数ある日本の器の中でも、独特な絵柄と質感が人気の沖縄の器“やちむん”。ちょっとした料理でもやちむんに盛れば、食卓が華やかになります。取り扱うお店は増えていますが、なかなかお気に入りのひとつを見つけるのは大変。移住雑貨®「ニライカナイ自由が丘」のオンラインショップでは、暮らしに馴染むやちむんが丁寧にセレクトされています。豆皿やマグカップ、丼の器まで・・・。この記事では、おすすめのやちむん5選をご紹介。あなたのお気に入りのひとつを見つけてみてはいかがでしょうか?

©︎ニライカナイ自由が丘
目次
“やちむん”は、沖縄の言葉で焼き物を表すそう。長い歴史の中で沖縄の人々の暮らしに広がったやちむんは、どっしりといして厚みがあります。その上から独特の絵付けがなされているのが特徴。その素朴さと個性に魅了されること間違いなしです。地域の魅力が詰まった「ニライカナイ自由が丘」のやちむん5選をチェックしてみてくださいね。
「ニライカナイ自由が丘」のやちむん5選
陶眞窯 そばちょこ(デイゴ唐草)

©︎ニライカナイ自由が丘
そばちょこですが、デザートを入れたり、おかずを入れるのにも丁度よいサイズ感です。描かれたデイゴの花の色味も落ち着いていて、ふだん使いしやすそうですね。
やちむん 陶眞窯 そばちょこ(デイゴ唐草)
1,500円(税込1,650円)
商品はこちら
陶眞窯 そばマカイ(線唐草)

©︎ニライカナイ自由が丘
丼ものや汁物におすすめの器。沖縄では大きめのお椀のことを「そばマカイ」と呼ぶそう。筆者も同じものを持っていますが、麺を食べるときによく登場します。大きめのお椀でも上品なので重宝しますよ。
やちむん 陶眞窯 そばマカイ(線唐草)
3,800円(税込4,180円)
商品はこちら
育陶園 3.5寸皿(菊紋)

©︎ニライカナイ自由が丘
少し深さのある小皿。醤油や薬味を入れるのにぴったりな大きさです。存在感のある柄なので、タレなどを入れても華やぎますよ。いろいろな柄を集めてみたくなりますね。
やちむん 育陶園3.5寸皿(菊紋)
2,100円(税込2,310円)
商品はこちら
PEANUT 5寸皿(クシ目)

©︎ニライカナイ自由が丘
料理を入れたときに、模様がちらっと見えるのが可愛らしいお皿。どんなおかずも上手く盛れそうです。小ぶりでシンプルな柄のやちむんもよいですよ。
やちむん PEANUT 5寸皿(クシ目)
2,000円(税込2,200円)
商品はこちら
工房o-gusuya わら灰釉しのぎマグカップ

©︎ニライカナイ自由が丘
コーヒーを入れて、優雅な午後を過ごせそうなマグカップ。わらを燃やした「わら灰」を使って作られているそう。やちむん以外の食器とも相性がよさそうですね。ひとつは持っておきたい、落ち着いた白色が素敵です。
やちむん 工房o-gusuya わら灰釉しのぎマグカップ
2,800円(税込3,080円)
商品はこちら
食卓に“やちむん”を。

©︎taki
「ニライカナイ自由が丘」の“やちむん”は、とても丁寧にセレクトされており、暮らしの中で使いやすいものがたくさん。窯元の情報や、作り方から柄の説明まで詳しくされているのも嬉しいポイントですよ。お気に入りのひとつと言わず、ふたつ、みっつと買ってしまいそうです。普通のうどんを入れても、やちむんに盛ると上品な一皿に。いつもの食卓が華やぎます。あなたに合った、素敵なやちむんを見つけてみてくださいね。
※時期により、品切れや品揃え・価格変更がありますのでご注意ください。
店舗情報
時間をうみだす移住雑貨®「ニライカナイ自由が丘」
住所:〒152-0035 東京都目黒区自由が丘3-6-10
東急東横線・大井町線「自由が丘」駅 正面口より徒歩7分
電話番号:0120-261-571
営業時間:11:00〜18:00
定休日:火曜日
https://www.nirai-kanai.shop
(オンラインショップもホームページ内にあり)
※営業時間や定休日に変更がある場合がございます。最新情報は店舗ホームページにてご確認ください。
参考文献
・ニライカナイ自由が丘, 閲覧日2020-10-15, https://www.nirai-kanai.shop
・沖縄観光情報Webサイト, おきなわ物語, 閲覧日2020-10-14, https://www.okinawastory.jp/feature/yachimun/whatisyachimun
>>>【イケア新商品ルポ】どんな料理も映える万能食器!「グラデリグ プレート 」

taki
taki/料理家、レシピライター
製薬会社を退職し、飲食業界へ。様々な店で修行しながら調理師資格を取得し、おべんとう屋"takiben"を創業。その後はレシピ開発やデザイン、レシピライターとして活動中。Web媒体へ多数のレシピ掲載実績を持つ。 「おうちの料理人のみなさんに、作る喜びを味わってもらえるような記事を目指します。」
RECOMMENDおすすめ記事
生活雑貨の記事
-
JUL 2ND, 2022. BY Mayumi.W
インテリア > 収納
イケアの収納ケース「SKUBB/スクッブ」が便利!活用術5選も
-
JUN 30TH, 2022. BY イエモネ編集部
インテリア > 家具
イケア<IKEA>で買ってよかったおすすめ商品ランキング【レストラン紹介や裏技、編集部おすすめ24選も!】
-
JUN 30TH, 2022. BY mari.M
グルメ > 食品/テイクアウト/デリバリー
【モスバーガー夏の福袋】夏のおでかけはポムポムプリンと一緒に!数量限定だよ
-
JUN 27TH, 2022. BY ひつじ
雑貨 > 生活雑貨
ダイソー300円ショップ「THREEPPY」 のハンディファンは夏におすすめ!折りたたみや首掛けも
-
JUN 26TH, 2022. BY Mayumi.W
雑貨 > 生活雑貨
【徹底検証】イケアのおしゃれ置き時計「ノールニング」うれしい5つの便利機能とは?
-
JUN 25TH, 2022. BY こもり
雑貨 > 生活雑貨
【イケア】一度使ったらもう戻れないその理由は?便利な鍋敷き「365+ グンスティーグ」
-
JUN 23RD, 2022. BY ちあん
雑貨 > 生活雑貨
【SHEIN購入ルポ】使ってみてわかった「おすすめキッチンツール」5選
-
JUN 20TH, 2022. BY yukari
雑貨 > 生活雑貨
【乾燥の強い味方!】ダイソー300円ショップ「THREEPPY」のハンディスチーマーを正直レビュー
-
JUN 18TH, 2022. BY Mayumi.W
雑貨 > 生活雑貨
【使ってみた】イケアのゴブレットが有能すぎる!可愛い活用術5選も
-
JUN 17TH, 2022. BY イエモネ編集部
雑貨 > 100均
ダイソーマニア100人が選ぶ人気リピ商品ランキング【編集部おすすめ79選も】2022最新版