無印良品(MUJI)で大人気の冷凍食品「からあげ」シリーズ。コスパがよく安心の国産素材を使用しており、口コミを中心に「おいしすぎてリピ買いした」「アレンジ料理も簡単に楽しめる」と高評価のアイテムなんです。この記事では、完売続出中の「塩こうじからあげ」と「国産鶏もも肉の醤油からあげ」を食べ比べし、気になる味や特徴を徹底調査。取り扱い店舗やアレンジレシピも併せてチェックしていきましょう。

無印良品の冷凍食品「からあげ」シリーズはどこに売ってる?
無印良品の冷凍食品「からあげ」のラインナップは、全3種類。定番の「塩こうじからあげ」に加え、2024年10月から「国産鶏もも肉の醤油からあげ」「にんにく不使用 国産鶏むね肉の塩こうじからあげ」が新登場しました! 惣菜やアイスなどのチルド食品を取り扱う店舗のほか、公式ネットストアにて発売中です。
ただし、2024年11月時点で「にんにく不使用 国産鶏むね肉の塩こうじからあげ」のみ、一部店舗で先行販売しています。対象エリアは、東京23区・北海道・東北・関東(東京以外)・中部。ネットストアから在庫状況をチェックすると確実にゲットできますよ。
<人気No.1>定番のフレーバー「塩こうじからあげ」

無印良品・冷凍食品部門で不動の人気を誇る「塩こうじからあげ」。価格は390円(税込)で発売中です。未開封時の賞味期限は、製造日から366日。厳選した国産鶏むね肉を使用し、味わい深い塩こうじに漬け込むことでやわらか食感を再現。加えて、生姜とにんにくで味つけしてあり、温めるだけで風味がきわ立ちます。「あと一品ほしい!」という時にも簡単に調理することが可能。

「塩こうじからあげ」は調理済みの冷凍食品ですが、自然解凍ではなく加熱調理が必須。電子レンジを使った加熱時間は以下を目安にしてください。
1~2個 | 3~4個 | 5~6個 | |
500W | 1分10秒 | 2分 | 2分50秒 |
600W | 1分 | 1分50秒 | 2分30秒 |
また、加熱する際にラップをかけたり、時間を延長したりすると水分が出やすくなります。ふっくら食感を楽しみたい時は、20秒ほどプラスして加熱。カリッとした仕上がりにする場合は、電子レンジで加熱後、オーブントースターで軽く焼くのがおすすめ!
「塩こうじからあげ」のカロリーは? アレルゲン・原材料名一覧

「塩こうじからあげ」1袋240g当たりのカロリーは、475kcal。からあげの大きさにより個数が異なりますが、1個につき60kcal前後となっています。その他、栄養成分表示一覧は以下の通り。
■栄養成分表示一覧(エネルギーを除く)
たんぱく質 | 42.7g |
脂質 | 22.1g |
炭水化物 | 26.6g |
-糖質 | 25.9g |
-食物繊維 | 0.7g |
食塩相当量 | 3.4g |

アレルゲンや原材料名一覧は、以下でチェックしておきましょう。
■アレルゲン一覧
- 鶏肉
※製造ラインで、小麦・卵・乳成分を含む製品と一緒に作られているため、アレルギーのある人はご注意ください。
■原材料名一覧
鶏肉(国産)、塩こうじ、でん粉、食塩、砂糖、かつお節エキス、発酵調味料、すりおろし生姜、おろしにんにく、衣(米粉、食塩、香辛料、でん粉、植物繊維、酵母エキス)/加工デンプン、酒精、増粘剤(加工デンプン)、揚げ油(なたね油)、一部に鶏肉を含む
ほのかに香る塩こうじがこだわりポイント

大きさは若干バラつきがあるものの、コンビニなどで販売されるからあげと同等のサイズ感。筆者が購入した際は9個入りでした。冷凍された状態であっても、塩こうじのほのかな香りが鼻孔をくすぐります。

電子レンジで加熱後は、全体的にしっとりとした仕上がりに変化。チルド状態と比べると、生姜やにんにくのスパイシーな香りが強くなり、より食欲をそそられます。

噛みしめると肉汁がじわ~っとあふれ出し、旨み成分が口いっぱいに広がります。さっぱりした風味の鶏むね肉に、サクッと揚がった衣の甘みが丁度よいバランス。市販のからあげより濃いめの味つけですが、おかずを一品プラスしたい時に大活躍すること間違いなし!
「サワークリームディップ」&「サンドイッチ」にアレンジ

和風テイストの「塩こうじからあげ」にサワークリームをディップすると、塩味にクリーミーな味わいが加わり、ワインやビールなどのお酒とも相性抜群。晩酌をするのが好きな人におすすめの簡単アレンジです。この組みあわせで、秋の夜長をちょっとリッチに過ごしてみるのはいかが?

小麦ブラン入りの食パンを使用。パンの中心を串で刺すと片手でも食べやすくなりますよ。
<NEW>香味よくジューシーな「国産鶏もも肉の醤油からあげ」

2024年10月より発売中の「国産鶏もも肉の醤油からあげ」。価格は490円(税込)で展開されており、先に紹介した「塩こうじからあげ」と一緒に購入する人が続出中なんです。未開封時の賞味期限は、製造日から365日となっています。優しい甘さの醤油だれで鶏もも肉をじっくり漬け込み、生姜とにんにくでシンプルに製造。香味がよく何度もリピートしたくなる一品ですよ。

「塩こうじからあげ」と同様に「国産鶏もも肉の醤油からあげ」も加熱調理が必須のアイテム。電子レンジを使う場合は、以下の加熱時間を目安に解凍してください。
1~2個 | 3~4個 | 5~6個 | |
500W | 1分40秒 | 3分 | 3分50秒 |
600W | 1分30秒 | 2分50秒 | 3分40秒 |
また、からあげが肉厚で中まで火が通りにくいこともあり、やや小ぶりな「塩こうじからあげ」より1分長めに加熱する必要があります。
「国産鶏もも肉の醤油からあげ」のカロリーは? アレルゲン・原材料名一覧

「国産鶏もも肉の醤油からあげ」1袋200g当たりのカロリーは、561kcal。1個につき約90kcal前後となっており、手羽先に次いで高カロリーな部位が使われています。その他、栄養成分表示一覧は以下で確認しておくと安心ですよ。
■栄養成分表示一覧(エネルギーを除く)
たんぱく質 | 32.0g |
脂質 | 39.0g |
炭水化物 | 21.0g |
-糖質 | 20.0g |
-食物繊維 | 1.0g |
食塩相当量 | 3.6g |

本品に含まれるアレルゲンや原材料名は、以下を参照ください。
■アレルゲン一覧
- 小麦
- 大豆
- 鶏肉
■原材料名一覧
鶏肉(国産)、しょうゆ、おろししょうが、植物油脂、砂糖、食塩、おろしにんにく、発酵調味料、デキストリン、酵母パウダー、ホワイトペッパーパウダー、衣(小麦粉、でん粉、加工米粉、粉末状植物性たん白、食塩)、揚げ油(なたね油)/膨張剤、一部に小麦・大豆・鶏肉を含む
醤油だれの甘さと衣のこうばしさが絶妙なバランス

パッケージを開封してすぐに、甘めの醤油だれとなたね油の香りが広がるのが特徴の一つ。「塩こうじからあげ」よりボリュームがあり、味わい深くなるよう生姜とにんにくが多めに使用されています。筆者購入時は6個入りでしたが、こちらもサイズによって変動があるようです。

ラップをかけず電子レンジ600Wで加熱したところ、衣がパリッと仕上がり、中の旨み成分もあふれ出すことなく解凍できました。ただし、加熱時間を長くすると水分や油分でオイリーになるのでご注意ください。

こんがり揚がった衣と鶏もも肉には、特製醤油だれがしっかり染み込んで食べやすさ満点。淡白な鶏むね肉を使用した「塩こうじからあげ」と異なり、噛むたびジューシーな肉汁が味わえます。また、塩味よりあっさりした甘さを感じられるのも、おいしいポイント。
からあげの風味を引き立てる「酢豚(酢鶏)」にアレンジ

醤油だれで漬け込んだ「国産鶏もも肉の醤油からあげ」にひと手間加え、中華料理の定番メニュー「酢豚(酢鶏)」にアレンジ。通常のレシピだと、肉に下味をつけたり油で揚げたりと、結構時間がかかりますよね。仕事帰りで忙しい夜などに時短調理できる材料・調理時間・作り方は、以下をチェック!
■材料(2人前)
- 国産鶏もも肉の醤油からあげ:1袋
- たまねぎ:1/2個
- ピーマン:2個
- スプラウト(レッドキャベツ):適量
- 酢豚の素:1袋
■調理時間(目安)
約10分~15分
■作り方
1:「国産鶏もも肉の醤油からあげ」を電子レンジで加熱して解凍する
2:たまねぎをくし切り、ピーマンを一口大に切ってフライパンで炒める
3:「国産鶏もも肉の醤油からあげ」を加えて、さらに炒める
4:市販の酢豚の素を入れ、しっかり混ぜあわせる
5:お皿に盛りつけ、仕上げにスプラウト(レッドキャベツ)を適量添える
クリスマスやパーティーに「からあげツリー」もおすすめだよ

おうちでクリスマスやパーティーを楽しむ時に、からあげをツリーのように積み上げた「からあげツリー」も人気のアレンジ。彩りよくカット野菜を添え、中心に盛りつけたからあげを串に刺せば完成!

通常の「からあげツリー」はボリューミーで、カロリーが気になる人も多いはず。今回のアレンジでは、冷凍からあげを1袋(9個)使い、コスパよくヘルシーにデコレーションしています。家族や友達、恋人と一緒に作っておうち時間を満喫しちゃおう。
無印良品に寄ったら冷凍食品をチェックしてみて
口コミやSNSで話題の冷凍食品は、入荷してもすぐに完売になる人気アイテム。ネットストアでも品薄状態が続いているので、気になる人は公式アプリの再入荷通知を設定しておきましょう。
商品名:塩こうじからあげ
価格:390円(税込)
内容量:240g
賞味期限:製造日から366日
商品名:国産鶏もも肉の醤油からあげ
価格:490円(税込)
内容量:200g
賞味期限:製造日から365日
無印良品公式ネットストア:https://www.muji.com/jp/ja/store
※店舗でのご購入、またはネットストアご注文時期により、賞味期限まで期間の短い商品が届く場合があります。
※店舗在庫はネットストアからご確認いただけます。
[All Photos by 小柴あおい]
無印良品で買ってよかったおすすめ商品ランキング|買うべき45選も | イエモネ
【無印良品】超ふわもち食感「米粉のパンケーキ」! スタバ風スコーンのアレンジも | イエモネ
【無印良品】2024秋冬限定「チョコがけマシュマロ」2種!どこで買える?アレンジレシピも | イエモネ

葵
Aoi/ライター
瀬戸内エリアで活動中のライター・ブロガー。プチプラ雑貨やファッションが好きで、動きやすくてシンプルなコーデを選びがち。料理や家事を勉強しつつ、節約もこつこつと実践中。世界観に引き込まれる本や音楽を見つけ、感情とリンクさせるのが得意。お気に入りの一冊は『お探し物は図書室まで』。
関連するカテゴリの記事を読む
RECOMMENDおすすめ記事
グルメの記事
-
JUL 1ST, 2025. BY nono
グルメ > スイーツ/パン
【話題沸騰中】懐かしの“給食牛乳”がアイスに!約2万個売れた「常滑牛乳アイス」
-
JUL 1ST, 2025. BY Sayaka Miyata
グルメ
「丸亀シェイクぴっぴ」もう食べた?新感覚うどんスナックを実食したよ
-
JUN 30TH, 2025. BY nono
グルメ > スイーツ/パン
【手土産におすすめ】あわしま堂のお饅頭が可愛すぎる!期間限定「ねこのむぎちゃん」が新登場
-
JUN 30TH, 2025. BY patora
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
【アイスの実 専用パウダーって何!?】振るだけで味変!どこでGETできる?
-
JUN 29TH, 2025. BY 零
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
【お中元に迷ったらこれ!】オカベの人気商品ランキングTOP3|夏の定番「半田そうめん」を厳選紹介
-
JUN 27TH, 2025. BY nono
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
【レンジで簡単】ほうれん草をたっぷり使ったMOTTO“グリーンポタージュ”が新登場!
-
JUN 27TH, 2025. BY 零
グルメ > スイーツ/パン
【食後に理想の味】〆アイスの新定番!「明治ブルガリア フローズンヨーグルトデザート」を食べてみた|無料配布イベントも開催中
-
JUN 26TH, 2025. BY nono
グルメ > スイーツ/パン
【話題沸騰中】ねっとり感がすごい!あわしま堂「至福とろけるわらび餅」って知ってる?期間限定でお得に♪
-
JUN 25TH, 2025. BY Sayaka Miyata
グルメ
2025年ゴンチャの桃ティー「ドリーミー ピーチ」!注目ドリンク&カスタマイズは?
-
JUN 24TH, 2025. BY 零
グルメ > スイーツ/パン
【乃が美】数量限定!大人気ミルフィーユ「生」食パンから新フレーバーが登場|6月25日(水)全国発売開始