CATEGORY

moi

POSTED BY ライター/フードアナリスト moi 掲載日: SEP 7TH, 2025.

【2025年秋の新作】ドイツの傘ブランド「Knirps<クニルプス>」素敵なデザインで雨の日も楽しい気分になりそう

ドイツの傘ブランド「クニルプス(Knirps)」の、2025年秋の新作が、2025年9月2日(火)より日本で販売スタート。2025年秋の新作テーマは「POSITIVE MIND(ポジティブ・マインド)」。個性的が光るデザインの傘は、使うたびに楽しい気持ちになれそう♪

新作ラインナップ紹介

U.220/US.050 Imagine

ライン川のほとりから見る現代建築と世界遺産ケルン大聖堂。Knirps生誕の地ゾーリンゲンはケルンの北およそ30kmにあります。

U.220/US.050 Cardamom

ヨーロッパの人々に親しまれている甘くスパイシーなグリーンカルダモン。ファッションのスパイスにカルダモン色の傘はいかがでしょう。

U.220/US.050 Kolibri

空中でホバリングしながら花の蜜を吸うハチドリ。その軽量コンパクトかつ機敏な動きをクニルプスに重ねました。

U.220 Tiger Sky

全身で汗をかくことのできないトラは、体温が上昇すると水に入って体を冷やすそう。水辺でくつろぐトラ気分の晴雨兼用傘です。

◎U.220 晴雨兼用
価格  :8,250円(税込)
型番  :KNU220
開閉方法:ワンタッチ オープン/クローズ
サイズ :(収納時)直径約5cm×長さ約28cm
     (使用時)直径約97cm
     (親骨の長さ)53cm/6本骨
重量  :約235g – 285g
※デザイン、コーティングの仕様により重さが異なります。
◎US.050 晴雨兼用
価格  :6,380円(税込)
型番  :KNU050
開閉方法:マニュアル
サイズ :(収納時)幅約5cm×厚み約3cm×長さ約21cm
     (使用時)直径約90cm
     (親骨の長さ)50cm/6本骨
重量  :約130g – 160g
※デザイン、コーティングの仕様により重さが異なります。

秋の雨にもおすすめしたい「T.220」の秋の新作

日本の雨と言えば梅雨が一般的ですが、実は秋も雨がよく降る季節で、「秋雨」や「長雨」という言葉を耳にする機会が多いです。

クニルプスのアイコンモデルでもある人気の「T.220」に、2025年秋の新作が登場しました。

T.220 Ribbon
T.220 Ribbon
T.220 Tiger Oak
T.220 Tiger Oak
T.220 Liana Sky
T.220 Liana Sky

◎T.220
価格  :9,130円(税込)
型番  :KNT220
開閉方法:ワンタッチ オープン/クローズ
サイズ :(収納時)直径約6cm×長さ約29cm
     (使用時)直径約97cm
     (親骨の長さ)53cm/8本骨
重量  :約345g

Knirps(クニルプス) について

Knirpsは、質実剛健なドイツ人が認めた確かな品質とモダンなデザインが融合した折りたたみ傘ブランドです。

折りたたみ傘は、1928年にハンス・ハウプト(1898-1954)氏がその構造を考案し、同年3月16日に特許を取得したことからはじまりました。

彼は発明した折りたたみ傘を「Knirps」と名付けました。(Knirpsは、日本語では「小さな仲間」を意味します。)

その後、Knirpsというブランド名で世界初の折りたたみ傘の生産がスタートしました。

ヨーロッパはもちろん、世界の主要都市のデパートや専門店で「Knirpsはどこにありますか?」と店員に話しかけると、傘売り場を案内されたり、折りたたみ傘をすすめられます。

ドイツでは、Knirpsは折りたたみ傘の代名詞となっており、ドイツ語の辞書では「Knirps=折りたたみ傘」と表記されています。

現在、3月16日は「折りたたみ傘の日」として、日本記念日協会に登録されています。

日本公式サイト: https://www.knirps.jp/

※記事の内容はリリース発表時のものとなります。詳細や最新情報は公式サイトでご確認ください。

【9月1日は防災の日】アートが防災に役立つ!?備蓄品をたっぷり収納できるフレーム新発売

【iHerb29%OFFセール中】あなたはどっち派?大人気おしゃれエコ洗濯洗剤をレビュー!Nellie’s<ネリーズ>ランドリーソーダ or ZUM<ツム>ランドリーソープ

2025年冬の限定コフレ『パピヨンプリズムコレクション』チラッと繊細に輝く偏光パールで華やかに彩るホリデーメイク♡

関連するタグ

moi

moi/ライター/フードアナリスト

おいしいものを家族と食べて、図書館の本をのんびり読んでいるだけで、だいたい幸せ。リビングをもっと居心地よくするために、日々研究、妄想している。

関連するカテゴリの記事を読む

RECOMMENDおすすめ記事

ファッションの記事