さまざまなコンセプトがあったり、次々に初めて見るような色が出てきたり、素敵な名前が付いていたり・・・お気に入りのインクを眺めているだけで幸せな気分にもなります。さらに可愛いインク容器やつけペンなどが誘惑してきて・・・。「インク沼」とはよく言ったもので、一度ハマると抜け出せない世界ですね。そんなインク好きにもおすすめしたい鳥の形のインク専用容器とつけペンをご紹介します。

目次
お気に入りのものをさらに好きにさせる。
鳥のかたちのインク専用ガラス容器「INK PUDDLE BIRD」はきっとそういうもの。
京都で生まれた文具・雑貨メーカー
「INK PUDDLE BIRD」を作ったのは 京都で生まれた文具・雑貨メーカー「TAG STATIONERY」 。
「TAG STATIONERY」は、文具店から派生したメーカーで、文具のプロフェッショナルとして育んできた視点と古都に伝わる技術をもとに、伝統文化と現代の文具との関係性を大切にしたプロダクトを生み出しています。
名前の「TAG」には、付け札や付箋のように目印として日々の営みに寄り添う存在でありたいという思いが込められているのだそう。
INK PUDDLE BIRD

そんなTAG STATIONERYの新作の1つが「INK PUDDLE BIRD」。
鳥のかたちのインク専用ガラス容器です。
手に収まる大きさに、愛着が湧きそう。

尾とくちばし部分はとても繊細な仕事だそうで、ソリッドワークという技法で作り手の職人さんが一つ一つ丁寧に仕上げているといいます。


一度に入るインクの量は約2ml。
日々の筆記に必要な分だけ移し替える事ができます。

可愛い鳥たちに毎日1回インクをあげれば、特別な気持ちになることができそう。
商品名:INK PUDDLE BIRD
価格:6,800円(税抜)
URL>>>https://store.tagstationery.jp/collections/newitem/products/ink-puddle-bird
インクを楽しむつけペンセット

鳥たちと一緒に使いたいペンもあります。
インクが主役になる筆記具「インクを楽しむつけペンセット」です。
立川ピン製作所と共同制作した特製のGペン2種がセットになった、シンプルで書きやすいつけペン。
定番のGペンにインクが溜まるよう、裏側にフィーダーを取り付けた特製仕様となっており、さらっとした染料インクでも充分にインクを保ち、1ディップでもしっかりと筆記することが可能なのだそう。

「タチカワGペン クローム仕上げ リザーバー付」
表面光沢のあるクロームメッキ効果でムラの少ないインクの色彩を楽しめます。
「日光Gペン 錫メッキ仕上げ リザーバー付」
表面ザラつきのあるニュームメッキ効果で筆記のインク量が抑えられ、シャープな線になります。
2種のGペンを使い分けることで、それぞれの筆記体験を楽しむことができるのがいいですね!
ペン軸は国産の黒檀と椿で作られています。
黒檀は深い黒と硬さが素晴らしく、椿は耐久性と磨いたときの光沢が美しい。

天然木を轆轤でシンプルに成形した飽きの来ないデザインが特徴です。ペン先とペン軸をつなぐパーツは立川ピン製作所のものを使用。
使用感にもこだわった特別なペンです。
商品名:インクを楽しむつけペンセット
価格:4,500円(税抜)
黒檀URL>>>https://store.tagstationery.jp/collections/newitem/products/tsukepenset_kokutan
椿URL>>>https://store.tagstationery.jp/collections/newitem/products/tsukepenset_tsubaki
日々の暮らしの中にも「色」はたくさんありますが、インクの色は眺めても、文字をしたためても豊かな気持ちにしてくれるもの。
そこに可愛らしい鳥が花を添えてくれる。
職人さんが1つ1つ丁寧に作っているインクのための可愛い容器。
そして、美しいペン。
さて、今日は何を綴りましょう。
取材協力:文具ブランドTAG STATIONERY(運営元:株式会社竹田事務機)
画像提供: 文具ブランドTAG STATIONERY(運営元:株式会社竹田事務機)
>>>2020年で一番お取り寄せされたグルメ・スイーツは?「婦人画報のお取り寄せ」年間人気ランキングTOP5!
>>>【東京のおいしいパン屋ルポ2020ランキング】読者が選ぶ人気店TOP25はここだ!
あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
ご回答ありがとうございました!

林美由紀
Miyuki Hayashi/ライター
FMラジオ放送局、IT系での仕事人生活を経て、フリーランスライター。好きなものは、クラゲ、ジュゴン、宇宙、クモの巣、絵本、漫画、子どもなど。グッとくる雑貨、ハンドメイド作品、文具、生き物、可愛いものとヘンテコなものを日々探しています。
RECOMMENDおすすめ記事
文房具の記事
-
JAN 23RD, 2023. BY イエモネ編集部
雑貨 > 100均
【キャンドゥマニア100人が選ぶ】人気おすすめ商品ランキング2023
90人が評価 -
DEC 2ND, 2022. BY イエモネ編集部
ライフスタイル > 趣味
【BT21】折って使えるメモ折り紙が作れる本「BT21 メモ折り紙」発売♪
5人が評価 -
NOV 7TH, 2022. BY イエモネ編集部
雑貨 > 生活雑貨
【ディズニーストアのブラックフライデー】最新商品も最大50%オフに!
-
NOV 4TH, 2022. BY イエモネ編集部
雑貨 > 文房具
【ちいかわ】ブックマーク32種発売!漫画風のデザインが可愛い♪
17人が評価 -
JUL 3RD, 2022. BY 稲葉じゅん
雑貨 > 文房具
無印良品の「付箋紙」が使える!あると便利なおすすめ付箋紙3選
7人が評価 -
MAY 18TH, 2022. BY ミモル
雑貨 > 文房具
【文房具屋さん大賞2022】文房具屋さんが自腹でも欲しい最新文房具発表!実際に使ってみた
64人が評価 -
MAY 4TH, 2022. BY イエモネ編集部
雑貨 > 文房具
【面白グッズまとめ】ギフトにも日々の癒しにも!きっと人生が豊かになる16選
14人が評価 -
APR 27TH, 2022. BY ミモル
雑貨 > 文房具
面白グッズと遊ぶ!【16】”母の日にも”大切なあなたを勝手に表彰
-
APR 20TH, 2022. BY Mayumi.W
雑貨 > 文房具
面白グッズと遊ぶ!【15】無印良品「短冊型メモ 4コマ」で漫画家気分を味わう
1人が評価 -
APR 15TH, 2022. BY Mayumi.W
雑貨 > 100均
【現地速報】ダイソー3ブランドが銀座に集結!グローバル旗艦店の見どころはここだ〜
44人が評価