CATEGORY

Aoi Koshiba

POSTED BY ライター Aoi Koshiba 掲載日: APR 4TH, 2025.

【米粉×小麦粉バズレシピ】材料4つで超簡単!「ボリボリきな粉クッキー」がヘルシーでダイエットにおすすめ

物価高が続く今、スーパーなどで安くゲットできる「きな粉」が注目を集めています。中でも、電子レンジで時短調理が叶う「ボリボリきな粉クッキー」のレシピが、SNSで大バズリしているんです! この記事では、米粉と小麦粉を使い、ダイエッターや節約家に人気のスイーツを再現してみました。実食ルポもあわせてチェック!

ボリボリきな粉クッキー 米粉 小麦粉 アレンジレシピ バズレシピ 作り方

SNSで「きな粉」の栄養素が話題に

そもそも「きな粉」とは、大豆を炒り細かく砕いてから粉に加工した食品のこと。植物性タンパク質や大豆イソフラボン、食物繊維、ビタミンB1・B2などの栄養成分が豊富に含まれるスーパーフードとして知られています。InstagramなどのSNSでも、簡単に調理できるアレンジレシピがリバイバルブーム中です。

イエモネでは、過去に「きな粉トースト」「フカフカきな粉蒸しパン」などのラインナップを紹介しましたが、仕上がりはどれもGOOD。実食したライターが、その味わい深さに虜になったほど絶品です。他にも、お手頃価格で購入しやすいのも注目ポイント!

米粉で作る「ボリボリきな粉クッキー」のアレンジレシピ

Instagramで6万件いいねが付いた、ダイエッターに話題の「ボリボリきな粉クッキー」。米粉を使用することでどんな味わいになるのか、甘さは控えめで食べやすいかなど、忖度なしでレビューします。

材料

ボリボリきな粉クッキー 作り方 米粉 きな粉 砂糖 卵
  • 米粉:60g
  • きな粉:10g
  • 全卵:50g
  • 砂糖:20g(※1)

※1……参考レシピにはハチミツを使用しています。本記事では、調理のしやすさを考慮し砂糖で代用しました。味わいや食感が異なる場合があるため、あらかじめご了承ください。

1:材料を計量しボウルに入れる

米粉 クッキングスケール ボウル

まずは、米粉60gをふるいにかけずボウルに入れます。量が多すぎても少なすぎても仕上がりが異なるため、なるべく誤差をなくすのがポイント。

米粉 きな粉 砂糖 卵 クッキングスケール ボウル

次に、きな粉10g、全卵50g、砂糖20gを加え、粉っぽさがなくなるまでしっかり混ぜましょう。

米粉 きな粉 砂糖 卵 ボウル スプーン 混ぜる様子

はじめはスプーンやゴムベラを使ってさっくりと混ぜ、次に手でこねて成形するのがおすすめです。

米粉 きな粉 砂糖 卵 ボウル 生地を混ぜてまとめた様子

生地が一つにまとまり、手にくっつかなくなればOK。柔らかすぎた場合は、米粉を5gずつ追加してしっかり混ぜてください。

2:生地をクッキングシートではさみ薄く伸ばす

米粉 きな粉 砂糖 卵 ボウル めん棒 生地を伸ばす様子

続いて、生地をクッキングシートではさみ、2mmほどの薄さになるまでめん棒で伸ばしていきます。もし表面がツルツルと滑って伸ばしにくい場合は、キッチンラップで代用するのも◎。

米粉 きな粉 砂糖 卵 ボウル めん棒 生地を包丁で切る様子

クッキングシートを取り、食べやすい大きさになるよう包丁で生地をカットします。筆者は角もあわせて焼きましたが、見栄えが気になる際は、角を成形し直せばフードロス削減にもつながりますよ。

3:電子レンジ500Wで5分こんがりと焼く

米粉 ボリボリきな粉クッキー 生地 電子レンジで調理後

電子レンジを予熱せず、500W5分に設定し、生地の表面がきつね色になるまで焼きます。加熱しているときに中心が膨らむことがありますが、途中で取り出さずそのまま調理してください。

4:粗熱を取り、切れ込みを手で割ったら完成

米粉 ボリボリきな粉クッキー 電子レンジで調理後の様子

焼き上がったら30分ほどかけて粗熱を取り、冷めたら切り込みを手でポキポキと割って盛り付ければ完成です。

米粉 ボリボリきな粉クッキー 断面

一口大にカットした「ボリボリきな粉クッキー」米粉バージョンを実食してみると、かなり歯ごたえがよく、レシピ名通りボリボリとした食感が楽しめます。きな粉の風味も際立ち、甘すぎないからこそヘルシーで何個でもいただける仕上がりに。ノンオイルで作っているため、胃もたれしにくく間食のお供にもベストマッチ!

小麦粉で作る「ボリボリきな粉クッキー」のアレンジレシピ

SNSやクックパッドでも紹介されている、小麦粉を使ったオーソドックスな「ボリボリきな粉クッキー」。米粉と比べて調理しやすいか、どんな仕上がりになるのかを、早速レビューします。

材料

ボリボリきな粉クッキー 作り方 小麦粉 きな粉 砂糖 卵
  • 小麦粉(薄力粉):80g
  • きな粉:20g
  • 全卵:50g
  • 砂糖:20g(※2)

※2……参考レシピにはハチミツを使用しています。本記事では、調理のしやすさを考慮し砂糖で代用しました。味わいや食感が異なる場合があるため、あらかじめご了承ください。

1:米粉バージョンと同様に、材料を計量しボウルに入れる

小麦粉 キッチンスケール ボウル

まずは、小麦粉80gを粉ふるいにかけずボウルに入れます。なるべく分量がぴったりになるよう微調整しましょう。

小麦粉 きな粉 砂糖 卵 キッチンスケール ボウル

続いて、きな粉20g、全卵50g、砂糖20gを加えて、スプーンやゴムベラなどで丁寧に混ぜます。

2:生地がまとまるまで手でしっかりこねる

小麦粉 きな粉 砂糖 卵 ボウル スプーンで混ぜる様子

材料を混ぜていくとパサパサとした仕上がりになるため、粉気がなくなるまで手でしっかりこねていきます。

小麦粉 きな粉 砂糖 卵 ボウル 生地をまとめた様子

生地がボロボロにならず一つにまとまったら、下準備はOKです。ただし、使用する小麦粉の種類によっては、硬すぎたり柔らかすぎたりする場合があります。硬いときは少量の水か牛乳を、柔らかいときは5gずつ小麦粉を追加してください。

3:生地をキッチンペーパー、ラップではさみ薄く伸ばす

小麦粉 ボリボリきな粉クッキー 包丁で生地に切れ目を入れた様子

米粉バージョンと同様に、生地をクッキングシートまたはキッチンラップではさみ、2mmほどの厚さになるよう薄く伸ばしていきます。今回は角を残したまま一口大のサイズに切れ目を入れました。

4:電子レンジ600Wで4分加熱し、粗熱を取ったら手で割って完成

小麦粉 ボリボリきな粉クッキー 電子レンジで調理後の様子

クッキングシートごと、電子レンジ600Wで4分加熱します。冷めてから切れ目を手でポキポキと割れば、あっという間に完成! なお、お使いの機種や出力によっては仕上がりが異なることがあります。オーブンではなく電子レンジで調理するクッキーは、外は丁度よく焼けていても中がこげている場合があるため、様子を見ながら適宜調整してください。

小麦粉 ボリボリきな粉クッキー 断面

香ばしい香りに包まれながら、でき立ての「ボリボリきな粉クッキー」を実食。米粉バージョンと比べると、やや硬めの食感に仕上がったものの、きな粉の甘みも広がり和の味わいが堪能できました。小麦粉だと焼いている際に膨らむためか、中が空洞になったクッキーが数個ありましたが、それでも充分おいしく食べられます。

ヘルシーでお腹を満たせるから大満足!

ボリボリきな粉クッキー 米粉 小麦粉 アレンジレシピ バズレシピ 

SNSで人気のバズレシピは、どれも作りやすく味もビジュアルもGOODなクオリティーが期待できます。今回紹介した「ボリボリきな粉クッキー」米粉・小麦粉バージョンは、スーパーなどで材料をそろえやすく、なおかつコスパもよい一品です。おうちカフェを楽しみたいときにもぴったりなので、あなたもぜひアレンジしてみて♪

[All Photos by 小柴あおい]

>>【人気急上昇「きな粉トースト」の黄金比は?】きな粉バターで1:1:1がイチオシ!食べ比べ検証 | イエモネ

>>材料3つだけ!きな粉ブームにおすすめ「フカフカきな粉蒸しパン」を作ってみたよ | イエモネ

>>材料3つでアレンジ自在!口溶けなめらかな「きな粉チョコ」がおすすめ | イエモネ

小柴あおい

Aoi Koshiba/ライター

ライター・元Webデザイナー。SNSトレンドを中心に、プチプラ雑貨、グルメ情報を紹介。韓国カルチャーも好きで、推しはStray Kids。Netflixでドラマ&映画鑑賞するのがマイブーム。

関連するカテゴリの記事を読む

RECOMMENDおすすめ記事

グルメの記事