「もしかしてビールも持ち歩ける?」と無印良品「ステンレス 炭酸にも使える 保冷ボトル」がSNSで話題です。もし本当ならこれからの季節本当に助かる! そこで今回は、缶チューハイ、炭酸飲料、ビールの3種類で徹底検証してみました。炭酸の持ち具合は? 冷たさは長持ちするの? 体験ルポで詳しく紹介しますよ〜♪

無印良品「ステンレス 炭酸にも使える 保冷ボトル」とは?

無印良品の「ステンレス 炭酸にも使える 保冷ボトル」は、炭酸が抜けにくい内面ミラー構造で作られた商品。

飲み口のねじ山に切り込みがあるため炭酸にも対応しているそう。
カラーはシルバー、白、ブルーの3色。今回はブルーを購入してみました。容量は600mLです。
サイズ感や重さは?

サイズは結構大きめで、1lのペットボトルくらいの大きさ。

重さは約346gで少し重めです。
お手入れ楽々で便利!

本体上部が外れるようになっていて、お手入れ楽々!

手は入りませんでしたが、水筒用のスポンジですっきりと洗えます。

氷も入れやすいのが、これからの時期うれしい!
<徹底検証>炭酸のシュワシュワ感や、温度の持ちはどのくらい?

今回は、炭酸飲料、ビール、缶チューハイを使って検証してみたいと思います。
缶チューハイの場合

まずは缶チューハイから検証してみます。これからの時期、冷え冷え、シュワっとした缶チューハイを持ち歩けたら何かと便利ですよね。

ボトルに350mlの缶チューハイを入れ重さを測ってみると約824g。持ち歩くには少し重めです。

ボトルに缶チューハイを注ぎ温度を測ってみると5℃弱。このまま外出し2時間持ち歩いてみました。

2時間後温度を測ってみると5℃ぴったり位。ほとんど変わっていません。

ボトルのフタを開けた瞬間シュワっと爽快な音がなりました。グラスに注いでみるとたくさんの気泡がグラスに付いています。炭酸生きてる!
飲んでみると、開けたてより少し炭酸が抜けていますが、おいしく楽しめました。
炭酸飲料の場合

お次は炭酸飲料。今度は氷を氷スコップに軽く一杯分入れてみます。

2時間後に飲んでみると、氷は全て溶けていましたが、頭がキーンと痛くなるほど冷たい! ボトルに注いだときより冷えていました。炭酸は少し抜けていましたが、こちらもおいしく飲めました。
4時間後にもう一度飲んでみると、炭酸は一応残っていましたが筆者的には物足りない感じ。ボトルに注いでから2時間後くらいまでに飲んだ方がよさそうです。
ビールの場合

最後は大好きなビールで検証! キリッと冷えたビール、たまらないおいしさですよね♪

ボトルに注いで持ち歩き、2時間経過したビールがこちら! 泡は少なめですが、一応あります。
飲んでみると、温度は冷蔵庫から出したてより少しぬるくなっていましたが、楽しめる程度。炭酸はありますが、やはり少し抜けていて筆者的には物足りなく感じてしまいました。
4時間後にもう一度飲んでみると、炭酸は残っていましたがほんの少し。おいしさは感じられませんでした。
恐る恐る6時間後にも飲んでみましたが、これはもう全然別物。温度は楽しめる冷たさでしたが、炭酸はほとんど感じられませんでした。
検証結果! どれも2時間以内に飲むのがベスト◎

無印良品「ステンレス 炭酸にも使える 保冷ボトル」を検証してみた結果、筆者的結論はどのドリンクも2時間以内に飲むのがベストでした。炭酸が抜けにくいペットボトルの場合はすぐぬるくなってなってしまうのが難点でしたが、この保冷ボトルはその点を解消してくれるアイテムです。これからの季節、アウトドアやスポーツ観戦などで大活躍間違いなし。ぜひお試しくださ〜い♪
ステンレス 炭酸にも使える 保冷ボトル
容量:600ml
価格:2,990円(税込)
https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550512728351
[All Photos by Komori]
【3COINS(スリコ)】進化系「4WAYハンディファン」の使い方! 折りたためて可愛くて最強だよ
3COINS(スリコ)でも出た! イヤーカフ型「オープンイヤーイヤカフイヤホン」徹底レビュー
【Seria(セリア)】セルフジェルネイルのやり方!揃える道具や、すぐ剥がれないテクニックも紹介

こもり
Komori/ライター/食育インストラクター
東京の片隅で夫・娘2人・黒猫と暮らしているフリーライター。広告代理店制作部、デザイン事務所などでのグラフィックデザイン仕事を経てフリーランスに。食べる事が好き過ぎて、遂に!食べ物への愛を文字に乗せて発信することに。美味しい!と思ったものは何回も食べてしまうタイプです。特にいか・エビ・寿司・ラーメンに目がない。
RECOMMENDおすすめ記事
生活雑貨の記事
-
APR 1ST, 2025. BY イエモネ編集部
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
【2025年最新】ちいかわコラボ・お菓子・グッズ一覧|限定・新商品やキャンペーン情報も
-
MAR 31ST, 2025. BY イエモネ編集部
雑貨 > 生活雑貨
【IKEA<イケア>】買って損なし!便利なおすすめ「生活雑貨」10選
-
MAR 30TH, 2025. BY イエモネ編集部
雑貨 > 生活雑貨
IKEA<イケア>で買うべき「食器・キッチングッズ」9選!日々の食事を快適に
-
MAR 29TH, 2025. BY イエモネ編集部
インテリア > 家具
【IKEA】買ってよかったランキング!マニア100人が厳選
-
MAR 28TH, 2025. BY イエモネ編集部
雑貨 > 100均
【ダイソー】買ってよかったランキング!マニア100人が厳選
-
MAR 25TH, 2025. BY 林美由紀
雑貨 > 生活雑貨
インスタントコーヒーもスープもおいしく飲める!目盛付きマグカップが便利♪
-
MAR 25TH, 2025. BY イエモネ編集部
雑貨 > 生活雑貨
【無印良品】買って損なし!おすすめ人気「生活雑貨」10選
-
MAR 24TH, 2025. BY イエモネ編集部
雑貨 > 生活雑貨
無印良品で買うべきおすすめ「掃除・収納グッズ」8選!SNSでバズったアイテムも
-
MAR 23RD, 2025. BY イエモネ編集部
雑貨 > 生活雑貨
【無印良品】買ってよかったランキング!マニア100人が厳選
-
MAR 23RD, 2025. BY mari.M
住まい > バスルーム
カカトの乾燥&ひび割れ対策にはこれ! 「プランベア 足・カカト保湿クリーム」登場