休校やテレワークで家族がおうちにいる時間が増えたり、1人暮らしの自宅作業や自宅待機でつい食生活が乱れてしまうことも・・・。何より三度の食事を作るのが大変!! この時期特に、料理家さんや食品関連メーカーがさまざまなレシピを公開してくれていますね。今日は、その中から、マヨネーズなどの調味料メーカーで、3分クッキングでもおなじみのキユーピーが公開した、野菜たっぷり、見た目も楽しく10分で作れる「サラダサンド」をご紹介します!

野菜、食べてますか?
つい偏ってしまうおうち時間のランチ。
彩り豊かで、野菜をたくさん食べられるメニューをご紹介します。
みんなが今、気になるメニューのキーワードは・・・

お料理初心者さんだけでなく、お料理好きさんの中にも、毎日3食作っているとさすがに食事のレパートリーがなくなった~、マンネリ化してる! とレシピサイトを検索する方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そんな中、キユーピー公式サイト「とっておきレシピ」では、どんなメニューの検索数が増えているでしょうか。
それは、「野菜メニュー」。
「野菜」に関するメニューの検索閲覧数は今年の2月末に対し4月は約2倍に伸びているのだそうです。
長引く外出自粛の中、栄養バランスを考えた食事を意識する人が増えてきたことも一因かもしれません。
そんなニーズに応えるべく、野菜がたっぷり摂れる「サラダサンド」のレシピが公開されています。
今回はその中から今の季節にピッタリなサラダサンドを2つご紹介します。
トマトとツナのサラダサンド

材料(2人分)
- 食パン(全粒粉) 4枚(8枚切)
- トマト 2個 330g
- 新玉ねぎ 10g
- スプラウト(ブロッコリー) 30g
- ツナ(缶詰) 1缶 70g
- 黒こしょう 少々
- キユーピー ハーフ 大さじ1・1/2+小さじ2+線描き
作り方

1 . トマトは8等分のくし形切りにし、黒こしょうをふる。
2 . 新玉ねぎは粗みじん切りにする。
3 . ボウルに2と汁気を切ったツナを入れ、キユーピーハーフ大さじ1・1/2で和え、黒こしょうをふる。

4 . 食パン1 枚に3 をのせ、キユーピーハーフ小さじ1で線描きをする。1の皮側を上下交互に組み合わせながらのせ、キユーピーハーフ小さじ1で線描きをする。根元を切り落としたスプラウトをのせ、さらにキユーピーハーフ小さじ1で線描きをし、もう1枚の食パンの内側片面にキユーピーハーフ小さじ1をぬり、はさむ。同様にもう1つ作る。
5.4をワックスペーパーでしっかりと包み、おいてなじませ、ワックスペーパーごと半分に切る。
春キャベツとゆで卵のサラダサンド

材料(2人分)
- 食パン(全粒粉) 4枚(8枚切)
- キャベツ 1/8個 100g
- 紫玉ねぎ 1/3個 47g
- にんじん 3cm 30g
- サラダ菜 2枚 10g
- ゆで卵 2個 100g
- 塩 少々
- こしょう 少々
- キユーピー ハーフ 大さじ2+小さじ2+線描き
作り方
1 . キャベツ、紫玉ねぎ、皮をむいたにんじんは、せん切りにする。
ゆで卵は粗く切る。
2 . ボウルに①を入れ、キユーピーハーフ大さじ2で和え、塩・こしょうをする。
3 . 食パン1枚の内側片面にキユーピーハーフを小さじ1ぬり、冷水にさらし水気をきったサラダ菜1枚をのせ、キユーピーハーフ小さじ1で線描きをし、2をのせてはさむ。同様にもう1つ作る。
4 . 3をワックスペーパーでしっかりと包み、おいてなじませ、ワックスペーパーごと半分に切る。
野菜たっぷりの具だくさんサンドイッチは、具材の間にキユーピーハーフを線描きすると、具材が安定し、食べやすくなるそうですよ。
「新にんじんとたまごとチキンのサラダサンド」など、他のサラダサンドのレシピは、キユーピー公式サイト「とっておきレシピ」に掲載されていますので、参考にしてみてくださいね。
どのサラダサンドもだいたい10分程度で、できあがるものばかりですので、ランチに試してみてはいかがでしょうか。
キユーピー公式のレシピには、調理のポイントなども載っています。
さあ、明日のランチはサラダサンドに決まり!!
[PR TIMES]
>>>マヨラー必見!マヨネーズで絶品になる裏技アイデア8選【キユーピー直伝】
>>>タバスコの10倍辛い「スコーピオン」がチョコレートケーキを絶品にする!
>>>料理上手になりたい一人暮らし必見!【3】まずは道具から!おすすめキッチン雑貨35選

林美由紀
Miyuki Hayashi/ライター
FMラジオ放送局、IT系での仕事人生活を経て、フリーランスライター。好きなものは、クラゲ、ジュゴン、宇宙、クモの巣、絵本、漫画、子どもなど。グッとくる雑貨、ハンドメイド作品、文具、生き物、可愛いものとヘンテコなものを日々探しています。
RECOMMENDおすすめ記事
レシピ/献立の記事
-
JUL 2ND, 2025. BY patora
ライフスタイル > 家事
【この裏ワザ知ってる?】レモン果汁のライフハック7選|本当に使えるか検証してみた!
-
JUN 27TH, 2025. BY nono
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
【レンジで簡単】ほうれん草をたっぷり使ったMOTTO“グリーンポタージュ”が新登場!
-
MAY 29TH, 2025. BY nono
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
【夏にぴったり】そうめん専用おだし「オカベのだしパック」が新登場!
-
MAY 21ST, 2025. BY nono
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
【食べられるお茶!?】“きく芋食べ茶いな”とは?おすすめの食べ方も紹介するよ
-
MAY 17TH, 2025. BY nono
グルメ > レシピ/献立
【スーパーフード】くるみを使った簡単おいしいおすすめレシピ4選!
-
APR 4TH, 2025. BY Aoi
グルメ
【米粉×小麦粉バズレシピ】材料4つで超簡単!「ボリボリきな粉クッキー」がヘルシーでダイエットにおすすめ
-
MAR 28TH, 2025. BY こもり
グルメ > レシピ/献立
材料3つでアレンジ自在!口溶けなめらかな「きな粉チョコ」がおすすめ
-
MAR 26TH, 2025. BY こもり
グルメ > レシピ/献立
材料3つだけ!きな粉ブームにおすすめ「フカフカきな粉蒸しパン」を作ってみたよ
-
MAR 21ST, 2025. BY こもり
グルメ > レシピ/献立
【人気急上昇「きな粉トースト」の黄金比は?】きな粉バターで1:1:1がイチオシ!食べ比べ検証
-
MAR 16TH, 2025. BY こもり
グルメ
【豆腐で作る「ガトーきな粉」はレンチンで簡単!】大バズりスイーツをあらためて作ってみた!