肌荒れ、冷え性、便秘ぎみ、疲れやすいなど、体の悩みは人それぞれ。自分の体の特徴を知って体質を改善していけたらいいですね。そこで今回は「漢方」に注目!薬剤師であり、「国際中医師」の資格を持つ漢方の専門家・藤村望さんにお話を伺いました。全4回にわたり、体質セルフ診断、体のバランスアップ食養生、風邪予防、簡単漢方レシピなどの情報をお届けします!

気・血・水のバランスに注目

中医学漢方・中医美容・薬膳の専門家、藤村望さん。モットーは「ずっと綺麗でいること」。漢方はどんなエステより、どんな高価な美容液より、最高のアンチエイジングになると話されていました。
漢方セルフ診断で、6つの体質を紹介した前回に続き、今回は6つの体質別・食養生の方法をお伝えします!
>>>食べる漢方【1】漢方セルフ診断!6つの体質別、あなたの体の弱点は?
Q. 目に見えないエネルギーの「気」、血液の「血」、血液以外の水分で潤いを意味する「水」の「気・血・水」のバランスで、6つの体質に分かれることを知りました。それぞれの体質の特徴と、体質改善の方法を教えてください。

藤村さん:漢方というと苦い煎じ薬のイメージがあるかもしれませんが、 そもそも漢方薬は、自然の植物や鉱物を原料とする生薬(しょうやく)から成ります。 普段の暮らしで口にしている食べ物の中にも、漢方薬に使われているものがたくさんあり、食べ物と漢方は切っても切り離せない関係です。
6つの体質の特徴と合わせて、食養生のためのおすすめ食材をご紹介してきますね。それから、6つの体質は、舌の状態にも表れます。舌の様子も合わせてチェックしていきましょう。
気虚(ききょ)

「気虚」(ききょ)の特徴はエネルギー不足。舌を見ると歯型が付いていて、ぽってりとした形の人が多いです。疲れやすく元気がない、寒がり、食が細いというタイプの気虚は、とにかく体を休める、眠ることが一番。おすすめ食材は山芋、里いも、さつまいも、米、栗、かぼちゃなど。加熱してホクホクするもの、また、黄色っぽい食材が気を補ってくれます。
気滞(きたい)

エネルギーの流れが悪い状態の「気滞」(きたい)。舌にあまり特徴がでないのですが、症状は一番実感しやすいものが多いです。生理前に胸が張ったり過食になったり、お腹にガスが溜まる、ゲップが出やすくなる、喉につかえを感じるなど。おすすめ食材は香り高いもの。オレンジ、みかんなどの柑橘類や、春菊、セロリ、ミントなどです。食材ではありませんが、香りのよいハーブティーもいいですよ。
血虚(けっきょ)

血の不足の「血虚」(けっきょ)は、舌の厚みが薄く、白っぽい色をしています。冷え性の人が多く、眠りが浅かったり、夢をたくさん見る、めまい、目がかすむといった特徴があります。血虚の方へのおすすめ食材はレバー、牛肉、卵、ほうれん草など。他にもにんじん、なつめなど、赤色の食材が血を補ってくれます。
瘀血(おけつ)

血の流れが悪い「瘀血」(おけつ)。舌の色は暗く、紫っぽい色をしています。顔色が悪い、シミが多い、歯茎や唇が紫色をしているといった特徴があり、生理のときにレバー状の血の塊が出ることも。おすすめ食材はにんにく、玉ねぎ、らっきょうといった辛味のある食べ物。 辛みは血流を改善してくれる効果があると言われています。 お酒、さんま、酢も積極的に摂るといいですよ。
陰虚(いんきょ)

潤い不足の「陰虚」(いんきょ)は、舌の赤みが強く、苔が少ないのが特徴です。寒くても冷たいものが飲みたい、手足がほてりやすい、夕方に微熱を感じることもあります(実際の体温は正常の場合もあります)。おすすめ食材は、潤いを増やしてくれる白い食べ物。ゆり根、白きくらげ、豆腐、豆乳、梨、イチジク、豚肉などを摂りましょう。食事の水分量を上げることを意識して、スープや煮物などでいただくといいですよ。
痰湿(たんしつ)

最後に、「痰湿」(たんしつ)。これは水が流れず、よどんでいるイメージです。舌に苔がべっとりついているのが特徴で、むくみやすく、体が重い、だるいなどと感じる人が多いです。余分な水分を排出し、体の中の汚れを出すことで改善します。おすすめ食材は、もやし、大豆、あさり、はと麦、銀杏、柿、海藻類など。普段の食事も、脂っこいものや味の濃いものの摂取は控えめにしてくださいね。
次回は風邪予防や季節の変わり目の体調管理についてご紹介します。明日の第3回をお楽しみに!
藤村 望
薬剤師。東京での勤務を経て、同職の母の影響を受け漢方の専門家を目指す。国際中医師(漢方医)の資格を取得後、藤村薬局本店(長崎市)の漢方相談窓口を母から受け継ぎ、肌トラブル、不妊、不眠、神経症といったさまざまな悩みに、中医学漢方、中医美容、薬膳・食養生でケアを行っている。SNSやセミナーで忙しい毎日を送る大人女子のために“漢方できれい”を提案。生活養生の知恵を発信中。
HP: http://www.fujimura-kanpou.jp/smarts/index/0/
Instagram.com:https://www.instagram.com/casual_kampo/
Twitter:https://twitter.com/casual_kampo
>>>食べる漢方【1】漢方セルフ診断!6つの体質別、あなたの体の弱点は?
>>>台湾では漢方が女の子の美容と健康の“おまもり”だって知ってる?日本初出店【DAYLILY<デイリリー>】|日本橋コレド室町

内野チエ
Chie Uchino/ライター
Webコンテンツ制作会社を経てフリーに。20歳で第1子を出産後、母・妻・会社員・学生の4役をこなしながら大学を卒業、子どもが好きすぎて保育士と幼稚園教諭の資格を取得、など、いろいろ同時進行するのが得意。教育、子育て、ライフスタイル、ビジネス、旅行など、ジャンルを問わず執筆中。
RECOMMENDおすすめ記事
暮らし/生き方の記事
-
JUN 28TH, 2025. BY patora
ライフスタイル > 暮らし/生き方
【口腔ケアの新常識】舌磨きしてる?口臭・汚れ対策は“舌”がカギ!必要な理由と正しいやり方を解説
-
JUN 14TH, 2025. BY nono
ライフスタイル > 趣味
【6月15日から全国放送開始】新感覚バラエティ「友近&ロバート秋山のご当地グルメ段取りさせてもらいます!」の見どころを紹介!
-
JUN 7TH, 2025. BY patora
ライフスタイル > 暮らし/生き方
【SLEEP TECH × AIで睡眠が進化!】スマートリング『Re・De Ring』が運動&快眠サポート機能をアップデート
-
JUN 4TH, 2025. BY nono
インテリア > コーディネート
【思い出を形に】スマホの写真で作る「トラベラーマップHaika」がギフトにぴったり! 作り方&使い方アイデアを紹介
-
MAY 29TH, 2025. BY 零
ライフスタイル
【膨大な情報にもう迷わない】BRUTUS編集部厳選の“ありそうでなかった”地図アプリが新登場!
-
MAY 23RD, 2025. BY patora
ファッション > 部屋着
【累計販売10万枚突破】グッドデザイン賞受賞「もちフィット ブラジャー」がリニューアル!
-
MAY 23RD, 2025. BY ぽんちゃん
ライフスタイル > 趣味
【バチェラー6】女性メンバー全14名プロフィール&顔写真一覧
-
MAY 22ND, 2025. BY patora
ライフスタイル > ペット
【夏のお散歩も快適】暑がりワンちゃんにうれしい♪送風式クールマット「エアモンペット」発売
-
MAY 19TH, 2025. BY patora
ライフスタイル > 季節
【夏の庭仕事に】膨らまず爽やかな風が届く服 「ファン付きウェアfun-fan」新発売!
-
MAY 13TH, 2025. BY patora
ライフスタイル > 季節
【撥水加工&丸洗いOK!】“ひんやり”接触冷感ラグ「ソルベキルト」で夏の猛暑も快適!