バレンタインは、気持ちを伝えたり、日頃の感謝を伝えられる絶好のチャンス! 今回紹介するのは「オレオ」の公式ホームページで紹介されている、簡単に可愛いスイーツを作ることができるアレンジレシピです。作り方やコツを詳しくお届けしますよ〜♪

「オレオ・バレンタインポップ」とは?
「オレオ・バレンタインポップ」は、オレオの公式ホームページに掲載されているアレンジレシピです。「大好き」「ありがとう」「ずっと友達」など、伝えたい気持ちを花束みたいなオレオクッキーに込めてプレゼントできるスイーツ。友チョコや家族チョコにもピッタリで、バレンタインにもおすすめ!
チョコの種類でメッセージを変えることができるそう。
- ルビーチョコ 「大好き」
- ストロベリーチョコ 「いつもありがとう」
- ホワイトチョコ 「ずっと友達でいようね」
- ダークチョコ 「尊敬しています」
作り方は超簡単?!
材料

今回はストロベリーチョコとホワイトチョコを使用してアレンジしてみました。
- オレオクッキー…好きなだけ
- 木製スティック…オレオと同じ数
- 溶かしたチョコレート(接着用) 適量
- ストロベリーチョコレート 適量
- ホワイトチョコレート 適量
- お好みのトッピング 適量

オレオクッキーを少し回転させながらはがします。
クリームが固まって剥がしづらかったので、電子レンジで10秒ほど加熱すると簡単に取れました。加熱しすぎるとクリームが溶けてしまうので注意!

接着用のチョコレートを湯せんします。今回は小袋に入ったチョコレートを使用。コップなどの耐熱容器に約50~55℃のお湯を入れ湯せんし溶かします。
約50~55℃のお湯は、熱湯と水を1:1の割合で混ぜればできますよ。

チョコが溶けたら小袋をハサミでカットし、スティックの先に溶かしたチョコレートをつけます。このとき木製スティックのサンドしない部分にチョコレートがついてしまわないように、小袋は深めにカットするのがおすすめ。

スティックをクリームがついているほうのオレオクッキーにのせ、もう一枚のオレオクッキーを重ねてサンドします。

クッキングシートを敷いたバッドに、スティック付きオレオを並べて冷蔵庫で10分くらい冷やして固めます。

その間にチョコレートを一口サイズぐらいの大きさに割り、耐熱容器に入れラップをせずに電子レンジで加熱します。今回はどちらの板チョコも1/2枚づつ使用したので、500Wで2分30秒ほど加熱しました。加熱が完了したらよく混ぜ合わせます。

混ぜ合わせても溶け残りがある場合は10秒ずつ加熱を追加し様子を見てください。

溶かしたチョコレートをスプーンを使ってオレオクッキーにかけます。端っこにだけかけようとしましたが、溶け残りのチョコがのってしまったのに加え、分量を間違え大量にこぼれてしまいました。
チョコレートをかけるときは、少しずつかけるのがよさそうです。

あらぬ所にチョコレートがついてしまいました。オレオの色が濃い色なので、いちごチョコが目立ちます。いらない所についてしまったチョコは楊枝でとって修復しました。

チョコレートが固まる前に自由にトッピングし、冷蔵庫で冷やし固めれば完成!
やっているうちにコツが掴めてきて色々なデザインを試したくなり、気付けば話しかけられても気付かないほど集中していました。

楊枝の先に溶かしたチョコを少し付けてアラザンを拾い、チョコの周りにぐるっと配置してみました。細かい作業で、無の境地に辿り着いた気がします。
味わいも格別!

食べてみると、オレオのおいしさは言わずもがな、チョコのパリッとした食感と味わいがオレオに合う。ちょっと豪華な味わいで、プレゼントにぴったり♪
慣れれば簡単。何より可愛い!

「オレオ・バレンタインポップ」は、作る工程も楽しく、味わいも格別なスイーツ。見た目も可愛く、自由にデザインできるので、個性も出せておすすめです。バレンタインに、ぜひ試してみてくださいね。
[All Photos by Komori]
【スタバ2025バレンタイングッズ一覧】1月15日(水)から発売だよ | オンライン限定商品も
ルノートルのバレンタイン2025は「Les mots d’amour(愛の言葉)」限定BOX新登場
老舗洋菓子店の2025バレンタイン!色鮮やかなリボンがモチーフ「リュバニーショコラ」登場

こもり
Komori/ライター/食育インストラクター
東京の片隅で夫・娘2人・黒猫と暮らしているフリーライター。広告代理店制作部、デザイン事務所などでのグラフィックデザイン仕事を経てフリーランスに。食べる事が好き過ぎて、遂に!食べ物への愛を文字に乗せて発信することに。美味しい!と思ったものは何回も食べてしまうタイプです。特にいか・エビ・寿司・ラーメンに目がない。
RECOMMENDおすすめ記事
スイーツ/パンの記事
-
APR 30TH, 2025. BY nono
グルメ > スイーツ/パン
【黒みつリボンが濃厚!サーティワン三越限定】日本橋の大人気店コラボの新作フレーバー実食ルポ|限定グッズも紹介
-
APR 30TH, 2025. BY Sayaka Miyata
グルメ
「ビスコ」がさらにおいしくリニューアル♡何が変わったのか詳しく解説するよ
-
APR 30TH, 2025. BY 糸野旬
グルメ
【シャトレーゼ】「母の日ケーキ」おすすめ6選!5月9日(金)から期間限定登場だよ
-
APR 30TH, 2025. BY こもり
グルメ > スイーツ/パン
【リンツのドバイチョコ実食速報】1枚2,900円!即日完売のタブレットが再販したよ
-
APR 30TH, 2025. BY ぽんちゃん
グルメ
【ベイマックスの東京ばな奈】どこで買える?りんごケーキもグッズもぷくぷくがポイントだよ
-
APR 30TH, 2025. BY 山口彩
グルメ > スイーツ/パン
【ナニコレ可愛い!】カロリーゼロ「DozoFreesh」フルーツティーがおいしすぎて人生変わった|母の日ギフトにも
-
APR 29TH, 2025. BY Sayaka Miyata
グルメ > スイーツ/パン
【成城石井流 韓国グルメフェア】注目スイーツ3選!ドバイチョコ風ケーキやクロッキーも♡
-
APR 26TH, 2025. BY ぽんちゃん
グルメ
わざわざ買いに行きたい!東京土産に人気の「カービィのストロベリーバーガー」の魅力とは?
-
APR 26TH, 2025. BY 零
グルメ > スイーツ/パン
I’m donut?<アイムドーナツ?>が池袋にオープン!店舗限定の新作4種のお味は?【実食速報】
-
APR 24TH, 2025. BY Sayaka Miyata
グルメ > スイーツ/パン
【ミスド×祇園辻利 第二弾】宇治ほうじ茶香る!大人がハマる絶品ドーナツ2種を実食