なぜだか洗ったばかりのタオルがゴワゴワすること、ありませんか。夏になってエアコンで冷房を、秋の終わりに暖房を使い始める頃、エアコン内部を掃除しようと思ったら、思ったよりも汚れていて大変だったこと、ありませんか。そんな困ったに答えてくれるパナソニックの勉強会に行ってきました。眼からウロコのタオルの洗い方、タオル洗い専用コースがある洗濯機、そしてなんと汚れにくいエアコンなど勉強してきました。

洗濯して干したタオルを取り込むとき、触った途端に「なんだ、あの買ったときのふわふわ感はどこにいってしまったんだ?」と愕然としたこと、ありませんか?
実は、今の洗濯機でも、もっと上手にふわふわになる方法があるんです。しかもかなり簡単に。そして面倒なエアコンの掃除が楽になる新製品や、かなり便利でちょっと気になるトピックもまとめて、勉強会の成果を「ズバリ」お届けします!
ふわタオルのズバリ①|柔軟剤は逆効果!
柔軟剤の役割

香りや機能がある柔軟剤がいろいろと売られています。いい香りが長持ちするとか復活するとか、匂いを抑えるとか抗菌だとか。でも、もちろんその主な効果は「衣類をソフトにする」ことです。
柔軟剤を使って洗った洗濯物は表面が柔軟剤でコーティングされたようにツルッと仕上がります。ところがこれ、タオルには逆効果なんですって。
タオルの特徴

タオルの表面を改めてじっとみてみると、当たり前ですがループ状になった繊維が起毛しています。そのループのおかげで繊維の面積が大きくなって、より水分を吸い取ってくれます。

上の画像、①左が柔軟剤を使わずに洗濯機の一般的な洗濯コースで洗ったタオル、②真ん中が柔軟剤を使って洗濯機の一般的な洗濯コースで洗ったタオル、③そして右が柔軟剤を使わずにパナソニックの洗濯機に搭載されたタオル専用コースで洗ったタオルです。
①と②を見比べてください。柔軟剤を使わないほうがより吸水力が高いんです。これはタオルのループがしっかり起毛しているということ。ということは、肌触りがふんわり柔らかっていうことなんです。
タオルは柔軟剤を使わないで洗いましょう!まったく眼からウロコでした。
ふわタオルのズバリ②|干す前に振る

自力でバンバン振ってみる
つり干しして効果的にタオルをふわふわにするには、干す前にパンパンと振りさばくといいそうです。大きなタオルなら二つに折って、1辺の端と端を持って、大きく数回振ります。それを他の3辺もやると、寝ていたタオルのループが持ち上がります。そのまま干せば、ぺったりと張り付きあっている繊維のまま干すより断然ふわふわになりますよ。
タオル専用コースがある洗濯機を使う
このパンパンと振る作業は、二の腕を力強く振るので意外にいい運動になるかも。でも人によっては重労働かもしれません。家族数人分のタオルならなおさらです。洗濯から乾燥まであるドラム式なら、そのまま一気に終わらせてしまってもOKです。

(c) Atsushi Ishiguro
もっとタオルをふっくらさせたい方におすすめなのが、パナソニックの最新洗濯機NA-VX900Aです。今治タオル IKEUCHI ORGANIC監修のタオル専用コースが搭載されているので、洗濯機任せでふわふわに仕上がります。上の写真、左がタオルコース、右がおまかせコースで洗って乾燥したもの、タオルコースがごわついていないのがわかると思います。
NA-VX900A(11月上旬発売予定)
https://panasonic.jp/wash/comparison.html
[楽天]
汚れにくいエアコンならホコリレスコーティング!
そしてこちらは新商品。毎年初夏、初秋にエアコンの掃除をするという方、多いかと思います。意外にたまったほこりの量に驚くこともあるかもしれません。でも、きれいにしたのにちょっと匂いが残っていたりすること、ありませんか。
それは部屋の空気中の油分を吸い込んだ汚れ、またそこにくっついてしまった部屋からのほこりなどが残ってしまっているからなんです。

パナソニックエアコン Xシリーズ2020年モデルなら、そもそもその汚れが付かないように工夫されています。上の写真の左がホコリレスコーティングされたもの、右がしていないもの。そこに汚れをのせてくっついてしまうかどうか実験したものです。

ほらこの通り、左のほうはくっつきませんでした。これなら一年中、エアコンの奥まで清潔に保てます。さらに、今年のモデルはカビ防止のための「ナノイーX」も高濃度に。よりカビに強くなったそうです。
パナソニックエアコン Xシリーズ
https://panasonic.jp/aircon/products/20x.html
[楽天] [Amazon]
洗濯機、買い替えるならタオルの洗いあがりを重視するのがいいかもしれません。大きな買い物になるエアコンの買い替え、次の機会には汚れないタイプも候補に入れてみてはどうでしょうか。
[Photos by Shutterstock unless otherwise attributed]

石黒アツシ
Atsushi Ishiguro/ライター&フォトグラファー&フードコーディネーター
旅するフードフォトグラファーです。そして、食生活について考えて、レシピを開発して料理もします。「おいしいものをおいしく伝えたい」をテーマに、世界のおいしいものを食べ歩き、写真におさめて、日本で再現し、みなさんと一緒に食べたいというのが、私のビジョンです。
RECOMMENDおすすめ記事
家電の記事
-
MAR 31ST, 2025. BY Sayaka Miyata
インテリア > 家電
業界最大級!細菌・ウイルスなど除去数がパワーアップしたウォーターサーバー「every frecious」
-
MAR 29TH, 2025. BY イエモネ編集部
インテリア > 家具
【IKEA】買ってよかったランキング!マニア100人が厳選
-
MAR 20TH, 2025. BY mari.M
インテリア > 家電
トースト完成までたった90秒!「爆速リベイクトースター」2025年3月21日(金)発売
-
MAR 3RD, 2025. BY Sayaka Miyata
インテリア > 家電
コンパクトでちょうどいい!新製品ななめドラム洗濯乾燥機SDシリーズ【パナソニック】
-
FEB 26TH, 2025. BY 林美由紀
インテリア > 家電
ケーブル忘れを解決!巻取り式ケーブル内蔵「モバイルバッテリー」が便利そう♪
-
JAN 15TH, 2025. BY mari.M
インテリア
【ヤマダオリジナル】大風量2.0m3/分!マイナスイオンヘアドライヤー2機種が新登場
-
DEC 30TH, 2024. BY 征矢匠
雑貨 > 生活雑貨
【総集編】ドンキのすべて!MEGAドンキ・キラキラドンキからおすすめ商品ランキングまで
-
DEC 25TH, 2024. BY Sayaka Miyata
インテリア
【推し活におすすめ】パナソニック「全自動ディーガ」!何ができるの?
-
DEC 24TH, 2024. BY Sayaka Miyata
インテリア
<年末年始の防犯対策>パナソニックの家電おすすめ一覧!最新の犯罪傾向とは?
-
DEC 8TH, 2024. BY 林美由紀
インテリア > 家電
デザイン家電ブランド「±0」新作!テラスで使えるヒーターと衣類のしわ取り♪