イエナカで仕事をするとき、会社やカフェのようなまわりに人がいる環境でないと、ついだらけてしまいがち。特にスマホをいったんいじりだすと、ツイッター、LINE、メルカリなどなど見だしてしまい、なかなか仕事に戻れません・・・。どうにかせねば!と、いろいろなスマホ断ちアプリをためしてみました。その中でもとくにこれはいい!と思ったアプリを3つ紹介します。

スマホを閉じると、魚が育ちます「スマホをやめれば魚が育つ」
タイトルそのまま、スマホをやめると魚が育つアプリです。
まず、スマホをみない時間を、数字の下の黄色いバーを動かして設定します。“スタート”を押すと、集中タイムがスタートします。最初はカクレクマノミがあらわれます。

集中タイム中は、お魚がコインとハートを口に加えて運んできてくれます。可愛い~、と少し見入ってしまいました。あぶないあぶない。

ちなみに、集中タイム中、スマホ画面に触れようとすると、“まだやるべきことが残っていますよ”みたいな感じで怒られます・・・。

集中タイム終了後、スマホをタッチすると魚が運んできてくれたアイテムを回収できます。
操作はこれだけ、簡単です。
たまったアイテムで、新しい魚を育てられる!
アイテムがたまると、レベルアップしたり、新しいお魚が購入できたりします。
種類も、ツノダシやタツノオトシゴなど豊富です。
新しい魚を購入すると、今まで育てていた魚は(悲しいですが・・)海に放ちます。
でも大丈夫、海の様子を覗けるボタンもあるので、元気に泳いでいる姿を確認できます。
ゲーム感覚で楽しく続けられそうなスマホ断ちアプリです。
「スマホをやめれば魚が育つ」(IOS版のみ配信)※記事掲載時
https://apps.apple.com/jp/app/スマホをやめれば魚が育つ/id1134446132
スマホを閉じると、街ができます「ブロックタイマー」

こちらは、タイマーが作動している間、ブロックが構築されていくアプリ。
平地の状態からスタートし、ブロックの周りにあるダイヤルをスワイプしてタイマーをセットしたら、集中タイムがスタートします。

もちろん途中でスマホを触ってしまうと、タイマーは中断し累積時間には反映されなくなってしまいますので、気を付けてください。

集中タイム終了後、ブロックが少し完成され、芝の土台?みないなブロックが出来上がりました。(60分でこのくらいとだと、先が長そう・・・)

しばらく使っていると、だんだんブロックが積みあがっていきます。
芝の上に木々やリヤカーのようなものも出現してきました。
さらに続けると、動物や川などもあらわれます。
まるでひとつの町になっていくかのよう。育てていく感覚が楽しいです。
いままでの累計時間をみることもできるので、“今週は10時間集中できた!”といった達成感も味わうこともできますよ。
「ブロックタイマー」IOS版
https://apps.apple.com/jp/app/ブロックタイマー/id1266612362
「ブロックタイマー」Android版
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.cyberagent.meknes&hl=ja
スマホを閉じると、クマがゆる~く応援してくれます「Bear Focus Timer」
いろいろ試してきましたが、最近メインで使うようになってきたのは、可愛いクマが出てくるこちらのアプリ。
ホモドロート・テクニックという、作業→休憩時間のサイクルを決めて作業効率を上げる、有名な時間管理法を活用したアプリです。
とにかく画面に出てくるくまが、ちょうどいい可愛さなのです

↑キャラクターの名前はTomという、このクマ。
なんとも言えない可愛さと、やる気のなさそうな感じが漂っていて、なかなかいいキャラしています。
Tomが抱えているタイマーをセットすると、集中タイムがスタートします。
スマホを裏返さないとタイマーがセットされない!
このアプリのもうひとつよい点は、時間をセットしただけではだめで、スマホを裏返しにしないとタイマーが始まらないというシステム。
スマホを表にしていると、通知やバッテリー容量不足など、いろいろお知らせがきて結局気が散ってしまうことがあるので、このシステムにより半強制的にスマホをシャットアウトできます。

タイマー中にスマホを返すと、一時停止されます。
そしてこの、わかりますか? 微妙にTomがムッとするんですよ。
タイマーが終了すると、誉め言葉カードをもらえます。
あいだみつおみたいな、ちょっとほんわかするカードが、集中タイムをクリアするたびにゲットできるのです。
これ、ポストカードでほしいなぁ。

今回紹介をした中では、唯一有料のアプリですが。
シンプルかつおしゃれなデザインでつかいやすく、いい感じです。
「BFT – Bear Focus Timer」IOS版
https://apps.apple.com/jp/app/bft-bear-focus-timer/id1328806990
「BFT – Bear Focus Timer」Android版
https://play.google.com/store/apps/details?id=io.ideaamp.bft&hl=ja
さて、今回はイエナカスマホ断ちアプリ3選ということで紹介しました。
いかがでしたでしょうか?
パッと集中して仕事や作業をしたいとき、こういったスマホアプリに頼ってみるだけで、大分集中力が変わるのでぜひお試しあれ!
>>>これとそれがコラボする!?ぷにぷに肉球のついたメイクブラシ、白猫も黒猫も
>>>ニャンコ好きのための猫キッチンツールは可愛い×機能的で最高なんです~
関連するタグ

おおつか
otsuka/ライター
目新しいモノ好きで、いろんなものには手を出してはトライ&エラーを繰り返す器用貧乏。最近は幼いころから憧れていたオープンカー(プジョー306カブリオレ)を購入。風を切る爽快感と引き換えに、毎日風邪気味です…。ひとつよしなに。
RECOMMENDおすすめ記事
趣味の記事
-
APR 1ST, 2025. BY イエモネ編集部
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
【2025年最新】ちいかわコラボ・お菓子・グッズ一覧|限定・新商品やキャンペーン情報も
-
MAR 30TH, 2025. BY sweetsholic
ライフスタイル > 暮らし/生き方
【植木おじさんに聞く「水耕栽培」】野菜やハーブを水で育てる!涼しげな見た目で観葉植物の代わりにも
-
MAR 29TH, 2025. BY Aoi Koshiba
ライフスタイル > 趣味
思考整理におすすめの「ジャーナリング」とは?日記との違いは?ノートとスマホで書いてみた!
-
MAR 24TH, 2025. BY Aoi Koshiba
ライフスタイル
【SNSで話題沸騰】断捨離アプリ「みん断・一日一捨」の使い方や対応OSは?実際に物を捨ててみた!
-
MAR 18TH, 2025. BY mari.M
ライフスタイル
【通販OK】初音ミクが「埴輪(はにわ)」とコラボ!?愛らしいはにわ姿のコラボグッズ登場
-
MAR 11TH, 2025. BY 糸野旬
ライフスタイル
【スタバ2025】新作グッズ全品一覧 | 春色ステンレスボトルやタンブラーなどが登場!
-
MAR 6TH, 2025. BY イエモネ編集部
ライフスタイル > 暇つぶし
【2025最新】恋愛リアリティ番組おすすめ12選|脱出おひとり島、オフラインラブ、ラブパワーキングダムなど
-
MAR 6TH, 2025. BY 糸野旬
ライフスタイル
【Netflix】恋愛リアリティー『オフラインラブ』メンバー 一覧│どんな番組?MCは令和ロマンと小泉今日子
-
MAR 5TH, 2025. BY Aoi Koshiba
ライフスタイル > 暇つぶし
2025トレンド「フィギュア付きスマホケース」の作り方|ちいかわランチピックや100均アイテムで簡単かわいい!
-
MAR 4TH, 2025. BY ひつじ
ライフスタイル > 趣味
【2025年3月最新】Netflixおすすめ作品50選!新作〜人気作をジャンル別に紹介