コロナ対策!お店やクリエイターさん応援企画 【イエモネ、エールもね!】
自粛が続くなか、テイクアウトやデリバリーをスタートするお店が増えています。今回ご紹介するのは、吉祥寺の人気店、カフェロシアの一度食べたら忘れられない絶品ボルシチとロシア&グルジア料理のテイクアウト。ロシア料理に対する筆者の乏しいイメージを見事に吹っ飛ばしてくれた、おいしすぎるお料理の数々を実食ルポ!

>>>コロナ対策!お店やクリエイターさん応援企画 【イエモネ、エールもね!】とは?
吉祥寺の知る人ぞ知る人気店「カフェロシア」

ロシア料理とジョージア(旧グルジア)料理を楽しめるカフェロシアは、吉祥寺で愛される人気店。筆者はここのボルシチの大ファンです。テイクアウト販売所は、アトレ吉祥寺ロンロン市場口すぐ。

豊富なテイクアウトメニュー

テイクアウトメニューの抜粋
- 「毛皮のコートを着たニシン」600円
ニシンとビーツとポテトのミルフィーユサラダ - 「サーモンのブリニ包み」600円
サワークリームを塗ったロシアのパンケーキで野菜と自家製サーモンを包んだもの - ピロシキ(肉・野菜) 各250円
- ハチャプリ(1/4)250円
パイ生地でもなくパン生地でもない、不思議な生地でチーズを包んでオーブンで焼き上げたジョージア(旧グルジア)のピザ - ボルシチ 700円
世界三大スープのひとつ。ビーツのほのかな甘さと鮮やかな色が特徴(夏期は冷製ボルシチのご用意もございます) - ビーフストロガノフ(ライス付き)1000円
日本では「フランス料理」や「洋食」の影響でデミグラスソースを使った茶色いソースが 広く知られていますが 本来はサワークリームをベースにした 白いソースでつくります - タバカ(ジョージアのローストチキン)1200円
ハーブを3ヶ月間発酵させて作った 特製ソースでマリネしてオーブンで焼いたひな鳥 皮はパリパリ、肉はジューシーな ジョージア(旧グルジア)の代表的な料理

こちら以外にも、お店のメニューはほぼすべてテイクアウトできるそう。

ロシアのりんごケーキ、紅茶のクリームを添えて


カフェロシアのテイクアウトを実食!

さて、迷いに迷った筆者でしたが、今回は大好きなボルシチとサーモンのブリニ包み、肉のピロシキにシャルロットカ(りんごケーキ)、アジャプサンダリ(ラタトゥイユ)をお持ち帰りしました。クリームやソースなども、ちゃんと別容器で入れてくれていたのがうれしい。これは、お店の味そのままを楽しめそうです!
ボルシチ

ビーツで美しいルビー色に染め上げられたボルシチは、その鮮やかな色味とは裏腹に、とてもとても優しい味わい。どんなに具合が悪いときでも食べられそうなくらい、酸味も塩味も控えめです。
初めてカフェロシアのボルシチを食べたときは衝撃でした。今まで私が食べてたボルシチって何だったんだろう。本気でそう思うほど絶品。いいから何も聞かずに一回食べてみて!と友人をお店に連れて行ったことも一度や二度ではありません。もちろん、昔給食で食べたボルシチとも全く別の味です。

添えられたサワークリームを混ぜると、全体がピンク色に。サワークリームの酸味とクリーミーな風味が加わって、これまたおいしい。
お店の味そのままのこのおいしさを、おうちで味わえるなんて。ちょっと感激です。
肉のピロシキ

肉にはしっかり味がついていて、「揚げ」ではなく「焼き」の皮はサクッと香ばしく、ペロリといただけます。
サーモンのブリニ包み

自家製サーモンと野菜をサラダのように爽やかにいただける、ロシア風パンケーキ。

少々食べにくいのですが、この味のバランスは、ちょっと他では経験できないもの。ピクルスやオニオンのシャキシャキ感と風味、サーモンの下に隠れているサワークリームの絶妙な酸味、それらを包み込むブリニのほの甘さ・・・ああ、たまらない。
アジャプサンダリ(ラタトゥイユ)

こちらは、今回初めて買ってみた、ジョージア(旧グルジア)のスパイシーな ラタトゥイユ。ちょっと苦味もあって、豊かに口の中に広がるスパイスの香り・・・これは、キリッと冷やしてお酒のおつまみにしたら絶対おいしいやつ!
というわけで、夜のお楽しみにとっておくことに。
シャルロットカ(ロシアのりんごケーキ)

りんごケーキには、別添えで入っていた紅茶のクリームをかけていただきます。たっぷりかけると、眺めているだけですでに幸せ気分。

うーん!しっとり甘すぎないケーキに、紅茶風味のクリームがベストマッチ。ここにバラジャムを入れたロシア紅茶があれば・・・と紅茶セットを買ってこなかったことを後悔。でも、普通の紅茶とでも、おいしくいただけました。
店内営業再開を楽しみに・・・
筆者がテイクアウトをした2020年5月23日現在、カフェロシアはテイクアウト営業のみ。今後の店内営業についてはまだ未定、というお話でした。
カフェロシアは、店内ランチセットが11:30-17:00と遅い時間までいただけるのが魅力。筆者のお気に入りBセットではボルシチ、肉のピロシキ、サーモンのブリニ包み、デザートで1180円。なんてお得!
それにロシア紅茶(バラジャム付) 450円をつけて〆るのがお決まりでした。店内営業再開を楽しみに待ちつつ、またおうちでカフェロシアの味を堪能するという贅沢も味わってみたいと思うのでした。
カフェロシア
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-4-10-ナインビルB1
0422-23-3200
11:30-22:00 無休
http://caferussia.web.fc2.com
[食べログ][ぐるなび]
※2020年5月23日現在テイクアウトのみ営業
アトレ吉祥寺ロンロン市場口すぐ 11:30-20:00(19:30までの日もあり)
※店舗や時期により商品の仕様や品揃え、価格が変わる可能性がありますので、ご注意ください。
※店舗営業については最新情報をご確認ください。
>>>【私の好きな吉祥寺テイクアウト】「月和茶」の台湾料理で癒しのおうちごはん
>>>【コロナで送料無料&割引中の通販まとめ】北海道グルメから魔法のソファまで
>>>ミニシアターが自宅にやって来た!「仮設の映画館」で映画を見よう
[All Photos by Aya Yamaguchi]

山口彩
aya yamaguchi/統括編集長/フードアナリスト
インターネットプロバイダ、旅行会社、編集プロダクションなどを経てフリーに。旅と自由をテーマとしたライフスタイルメディア「TABIZINE」編集長を経て、姉妹媒体「イエモネ」を立ち上げる。現在は「イエモネ」「TABIZINE(タビジン)」「novice(ノーヴィス)」「bizSPA!」統括編集長。可愛いものとおいしいものとへんなものが好き。引越し歴は15回。
関連するカテゴリの記事を読む
RECOMMENDおすすめ記事
食品/テイクアウト/デリバリーの記事
-
APR 3RD, 2025. BY 林美由紀
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
全国特産シリーズ「広島県産れもんグミ」と「JAわかやまうめぼしグミ」がリニューアルするよ~
-
APR 2ND, 2025. BY ぽんちゃん
グルメ > スイーツ/パン
タリーズ“バタービールシェイク”はどんな味?追いキャラメルもおすすめ!|ハリポタコラボ2025
-
APR 1ST, 2025. BY イエモネ編集部
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
【2025年最新】ちいかわコラボ・お菓子・グッズ一覧|限定・新商品やキャンペーン情報も
-
MAR 30TH, 2025. BY 林美由紀
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
ごはんのお供の新作!「ご飯が美味しい パリパリ野菜みそ」がおいしそう
-
MAR 28TH, 2025. BY 林美由紀
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
【京都の豆腐屋・久在屋】幻の地大豆を使った「地豆腐」発売!
-
MAR 27TH, 2025. BY 林美由紀
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
老舗のお味噌屋さんのこだわりが詰まってる!フリーズドライのお味噌汁がおいしくて便利
-
MAR 27TH, 2025. BY イエモネ編集部
グルメ
【無印良品】即買い推奨!おすすめ食品7選をチェック
-
MAR 27TH, 2025. BY ぽんちゃん
グルメ
【ゴンチャ】タピオカ無料?毎日200円で飲める?「スペシャルパスポート付き」公式ファンブックがすごい!│どこに売ってる?
-
MAR 26TH, 2025. BY 林美由紀
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
モスバーガーのサイドメニューがスナックに!「オニポテスナック(うすしお味)」発売
-
MAR 26TH, 2025. BY 林美由紀
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
売り上げの一部が災害子ども教育支援に!ラベルレスミネラルウォーター新発売