ゲームマーケット2020秋で先行販売分が12分で完売、SNSでも話題沸騰した食べるボードゲームをご存知でしょうか。その名も「ゲーミングスパイス」。一体どんなゲームなのでしょうか。一般販売スタートでゲットしたので、編集部で実際にプレイしてみました。体験ルポでご紹介します!

食べるゲーム「ゲーミングスパイス(Gaming Spice)」とは?

「ゲーミングスパイス(Gaming Spice)」は食をテーマにしたゲーム、というだけでなく、「本当に」食べるゲームです。
厳選された8種類のスパイスを用いて、味をカードで表現しスパイを突き止める「食べる正体隠匿ゲーム」と、メッセージをスパイスで表現する「スパイス伝言ゲーム」の2つのルールで遊ぶことができます。
SNSでも話題沸騰、2020年11月に東京ビッグサイトで開催された「ゲームマーケット2020秋」での先行販売は12分で完売!待望の一般販売となります。
まずは準備。生ハムは自分で買ってきます

スパイスを包む、または挟むための食材は自ら買ってきて用意する必要があります。取扱説明書によると、生ハムやスライスチーズが推奨されていたので、今回は生ハムで。
他に、ビスコ ノーマル味、オレオ バニラクリーム味などもおすすめだそうですよ。

ボスになった人(一番最近スパイスカレーをスパイスから作った人がボスになります)は、好みの調合でスパイスブレンドを作り、1つをのぞき同じように入れて包みます。

次にサイコロをふります。出た目は「3」。ボスから3番目の人がスパイ役です。スパイ役にはスパイスなし生ハムを配ります。ここまでは、メンバーにバレないようにボスだけでやる準備ですよ〜。

罰ゲームは、姉妹媒体「novice(ノーヴィス)」から差し入れられた最先端の昆虫ドリンク「タガメサイダー」。うーんこれは飲みたくない!
>>>「タガメサイダー&虫ふりかけ」で家庭崩壊?【初めて昆虫食 笑劇実食ルポ】
ルールは簡単。早速ゲームスタート!

目をつむっているメンバーに生ハムを配り食べてもらったら、いよいよみんな目を開けてゲーム開始です。「レッツ・命名タイム!」。
よく切った味覚カードの山札から中央に6枚並べます。

一人一人、スパイスのメニュー名にふさわしい味覚カードを1枚ずつ選んでいきます。1枚選んだら、山札から1枚ひいて並べ、中央は常に6枚ある状態。

それを3周続けて、スパイス生ハムの命名をしたら、それぞれ命名の意図を自由に説明。





全員の説明が終わったら、シンキングタイムです。タガメサイダーが存在感たっぷりにテーブルに鎮座する中、みんなの心が決まったところで・・・
結果は・・・???

「レッツ・味覚アセンション!」のかけ声でスパイだと思う人を指します。今回はどうやらバレバレだったようで・・・スパイ役だった新人Yは見事全員に当てられてしまい完敗。

罰ゲームは香る昆虫、タガメサイダー。タガメのフェロモンがラ・フランスのような匂いなので、実は爽やかにおいしい昆虫ドリンクです。

おこもりな日々に、スパイスな刺激を

こんな感じで、スパイスブレンドの味をカードで表現し、一人だけ食べていないスパイを突き止める「食べる正体隠匿ゲーム」は4人〜6人でプレイ。
もう一つは、言葉をスパイスブレンドで表現し、それを食べたプレイヤーに当ててもらう「食べる伝言ゲーム」です。こちらは2人からプレイできます。
おこもりな日々が続く昨今、動画観賞や読書もいいけれど、ボードゲームも新鮮な刺激をもらえておすすめですよ〜。
ゲーミングスパイス
プレイ人数:2人~6人
プレイ時間:10分~20分
対象年齢:10才以上
内容物:スパイス 8種×1瓶 (クミンシード・カイエンペッパー・ブラックペッパー・ピンクペッパー・グリーンペッパー・シナモン・カルダモン・バジル)、カード52枚、サイコロ 1個、説明書 1枚
発売日:2020年12月1日
価格:2,970円(税込)
ECサイト https://themix.jp/products/gaming-spice
>>>愛憎渦巻く昼ドラの世界を川柳に。ボードゲーム昼ドラ川柳とは?
>>>おうち時間を楽しく! 2人でも、家族みんなでも。熱中できるボードゲーム5つ
>>>【スローなニュース】自由に外出できないときこそマネしたい! フランス流日曜の過ごし方

山口彩
aya yamaguchi/統括編集長/フードアナリスト
インターネットプロバイダ、旅行会社、編集プロダクションなどを経てフリーに。旅と自由をテーマとしたライフスタイルメディア「TABIZINE」編集長を経て、姉妹媒体「イエモネ」を立ち上げる。現在は「イエモネ」「TABIZINE(タビジン)」「novice(ノーヴィス)」「bizSPA!」統括編集長。可愛いものとおいしいものとへんなものが好き。引越し歴は15回。
RECOMMENDおすすめ記事
生活雑貨の記事
-
JUL 19TH, 2025. BY nono
雑貨 > ハンドメイド
【ギフトに最適】簡単に作れるオリジナルフォトブック「レイフラットシリーズ」が新登場!
-
JUL 14TH, 2025. BY patora
雑貨 > 生活雑貨
【SAKAMOTO DAYSコラボ】ポップで可愛いコーヒーグッズ全種類紹介!毎日のコーヒータイムをもっと楽しく♪
-
JUL 5TH, 2025. BY 零
雑貨 > 生活雑貨
【販売総額1億円以上の財布】たった6mmの薄さで大容量!『Tenuis』シリーズ最新版が登場
-
JUL 3RD, 2025. BY Aoi
雑貨 > 生活雑貨
【韓国のMZ世代に大人気】今日の運勢がわかる「タグミー ラッキーキーリング」“占い機能”を試してみた!K-POPアイドル愛用♡国内の取り扱い店舗も紹介
-
JUN 25TH, 2025. BY nono
雑貨 > 生活雑貨
【たまご1個分の軽さ】Francfranc「フレ ミニファン」の使い勝手を徹底検証!傘・PC装着OK!史上最軽量
-
JUN 19TH, 2025. BY patora
雑貨 > 生活雑貨
【液だれ知らずで快適!】注ぎやすさにこだわったマグカップ「tak. NEST jug mug」が新登場
-
JUN 13TH, 2025. BY Sayaka Miyata
雑貨 > 生活雑貨
ピタッとくっつく「巻くだけ保冷クロス」が超便利!2025年はおしゃれな新デザインも登場|KEYUCA
-
JUN 11TH, 2025. BY patora
雑貨 > 生活雑貨
【キッチンに“可愛い革命”を!】OTOTOの人気便利グッズTOP3|卵を割ってゴールを決める!?
-
JUN 7TH, 2025. BY nono
インテリア > 家電
【デスクをおしゃれに】大理石柄が可愛い!利便性も抜群な「PrettiE」マウス
-
JUN 5TH, 2025. BY まるやま ひろこ
雑貨 > 生活雑貨
【3COINS「4WAYファン」昨年とどこが違う?】冷却プレート付き&ストラップがバージョンアップ|スリーコインズ