レシピに出てくる「ひと煮する」「煮詰める」などの言葉。料理に慣れている人には当たり前でも、ビギナーには具体的な作業がイメージできないことがありますよね。よくよく考えてみると「煮る」と「茹でる」、「炒める」と「焼く」の違いもイマイチわからなかったり…。ということで、食のプロ集団「食のスタジオ」に、「煮る」「炒める」について解説してもらいました!

目次
おいしい料理を作るためには、基本をきちんと守ることが大切。レシピの「煮る」「炒める」について、具体的に見ていきましょう。
いろいろな「煮る」
「煮る」とは、具材に火を通すとともに、だしや調味料の味を染み込ませることを言います。「茹でる」との違いは、ちゃんと味がつくかどうか。「茹でる」はまったく味がつかないか、湯に塩を入れて薄く塩味をつける程度です。
煮る・煮含める
一般的な和風の煮物は、調味料を加えたら弱めの中火で煮ます。「煮含める」とは、とくに味が入りにくい材料(豆や乾物など)を弱火でコトコト煮て、味を染み込ませることを言います。

ひと煮する
じっくりではなく、ほんの少しの時間煮ることです。1~2分が目安で、材料を温める程度の加熱でOK。

煮立たせてアクを取る
「煮立たせる」とは沸騰させること。野菜や肉を煮ると、アク(薄茶色や白の泡)がブクブクと浮いてきます。アクには臭みやえぐみが含まれるので、アク取りやおたまで取り除きます。

落としぶたをして煮る
煮物に味を均―に早くつけるため、食材の上に直接ふたを置いて煮ること。落としぶたは鍋の大きさよりもひとまわり小さいものを使います。クッキングシートやアルミ箔でも代用可能。その場合、真ん中に穴を開けると浮きにくくなります。

煮込む
材料に火を通したり、調味料やソースの味を含ませたりするために、弱火で煮ること。牛スジやモツなどのかたい食材も、長時間煮込むとやわらかくなります。

煮詰める
汁が少なくなるまで煮ること。ドライカレーのように煮汁を残したくない料理では、煮ながら水分を飛ばしていきます。たれやソース作りでは、煮詰めることで濃度を調節します。

煮からめる
豚肉のしょうが焼きや魚の照り焼きなど、表面に濃い味をつけるような料理で、調味料をからませながら煮詰めていくこと。鍋をゆすると、全体にからまりやすくなります。

炒め煮にする
はじめに材料を炒めてから、水分や調味料を加えて煮込むこと。ひじき煮や筑前煮、カレーなど、まず炒めることで油のコクが加わり、風味よく仕上がります。

揚げ煮にする
一度油で揚げたものを煮ること。魚や肉ではたんぱく質のうまみが封じ込められ、コクのある味に仕上がります。

いろいろな「炒める」
「炒める」とは、加熱したフライパンなどに少量の油をひき、食材を素早く加熱すること。「焼く」では食材をそのまま置いて中まで火を通しますが、「炒める」は食材をかき混ぜながら加熱します。基本的には中火〜強火で、焦げないように注意しながら、短時間で仕上げましょう。
しんなりするまで炒める
しんなりは、玉ねぎ、にんじんなどの炒め加減でよく使われる表現。水分が少し飛んで、少しやわらかくなった状態です。玉ねぎの場合は「しんなり」から、弱火でさらにくたっとするまで炒めると、香りや甘みが引き出されます。

炒め合わせる
材料を入れて、全体を大きく混ぜ合わせるように炒めること。炒めものは火の通りにくい食材から順に炒め合わせていき、均―に火を通しましょう。

炒めて取り出し、戻し入れる
チャーハンなどを作るとき、卵のようにすぐにかたくなるものは、先に炒めて一旦取り出します。ほかの食材を炒めて火が通ったら、最後に戻し入れましょう。

監修:食のスタジオ(https://www.foodst.co.jp/index.html)
レシピ開発だけでなく、コーディネートや撮影、編集、コピーまで手がける食のプロ集団。健康・美容・介護食・離乳食などの専門レシピまであらゆるカテゴリーに対応。監修や編集を手がけた書籍は約100冊にも及ぶ。
関連するタグ

片桐仁香
Hitoka Katagiri/編集/ライター
CM制作会社を経て、2000年より編集プロダクション勤務。主に、ライフスタイル、料理、子育て、共働き、ダイバーシティなどのジャンルを担当。2人目の出産を機に2018年からフリー。元来の性格がスボラでナマケモノなので、時短ネタや便利ワザを探すのが好き。
RECOMMENDおすすめ記事
料理/コツの記事
-
APR 14TH, 2021. BY 石黒アツシ
グルメ > レシピ/献立
材料ほぼ3つ!簡単うまい昼レシピ【6】キャベツの焼きカレー
-
APR 10TH, 2021. BY はな
グルメ > 料理/コツ
【レンチンでもサクサクに!】揚げない唐揚げの作り方
-
APR 10TH, 2021. BY taki
グルメ > レシピ/献立
【春野菜レシピ】たけのこの下ごしらえとめんつゆで簡単!「たけのこご飯」の作り方
-
APR 10TH, 2021. BY sweetsholic
グルメ > レシピ/献立
【簡単アレンジレシピ】あまったカレーやシチューでお手軽♪ 卵とろ〜り「パングラタン」
-
APR 7TH, 2021. BY 石黒アツシ
グルメ > レシピ/献立
材料ほぼ3つ!簡単うまい昼レシピ【5】海鮮純豆腐で春冷えを迎え撃つ!
-
APR 3RD, 2021. BY かんちゃん(kansugi)
グルメ
【食パンアレンジ】まるでスイーツ!絶品「いちご練乳バタートースト」
-
APR 3RD, 2021. BY mari.M
グルメ > スイーツ/パン
【パンとエスプレッソと】お店の味がおうちで!YouTubeでレシピ公開だよ|News
-
MAR 31ST, 2021. BY 石黒アツシ
グルメ > レシピ/献立
材料ほぼ3つ!簡単うまい昼レシピ【4】すし酢なしで春のフレッシュ焼き鯖寿司
-
MAR 24TH, 2021. BY 石黒アツシ
グルメ > レシピ/献立
材料ほぼ3つ!簡単うまい昼レシピ【3】ハンガリーのパプリカご飯を手探りで作る
-
MAR 21ST, 2021. BY sweetsholic
グルメ > レシピ/献立
【簡単アレンジレシピ】フライパンで作れるホットサンド、チーズがとろ〜り「ツナメルト」