日本有数の日照時間を誇り、「晴れの国」とも称される岡山県。その気候はおいしい果実が育つことでも有名です。そのなかでもブドウは岡山県を代表するフルーツのひとつ。今回は、旬を迎えているブドウの豆知識や変わり種レシピなどをご紹介していきます。

今が旬!岡山県を代表するフルーツ「ブドウ」

岡山県を代表するフルーツのひとつ「ブドウ」。品種によって異なりますが、5月~12月が出荷時期となり、まさに今が旬。
岡山県のブドウ作りの歴史は約130年以上前と言われており、「マスカット・オブ・アレキサンドリア」という品種の栽培から始まったそう。
雨に弱く、高温・乾燥を好むため、日本での育成が難しい品種でしたが、岡山県が産地化にいち早く取り組み、日本一の生産地になりました。
現在、岡山県では「マスカット・オブ・アレキサンドリア」で培った技術を生かし、大粒で種無しの「ニューピオーネ」、 ワインレッドの色が美しい「紫苑」、近年高い人気を誇る「シャインマスカット」など
の多くの品種が栽培されています。
おいしいブドウの見分け方&おすすめの食べ方とは?
皮についている“白い粉!?”は食べる直前に落とす!

ブドウの表面についている白っぽいものは“ブルーム”と呼ばれ、水分の蒸発などから実を守るためにブドウ自らが出しているものです。主成分はミネラルであり、ブルームが濃いほどブドウが新鮮である証とされています。
購入後はそのままにしておき、食べる直前に洗い落とすことで鮮度を長く保つことができます。
追熟いらず!買った時が食べごろ
フルーツは購入後に一定期間おいて追熟させることがありますが、ブドウには追熟がなく収穫時点で成熟したものが出荷されているため、購入後は早めに食べる方がよいとされています。
食べるときは、1~2時間ほど前に冷蔵庫に入れておきましょう。冷やすことで甘さをより強く感じられるそうですよ。
また、食べる前に氷水で15分ほど冷やすと、よりおいしく味わえます。ほかにも、2時間ほど冷凍庫で凍らせてシャーベット状の「半凍り」にすると、シャーベットのようなシャリシャリの食感に。酷暑が続く今年の夏にぴったりです。
下から上に向かって食べ進める!

ブドウは実のついている部分によっても味が変わります。房の上部・外側の方が甘いとされているため、下部から食べ進めると徐々に甘みを感じられて、最後まで満足感を味わえるそう!
また、皮の部分には多くの栄養と旨味が含まれているため、実は皮ごと食べるのがおすすめの食べ方です。
そのまま食べるだけじゃない!食卓で大活躍のレシピ
マスカットバター

つくり方(4人分)
【準備】
・アレキサンドリア・オブ・マスカット(200g)は流水で房ごと洗い、粒を軸から外しておく。
・有塩バター(200g)は常温に戻しておく。
・保存用の瓶は煮沸消毒しておく。
① マスカットを半分に切りタネを取る。
※皮が厚い場合や食感が気になる場合は小さく切る。
② ①を耐熱容器に入れ、グラニュー糖(100g)を全量加えて全体を軽く混ぜ、ラップをしてレンジ 600wで1分30秒加熱する。
③ ②にレモン汁(小1)を加えて小鍋に入れ、中火で焦がさないようにへらで潰しながら5分煮詰める。とろみがついたら火からおろし、完全に冷ましておく。
④ バターをボウルに入れ、へらなどで細かくつぶした後、泡立て器でなめらかになるまでよく混ぜる。
⑤ ④のバターに③のマスカットを少しずつ加え、よくかき混ぜる
※日持ちの目安は冷蔵保存で1週間ほど。
※トーストやクラッカー、タルトなどお好みでアレンジも!
ピオーネソースと鶏むね肉のBIGサクサクチキン

つくり方(2人分)
① 鶏むね肉(大1枚:350g)を観音開きにして麺棒などでたたき1cm程度の厚さにし、塩こしょうを全体にふる。玉ねぎ(1/4個)は薄切りに、ピオーネ(10粒)は半分に切る。
② フライパンにオリーブ油(大2)を入れて中火で熱し、①の鶏肉に片栗粉(大2)をしっかりまぶして皮側を下にして入れる。蓋をして2分程度、鶏の皮がカリッと焼けるまで火を通す。裏返してもう片面も焼いて器に取り出す。
※鶏肉は皮側を焼く時にフライパンの蓋をしてしっかりと火を通す。裏返してからフライパンの蓋を開けたまま焼くと水蒸気でしっとりせずサクサクに。
③ キッチンペーパーでフライパンの余分な油をふき、玉ねぎを入れて軽く炒め、①のピオーネ・バルサミコ酢(大2)・醤油(大1)・はちみつ(大1/2)・おろしにんにく(小1/2)を入れてトロミがつくまで煮詰めて②にかける。
©︎岡山県
※レシピ提供:JA 晴れの国岡山(https://www.ja-hareoka.or.jp/agri_food/hare_recipe/)
【90秒で激うまスムージー】ミキサー不要で振るだけ簡単! サントリー「フルッテ」実食レポ
【セブン限定】SNSで話題「紅茶ラテ氷」と“ミルクティー”を食べ比べて味の違いを検証!
【2024年版】シャトレーゼ人気ランキングベスト87|読者が気になった商品は?

Sayaka Miyata
Sayaka Miyata/ライター
カフェでぼーっとすることと、あてもなく散歩することと、おいしいものを探したり食べたりすることが好き。子どもが生まれてからは睡眠も好きになりました。
RECOMMENDおすすめ記事
グルメの記事
-
MAR 18TH, 2025. BY Mayumi.W
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
セブンカフェスムージー「アサイーバナナスムージー」がまさかの98キロカロリー!どこで買える?
-
MAR 18TH, 2025. BY Mayumi.W
グルメ
【3月18日は睡眠の日】カフェインチョイスで叶うコーヒーと睡眠のいい関係とは?
-
MAR 17TH, 2025. BY mari.M
グルメ > お取り寄せ
大人気「DAIMYO SOFTCREAM<ダイミョウソフトクリーム>」のアイスクリームがネット販売スタート!
-
MAR 16TH, 2025. BY mari.M
グルメ > お取り寄せ
乳酸菌も摂れちゃう!大豆生まれのプロテインバー「ソイプロテインプラス」 3種の味で新登場
-
MAR 16TH, 2025. BY こもり
グルメ
【豆腐で作る「ガトーきな粉」はレンチンで簡単!】大バズりスイーツをあらためて作ってみた!
-
MAR 15TH, 2025. BY 林美由紀
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
カップ麺に栄養素をマシマシ!「マシマシの種ミンチタイプ」発売
-
MAR 14TH, 2025. BY mari.M
グルメ
お茶とフルーツ果汁の新感覚ブレンド「パッションフルーツジャスミンティー」登場
-
MAR 14TH, 2025. BY Sayaka Miyata
グルメ > スイーツ/パン
【セブン-イレブン】お店で焼いたシリーズまとめ!チョコクッキー・メロンパンなど店舗情報も
-
MAR 13TH, 2025. BY イエモネ編集部
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
業務スーパーのおすすめ「お菓子・スイーツ」20選!大容量でどれも安い!
-
MAR 13TH, 2025. BY Sayaka Miyata
グルメ > スイーツ/パン
【成城石井】春の新作&おすすめスイーツ・お菓子7選!春限定ハリボーも登場