新型コロナウイルスの影響で、まだまだいつも通りの暮らしができない今日この頃。こんな今だからこそ、おいしさだけでなく、癒しをも私たちにもたらしてくれる“パン”にイエモネは注目しました。
このシリーズでは、ほっこり幸せな気持ちになれるパン屋をピックアップ。今回は、清澄白河の注目店「ブーランジェリー メゾンノブ」をご紹介!

シリコンバレーで腕を鳴らした職人が手がけるパン屋

下町情緒が色濃く残る清澄白河。ここ数年、高感度なショップやギャラリーも続々登場し、新たなエネルギーを感じさせてくれます。
コーヒーの街として注目を集める清澄白河ですが、ベーカリーも数多く点在。とりわけ、新進気鋭なシェフによる独立店のオープンが相次ぎ、話題に事欠きません。
2017年に誕生した「Boulangerie MAISON NOBU(ブーランジェリー メゾンノブ)」も、パン好きが熱視線を送る名店のひとつ。

食パンやハード系、スイーツ系など、1日を通じて40種類以上が店頭に。アイテムによっては並ぶや否や完売することもあるほど。
オーナーシェフ、保要信勝さんは米シリコンバレーのベーカリーカフェ「Voyageur du Temps」を立ち上げ、共同経営者として活躍したという経歴。水はおろか、小麦や塩までも日本より質が劣るという環境ながら、ベストなパフォーマンスを徹底的に追求したとのこと。
ほどなくして保要シェフのパンは評判を呼び、シリコンバレーきっての人気店に君臨。クロワッサンは毎日200個以上も売れるスペシャリテに。ファンの中には某有名IT企業の重鎮もいたのだとか。

アメリカで成功を収めたといえる保要シェフ。順風満帆のなか帰国し、なぜ東京で新たなお店を始めたのか聞いてみました。
「おそらく向こうでずっと続けたら大金持ちになっていたはず(笑)。ただライバルがいなく、性格的に物足りなさを感じるようになっちゃって。僕のパンが世界で通用するという自信が持てたので、競争相手が多い東京でもトップを取りたいなと」
なんと、ライバルがいなかったからとは!ちなみに清澄白河を選んだのは特別な理由があるのでしょうか。
「イメージはパリの路地裏にあるパン屋でした。街の日常に溶け込んで、地域の人に親しまれるような。ここは下町らしさがあるし、対面販売ならではのコミュニケーションが活きると。成田や羽田からのアクセスも良いので、海外の方にも来てもらいやすいですしね。実際にインスタを見て知って、日本に来た際に駆けつけてくれたお客さんもいました」
店内は5人も入ればいっぱいのこじんまりした空間。素朴な雰囲気は心地よさもひとしお。瀟洒な外観が昔ながらの商店街と馴染む姿は、まさにパリの街角にあるパン屋のよう。

アイテムによって焼き上がりが異なるため、ショーケースの顔ぶれは少しずつ変化。訪れるタイミングで異なるパンに出合えるのも魅力です。
「ウチは夫婦ふたりで切り盛りしているので人件費がかからない。その分、質の高い材料を使えるようになる。手間隙をかけたパンをたくさんのお客さんに楽しんでいただければ」

情熱と技が注ぎ込まれたアイテムは実に多彩。「シャインマスカットのデニッシュ(370円)」は、カスタードクリームを絞って焼き上げた生地にココナッツクリームとマスカットをトッピング。ココナッツの清涼感がマスカットの酸味と重なって華やかな印象に。

こだわりのバゲット生地が活かされた「チーズクッペ(360円)」。ゴーダとナチュラルチーズの2種をブレンドすることでバランスの良い仕上がりに。食事はもちろん、ワインとのペアリングも楽しみたくなる逸品です。
それでは「Boulangerie MAISON NOBU」の人気TOP5を発表!
人気パンランキング
5位 トラディショナルバゲット(350円)

その名前の通り、フランスの昔ながらの製法で焼き上げたバゲット。わずかなイーストと自家製天然酵母を合わせて低温でじっくり発酵させた生地を使用。レギュラー(350円)とミニ(220円)の2サイズを用意。

パリッとした薄いクラストの内側はうっとりするほどふわふわ。そしてこれぞバゲットのお手本ともいうべき美しい気泡。噛めば噛むほど小麦の風味が押し寄せてくる、洗練された味わい。
4位 ラムレーズンフレンチブレッド(640円)

自家製天然酵母を使用した生地にラムレーズンを加え、低温でじっくり発酵させたバゲット。保要シェフが修行中、カリフォルニアレーズン協会主催のコンテストで受賞した作品でもあります。

高温で焼き上げる生地は外のカリッ、中のモチッという食感のコントラストがお見事。95%と高い加水率によるふんわり感はクッションのよう。食べ終えるまでずっとラム酒の芳香が続く大人な仕立て。
3位 フランス産発酵バター入り角食パン(440円)

厳選小麦粉に、フランス製発酵バターと北海道純生クリームを贅沢に加えたな角食。ファンも多い看板商品のひとつ。

湯種というテクニックから生み出されるのは新米のようなもっちり感。トーストすると一層香ばしく、ふわふわ。繊細な口溶けと、ほんのりミルキーな甘みがバターと絶妙なハーモニーに。
2位 モーニングバン(320円)

シナモンクリームを巻いたデニッシュ生地を焼き、シナモンシュガーをまぶしたモーニングバン。アメリカ西海岸の朝食の定番で、シリコンバレーで人気を博したアイテム。奥深い甘みはコーヒーやエスプレッソとも好相性。「コーヒーの街、清澄白河の散策のお供として楽しんでほしい」という保要シェフの思いが込められています。
1位 クロワッサン(300円)

フランス産発酵バターの風味と熟成感を際立たせるために、焼き上げまで4日間かけて作られるクロワッサン。サクッと香ばしい生地を手で割れば、美しい層がお目見え。リズミカルな食感に小麦とバターの芳醇な香りが重なり、感動のおいしさ!
シリコンバレーの人々を虜にした魅惑のパンの数々。こだわりと愛が詰まった力作をぜひ体感してみてはいかがでしょうか。
Boulangerie MAISON NOBU(ブーランジェリーメゾンノブ)
住所:〒135-0004 東京都江東区森下3丁目14−1
電話番号:03-6875-2253
営業時間:9:00~18:00(売切次第終了)
休業日:月曜日・火曜日(不定休有り)
URL:https://www.instagram.com/maison_nobu/
※価格はすべて税抜です。
※賞味期限はシャインマスカットのデニッシュ、チーズクッペ、モーニングバン、クロワッサンは当日中。バゲット、ラムレーズンフレンチブレッド、角食パンが翌日です。
※店舗や時期により商品の仕様や品揃え、価格が変わる可能性がありますので、ご注意ください。
※店舗営業については最新情報をご確認ください。
[All Photos by Nao]
>>>【高級食パン専門店ランキング2020】編集部おすすめ10選や絶品通販食パンまで実食ルポ!
>>>【東京駅土産ランキング】東京ギフトパレットでしか買えない人気手土産はこれだ!
>>>【ランキング】みんながリピしたい絶品お取り寄せスイーツは?

Nao
nao/ライター
メーカー、ITベンチャー勤務を経てフリーランスに。 学生時代から旅を続け、渡航国は現在50カ国。 特技は陸路国境越え。グルメレポート翌日に大学の最先端研究を取材したり、ロシア州知事にインタビューしたり。幅広い対応力とフットワークの軽さが自慢。日本ソムリエ協会認定資格ワインエキスパート保有。
RECOMMENDおすすめ記事
スイーツ/パンの記事
-
APR 2ND, 2025. BY Sayaka Miyata
グルメ
焼き立てフィナンシェが絶品♡アンリ・シャルパンティエが手がける専門店『BEAN to FINANCIER』1号店ルポ!
-
APR 2ND, 2025. BY ぽんちゃん
グルメ > スイーツ/パン
タリーズ“バタービールシェイク”はどんな味?追いキャラメルもおすすめ!|ハリポタコラボ2025
-
APR 1ST, 2025. BY Sayaka Miyata
グルメ > スイーツ/パン
【ミスド祇園辻利コラボ2025】第一弾全5種実食!わらびもちとろける抹茶づくしも♡
-
MAR 31ST, 2025. BY mari.M
グルメ > スイーツ/パン
【通販】非常時の備えにも!国産米粉100% 「お米de安心 米粉のクッキー」シリーズ新登場
-
MAR 29TH, 2025. BY 林美由紀
グルメ > スイーツ/パン
【乃が美】とろける甘さ♡「キャラメル『生』食パン」新発売
-
MAR 28TH, 2025. BY 林美由紀
グルメ > スイーツ/パン
【乃が美】待ってました!「長野県産りんごジャム」再販決定したよ~!
-
MAR 26TH, 2025. BY Sayaka Miyata
グルメ > スイーツ/パン
【実食速報】エキナカシュークリーム工場!目の前でキャラメリゼ!高輪ゲートウェイ駅「MAISON CLASSIC FACTORY」
-
MAR 25TH, 2025. BY イエモネ編集部
グルメ > スイーツ/パン
【シャトレーゼ】人気商品ランキングベスト10|読者が選んだ買うべきおすすめ商品は?
-
MAR 25TH, 2025. BY ぽんちゃん
グルメ > スイーツ/パン
【スタバ×スヌーピー 2025】新作コラボフラぺチーノとワッフルはどんなメニュー?│PEANUTS™第3弾実食速報
-
MAR 25TH, 2025. BY 林美由紀
グルメ > スイーツ/パン
春がやって来た!カフェオウザンの桜モチーフの限定ラスクが可愛い♪