「タイニーハウス」をご存知ですか? 様々なとらえかたがある言葉ですが、だいたい20平方メートル程度の小さな家を意味します。さらに、車でけん引できるモバイルハウスであることも。いま世界中でこのタイニーハウスの愛好者や、タイニーハウス生活を夢見る人々が増えていて、「タイニーハウス・ムーブメント」を巻き起こしています。このシリーズでは、オランダでタイニーハウス生活を営む人々や、素敵なタイニーハウスをご紹介します。

「タイニーハウス・ムーブメント」とは?

タイニーハウス・ムーブメントのきっかけは、2008年に発生した世界規模の金融危機「リーマン・ショック」だと言われています。この経済危機をきっかけに、「豊かさってなんだろう」「家ってなんだろう」「本当に必要なモノは何?」と多くの人が考えるようになったのです。そこからタイニーハウス生活が注目を浴びるようになりました。必要最低限のものだけを所有し、ローンのいらない小さな家に住む。そんな「小さくても豊かな暮らし」は、欧州オランダにも伝わりました。
今回は、環境に配慮したダンボールハウス「Wikkel House」のご紹介です。でも、ただのダンボールハウスではないんですよ。
ぐるぐる巻いて作る「Wikkel House」

こちらが、その「Wikkel House」。いま、欧州のエコフレンドリーな人々の間で話題のタイニーハウスです。でも、とてもダンボールで作られているようには見えませんよね。

実はこの家、こういった奥行1.2メートルのモジュールを組み合わせて作られているんです。


そのモジュールの周囲に、こういったダンボールのシートを巻き付けます。1ロールで12層巻き付け、それを2回繰り返すので、計24層。断熱材としても優秀ですが、緩衝材としての強度もばっちりです。

ダンボールを巻き付けた状態の断面図は、このようになっています。これだけ層があると、確かに断熱効果がありそうですね。
ちなみに、「Wikkel House」に使われている素材は、すべて自然に還るエコフレンドリーなもの。そういった環境問題への配慮も、この「Wikkel House」が注目を集める理由です。
あなたのための家!カスタマイズできるあれこれ

8モジュールを組み合わせた状態の「Wikkel House」が、こちら。実は「Wikkel House」に決まった使い方は無く、パーツをいくつ組み合わせるかは利用者次第。この8モジュール使いはリビングルームやセカンド・ベッドルームもあるなかなか贅沢な使い方をしています。

屋根部分には、太陽光発電パネルの取り付けもOK。家に必要な電力を賄うことができます。

こちらは、正面入り口からの光景。内側もウッドパネルで覆われているので、ダンボールは見えません。本当に、この家の内部がダンボールでできているなんて不思議ですね。

8モジュールあれば、リビング&ダイニングスペースの確保もできます。入り口も兼用の前面は、すべてガラス張りなので開放感もばっちりです。日当たりの良い日は、ここで優雅なティータイムが楽しめそうですね。


そして、小さいながらも必要なものはすべて揃ったキッチン。

水回りはすべてひとつのモジュールに集約されています。配電盤などの機能も同じ場所にあるので、まさに「Wikkel House」の心臓部といえます。

キッチンと配電盤の奥の扉の中には、バスルームが。「Wikkel House」のロゴ入りのシャワーブース、かわいらしいです。


トイレと、洗濯機置き場もここに。洗濯機の上には湯沸かし器もあり、引き戸で覆い隠すこともできるんです。生活感を隠せるところは、いいですね。


その隣のモジュールは、オプションのストックルーム。作り付けのベッドを倒せば、ゲストルームに早変わり。幅1,2mのスペースでも、こんなに使い勝手が良さそうだなんて目からウロコが落ちました!

そして、一番奥には主寝室的なスペースが。1,2mのモジュールを2つ組み合わせているので、普通のベッドが問題なく置けます。
明確な間仕切りはないのですが、バスルームやゲストルームが上手に目隠ししてくれるので、LDKスペースからの視線は遮ることができています。プライバシー確保にも配慮がなされた構造ですね。
入り口側同様、こちらにも勝手口兼用の窓があります。ただし、正面側がすべてガラス張りだったのに対し、こちらはベッド前は板張りにされていました。こんなカスタマイズもできることに驚きです!
「Wikkel House」のスタッフによると、モジュール2つだけの超ミニキャビンとして、キャンプサイトなどで使われた例もあるそうです。水回りの有無や、配置、組み合わせ。無限の組み合わせが楽しめそうじゃありませんか?

まさに「Wikkel House」は「あなたのための家」(House for You)。ただ単にタイニー(小さい)なだけではなく、住む人のニーズやわがままに応えてくれるポテンシャルがあるのですね。
オランダ国内には、「Wikkel House」を用いた宿泊施設も存在します。オランダ旅行の際には、ぜひチャレンジしてみてください。
[All photos by Naoko Kurata]
[Wikkel House]
関連するタグ

倉田直子
Naoko Kurata/ライター/タイニーハウス・ウォッチャー
2004年にライターとしてデビュー。北アフリカのリビア、イギリスのスコットランドでの生活を経て、2015年よりオランダ在住。主にオランダの文化・教育・子育て事情、タイニーハウスを中心とした建築関係について執筆している。著書「日本人家族が体験した、オランダの小学校での2年間」
RECOMMENDおすすめ記事
暮らし/生き方の記事
-
MAR 30TH, 2025. BY sweetsholic
ライフスタイル > 暮らし/生き方
【植木おじさんに聞く「水耕栽培」】野菜やハーブを水で育てる!涼しげな見た目で観葉植物の代わりにも
-
MAR 29TH, 2025. BY Aoi Koshiba
ライフスタイル > 趣味
思考整理におすすめの「ジャーナリング」とは?日記との違いは?ノートとスマホで書いてみた!
-
MAR 24TH, 2025. BY Aoi Koshiba
ライフスタイル
【SNSで話題沸騰】断捨離アプリ「みん断・一日一捨」の使い方や対応OSは?実際に物を捨ててみた!
-
MAR 23RD, 2025. BY イエモネ編集部
ライフスタイル > 暮らし/生き方
酸化ストレスに負けない!「食べる・動く・眠る」で自分を整える3つのヒント
-
MAR 18TH, 2025. BY mari.M
ライフスタイル
【通販OK】初音ミクが「埴輪(はにわ)」とコラボ!?愛らしいはにわ姿のコラボグッズ登場
-
MAR 15TH, 2025. BY まるやま ひろこ
ライフスタイル
ぴったりのポイ活が見つかる!タイプ別おすすめポイ活アプリまとめ【2025版】
-
MAR 6TH, 2025. BY イエモネ編集部
ライフスタイル > 暇つぶし
【2025最新】恋愛リアリティ番組おすすめ12選|脱出おひとり島、オフラインラブ、ラブパワーキングダムなど
-
MAR 6TH, 2025. BY 糸野旬
ライフスタイル
【Netflix】恋愛リアリティー『オフラインラブ』メンバー 一覧│どんな番組?MCは令和ロマンと小泉今日子
-
MAR 2ND, 2025. BY はな
ライフスタイル > 季節
ひな祭りの由来は?ひな人形の飾り方・行事食も解説
-
MAR 2ND, 2025. BY はな
ライフスタイル > 暮らし/生き方
2025年の「清明」はいつ?読み方や意味は?何をする日?【二十四節気】