこなせるパワーを備えています。今回は、タブレットとノートPC、1台2役の「Surface Pro」をご紹介。
軽くて薄い、でもパワフル

今回使ってみた「Surface Pro X」はどんな作業でもこなせるバワーを持ちながら、厚さわずか7.3mm、重さ774 gから。天気がいいからベランダでリモートワーク、なんてことも気軽に快適にできちゃいます。LTE搭載だからWi-Fi がなくても繋がるし、もちろんHD カメラでビデオ通話もOK。Dolby® Audio™で音楽やビデオのストリーミングも快適です。
※重量には、Surface スリム ペンや Surface Pro X キーボードは含まれていません。
※ご利用いただけるサービスおよびパフォーマンスはサービス プロバイダーのネットワークによって異なる場合があります。
タブレットとノートPC、1台2役

タブレット画面とキーボードが分離できるのが、なんといってもポイント。タブレットとしても、PCとしても使える、いいとこどりなんです。
※Surface Pro X キーボードと充電式の Surface スリム ペンは別売です。

キーボードがマットな質感なのも、高級感があっていいですよね。いかにも電子機器、という雰囲気ではなく、インテリアにもしっくり馴染みます。仕事とプライベートがおうちの中で共存する今の日常にぴったりで、スタイリッシュです。

キッチンでレシピを見ながら調理したいときは、タブレットを備え付けのキックスタンドで立てて使えば楽々。ノートPCだとキーボードが邪魔で置き場所に困るし、タブレットは立てかけるスタンドが別に必要、スマホだと画面が小さすぎる・・・そんなふうに悩まなくていいのが本当に便利!
画面タッチで操作できる

タブレットとして使える、ということは・・・そう、当然画面タッチで操作可能です。これが本当にストレスを軽減。キーボードやマウスで操作している最中でも常に画面タッチで操作OKなので、自分の一番やりやすい方法で作業することができるんです。

備え付けのキックスタンドを、自分好みの角度に設定できるのも、地味ながら使ってみると実はすごく便利。例えば、ペンで手書きメモやお絵かきをするとき、こんな感じでちょっとだけ角度をつけてあげると、テーブルに直置きするよりずっと書きやすいんですよね。
充電の持ちがいい

充電時間が短くて、充電のもちがいいのもうれしい。通常のデバイス使用方法で最長15時間作業できます。これなら日中、電源コードが届く・届かないを気にせず好きな場所へ移動できますよね。
デメリットをあげるとしたら・・・
電車など、椅子に座って足の上に置いてPC作業するのは難しいです。コンパクトなのですが、キックスタンドの仕様上、飛行機など奥行きのない席でのPC作業も場合によっては難しい。もちろん、タブレットとして使うなら問題なし。電車の中で立っているときでも操作できますよ。
Surface Pro X ¥142,780 から
Surface Pro 7 ¥109,780 から
※キーボードと充電式の Surface スリム ペンは別売です。
Surface公式サイト
https://www.microsoft.com/ja-jp/surface
[Photos by イエモネ編集部]
>>>スマホに挿すだけ!超小型翻訳機「ZERO」を使って、おこもり勉強してみたよ
>>>【山崎実業人気ランキング】神収納アイテムを次々生み出す山崎実業、おすすめ商品まとめ
>>>それ、不要かも!?自称ミニマリストが断捨離してよかったと実感したアイテム5つ

イエモネ編集部
iemone editors/
「イエモネ」は、暮らしと自由をテーマにした、家中(イエナカ)情報メディア。 簡単レシピからお取り寄せスイーツ、可愛いインテリア雑貨やおしゃれ家電まで、あなたの家をもっと居心地よくするアイデアで詰まっています。 今日も一日よくがんばりました。やっぱり、お家が一番。
RECOMMENDおすすめ記事
暮らし/生き方の記事
-
MAR 30TH, 2025. BY sweetsholic
ライフスタイル > 暮らし/生き方
【植木おじさんに聞く「水耕栽培」】野菜やハーブを水で育てる!涼しげな見た目で観葉植物の代わりにも
-
MAR 29TH, 2025. BY Aoi Koshiba
ライフスタイル > 趣味
思考整理におすすめの「ジャーナリング」とは?日記との違いは?ノートとスマホで書いてみた!
-
MAR 24TH, 2025. BY Aoi Koshiba
ライフスタイル
【SNSで話題沸騰】断捨離アプリ「みん断・一日一捨」の使い方や対応OSは?実際に物を捨ててみた!
-
MAR 23RD, 2025. BY イエモネ編集部
ライフスタイル > 暮らし/生き方
酸化ストレスに負けない!「食べる・動く・眠る」で自分を整える3つのヒント
-
MAR 18TH, 2025. BY mari.M
ライフスタイル
【通販OK】初音ミクが「埴輪(はにわ)」とコラボ!?愛らしいはにわ姿のコラボグッズ登場
-
MAR 15TH, 2025. BY まるやま ひろこ
ライフスタイル
ぴったりのポイ活が見つかる!タイプ別おすすめポイ活アプリまとめ【2025版】
-
MAR 6TH, 2025. BY イエモネ編集部
ライフスタイル > 暇つぶし
【2025最新】恋愛リアリティ番組おすすめ12選|脱出おひとり島、オフラインラブ、ラブパワーキングダムなど
-
MAR 6TH, 2025. BY 糸野旬
ライフスタイル
【Netflix】恋愛リアリティー『オフラインラブ』メンバー 一覧│どんな番組?MCは令和ロマンと小泉今日子
-
MAR 2ND, 2025. BY はな
ライフスタイル > 季節
ひな祭りの由来は?ひな人形の飾り方・行事食も解説
-
MAR 2ND, 2025. BY はな
ライフスタイル > 暮らし/生き方
2025年の「清明」はいつ?読み方や意味は?何をする日?【二十四節気】