贈って喜ばれる、食べておいしい、そんなお中元を探しているなら、オカベの「半田そうめん」はいかが? 創業約300年の歴史を持つ麺メーカー《オカベ》が、2024年のお中元人気商品ランキングを発表。2025年特集ページ「オカベの麺で味わう夏の涼。」も公開され、お中元選びのヒントが詰まった内容になっています。この記事では、気になるTOP3の商品やオカベこだわりの製法まで、まるっとご紹介します!

お中元人気商品ランキングTOP3をご紹介!
夏ギフトの定番「そうめん」の中でも、根強いファンが多いのが徳島・半田地方で作られる“半田そうめん”。その代表ブランド《オカベ》が発表した、2024年お中元シーズンの人気ランキングTOP3をご紹介します!どれもリピーター続出の人気商品ばかり。今年のギフト選びの参考にしてみてくださいね。
第1位 半田手延めん「オカベの麺」36人前
堂々の第1位に輝いたのは、徳島県の半田地域に約300年続く伝統の手延べ製法でオカベが作る、不動の人気商品「オカベの麺」の36人前徳用箱セット。1本に18の麺の層ができている「オカベの麺」は、強いコシともちもち食感、そしてツルツルののど越しが特徴です。

<購入者の声>
・毎年購入してます。実家とお世話になっている親戚にも送ってます。皆さん毎年楽しみにしています。ツルツルで喉越し良く、コシがあり、時間が経ってものびない麺は最高ですね。(60代男性)
・太さ、食感、のど越しはこれぞ私が求めていた麺です!家族や友人にもお裾分けしたらとても喜んでいました。真夏の時期や食欲のないときでも、ツルっと食べられそうです。(50代女性)
【徳用】半田手延めん「オカベの麺」36人前
価格:5,100円(税込)
第2位「詰合せセット(オカベの麺・ほっと麺・手延そば・ふしめん)」
4種の麺がセットになったオカベの人気詰合せセットが2位にランクイン。定番商品「オカベの麺」2袋に加え、手延べ製法で作るもちもち食感の「半田手延そば」2袋、オカベの麺の約2倍の太さの「ほっと麺」2袋、麺を製造する際の端っこでくるんと丸く平たい麺が特長の「ふしめん」1袋が入っています。色々な種類が楽しめるので、贈りものやオカベをまだ知らない方へぴったりの商品です!

<購入者の声>
・色々試せるセットは初回に注文しやすくてとてもよいセットだと思います。人に紹介する場合にも贈りやすいし、喜んでもらえると思います。どれもおいしくてみんなはまっているようです!(50代女性)
・一番のお気に入りはそば。ほかもめちゃくちゃおいしかった。絶対リピートします。お中元もこれに決めました。(60代女性)
詰合せセット(オカベの麺・ほっと麺・手延そば・ふしめん)
価格:2,900円(税込)
第3位 半田手延めん「オカベの麺」つゆセット化粧箱18人前
第3位は、「オカベの麺」6袋とつゆがセットになったギフト仕様の化粧箱セット。つゆは、「オカベの麺」に合うように作られた四国らしい少し甘めのつゆで、贈られた方が届いてすぐ食べることができるため、便利だとリピーターも続出しているのだとか。

<購入者の声>
・いただき物で初めて食べて、とてもおいしかったので自分でも注文しました。こしのある麺で、つゆも良く絡んで、喉ごしも最高です。こちらを食べたら、他の麺は食べられません。(50代女性)
・こしがあり、喉ごしが良く、麺の香りもよいのでおいしくいただいています。麺つゆも少し甘味があり麺のおいしさが増す感じがします。(60代女性)
半田手延めん「オカベの麺」つゆセット化粧箱18人前
価格:3,800円(税込)
【番外編】夏季限定「極細めん」化粧箱30人前
ランキング外ながら注目したいのが、夏季限定で登場する「極細めん」。通常の「オカベの麺」よりもさらに細く、職人技で18層に重ねながら丁寧に伸ばした極細タイプ。細いのに驚きのコシとのど越しで、この時期限定の商品です。

「毎年楽しみにしている」「夏限定の特別感が嬉しい!」という声も多く、涼を贈るお中元ギフトとしても人気急上昇中です!
極細めん化粧箱30人前
価格:4,900円(税込)
オカベの麺がおいしい理由とは?
小麦粉・塩・水だけで勝負|厳選素材が生む旨み

オカベの麺に使われているのは、小麦粉・塩・水のみ。シンプルだからこそ、素材選びに妥協はありません。
- 小麦粉は、中心部だけを使用した“雑味のない甘み”が魅力。
- 塩は「伯方の塩」と「うず塩」を独自にブレンドし、麺の旨みを引き立てます。
素材のポテンシャルを最大限に活かしながら、職人が気温や湿度に合わせて生地のバランスを調整しています。
コシの秘密は“18の層”と“ねじり”製法にあり

オカベの麺は、帯状にした麺生地を三つ編みのように重ね、最終的に“18層”に仕上げる伝統技術が特長。しっかり生地を寝かせながら丁寧に延ばすことで、ソフトなのにしっかりとしたコシが生まれます。
さらに、半田そうめんならではの“ねじり”を加えることで、麺の組織がらせん状に。これにより、つるんとのどを滑るような口当たりが実現しているんです。
今年のお中元は「半田そうめん」で決まり!
毎年人気の「半田そうめん」。そのおいしさと贈りやすさは、老舗ならではのこだわりがあるからこそ。お中元に迷ったら、涼しさとおいしさを兼ね備えたオカベの麺で、心も体も喜ぶ夏ギフトを贈ってみてはいかがでしょうか?
お中元特集ページ:https://www.okabemen.co.jp/ochugen/
※情報はプレスリリース発表時点のものとなります。
※最新情報は公式サイトなどでご確認ください。
>>>土不要&虫知らず!炭で育つ新感覚グリーン「炭の樹」が登場|ズボラさんも安心のインテリア植物
>>>【土用の丑の日】老舗の技と革新が生んだ「鰻味噌漬け」が新登場!オンラインストアにて販売中
>>>【限定販売】クラファンで脅威の700%!話題の“悪魔のチーズケーキ”とは?|最速実食レビュー

零
ray/ライター
何事にもハマりやすく、好きなことにとことん全力。海鮮が大好きで日本酒と合わせる時間が至福のひととき。趣味は推しを推すこと、野球観戦。行く先で出会う人々との「縁」を大切に日々生きる。
関連するカテゴリの記事を読む
RECOMMENDおすすめ記事
食品/テイクアウト/デリバリーの記事
-
SEP 25TH, 2025. BY ぽんちゃん
グルメ
【スタバ×ジェラピケ コラボ】実物を見てときめいたグッズおすすめ5選はこれ!メニューの味わいも実食ルポ
-
SEP 25TH, 2025. BY moi
グルメ
鰻本来の旨味を味わう!大阪の老舗ふぐ料理店「道頓堀 治兵衛」国産鰻しゃぶしゃぶをおうちで♡
-
SEP 23RD, 2025. BY Mayumi.W
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
【腸活するなら知っておきたい】免疫力は食物繊維と乳酸菌から!知られざる腸の力とは?
-
SEP 17TH, 2025. BY 林美由紀
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
FFの音楽を作った植松伸夫さんとコラボ!オリジナルクラフトビールが気になる~
-
SEP 12TH, 2025. BY moi
グルメ
マルちゃん正麺「ワンタン中華そば」新発売!なめらかですすり心地がよい手もみ風麺だよ
-
SEP 11TH, 2025. BY 林美由紀
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
ごはん作りが楽ちんに!和えるだけかけるだけで使える「そのまま使える便利なたまご」新発売!
-
SEP 10TH, 2025. BY Aoi
グルメ > お取り寄せ
【欧米で愛されるスーパーフード「パースニップ」とは?】どこで売ってる?希少な「国産パースニップ」の味わいやレシピをインタビュー
-
SEP 8TH, 2025. BY moi
グルメ
シビレる辛さ!「MARUCHAN QTTA シビレ麻辣湯麺」発売!“うま濃いスープ&もちっと麺”に進化したよ
-
SEP 5TH, 2025. BY 林美由紀
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
こんにゃくのヘルシースイーツ「とろ~りこんにゃくわらび餅風」が新発売だよ
-
SEP 5TH, 2025. BY Sayaka Miyata
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
【マクドナルド2025「月見ファミリー」】バター好きは食べるべき!とろ旨すき焼き月見&あんバターとおもちの月見パイ実食