家にいる時間が増えたら、いつもと違うことをしたい。それは「人間のさが」なのかもしれません。掃除や断捨離、壊れたものの補修など家を整えること、そして、お菓子作りやアートなどの物作り、クリエイティブなことやスポーツ。やりたいなと思ったことは、せっかくですから、この機会にやっていきましょう! 今回はおうち時間を豊かにする「手作りキット」をご紹介します。

目次
外出自粛が続き、時間だけはたくさんある・・・それなら、何か作りましょう! ゼロから始めるのは難しくても、手作りキットがあれば、気軽に楽しくチャレンジできます。
BLESS LEATHER「手づくり 本革チャーム キット(刻印セット + 選べるチャーム4個)」

バッグにつけたり、キーホルダーとして使えるオリジナルチャームづくりを手軽に楽しめるレザークラフトキット。
自然豊かな福岡県糸島市の店舗兼工房で手縫いの革細工を制作するBLESS LEATHERさん監修のキットです。
厚み3mmの牛革のどうぶつ型や星型のチャームに、好きな文字やマークを刻印することができます。
チャームの種類は、「ハリネズミ」「ネコ」「プードル」「キウィ」「トリ」「星型」があり、こちらから1種類選ぶと同じ型のチャームが4つ届きます。色は4色違うそうなので、家族で使い分けてもよさそうですね。ちなみに種類をおまかせにした場合はチャームが5個届きます。
キット内容

- 刻印セット(アルファベット大文字・小文字/マーク)
- お好きな形のチャーム4個(おまかせの場合は5個)
- 真鍮ボールチェーン
- 試し用 革端
植物タンニンなめしの革を使用したナチュラルな革は使うほどに色や質感が変化し 風合いが増してゆくといい、革を愛でる楽しさも醍醐味のひとつですね。
作り方の動画も公開されています。
URL>>>https://www.youtube.com/watch?v=2jpmlntgUsY
世界で一つ、そして一生の相棒となるチャームを自分で作れるのは素敵!
プレゼントにもよさそうです。
商品名:「手づくり 本革チャーム キット(刻印セット + 選べるチャーム4個)」
価格:3,300円(税込)
URL>>>https://www.creema.jp/item/8984196/detail
Natural knit ecru*「【編み物キット】かぎ針で編む 小さなサボテンキット (マスタードポット)」

無心に編みたい、可愛いものを作りたいという場合は、かぎ針で編む小さなサボテンキットはいかがでしょう。
著書に「いちばんわかりやすい かぎ針編みの基礎BOOK」がある、編み物講師・ニット作家のかんのなおみさん監修のキット。
玉サボテンとウチワサボテンの2種類から選ぶことができます。
キット内容

- 糸(コットン100%糸)
- 綿
- ミニポット
- 編み方レシピ
玉サボテンのできあがりサイズは、高さ約7.5㎝ 幅約4.5㎝、ウチワサボテンのできあがりサイズは、高さ約8.5㎝ 幅約4.5㎝です。
淡い色とコロンと可愛いサボテンは編み終わったら、ポットに入れて飾れる!
癒されること間違いありません。
商品名:【編み物キット】かぎ針で編む 小さなサボテンキット (マスタードポット)
価格:1,680円(税込)
URL>>>https://www.creema.jp/item/8883458/detail
横浜和菓子 磯子風月堂 「おうちで和菓子 和菓子屋さんの作成キット 桜花と桜だんご」

創業昭和13年の横浜の和菓子屋さん「磯子風月堂」さんが監修した和菓子作成キットです。
磯子風月堂自家製練切あんは、昭和・平成 ・令和にわたり横浜の茶席で使われているという本格的なもの。そんな練切あんと和菓子作成の器具がセットになっています。
キット内容

- 練切あん(桜花2個,花見だんご2本分)
- 作成用の器具
- オリジナルテキスト
原材料は、自家製練切あん(白あん,砂糖,もち粉,山芋)で、材料の一部にやまいもを使用しています。
賞味期限は、冷凍状態で14日間 解凍後冷蔵2日間。保存方法は、冷凍(-18度以下)で保存。解凍後は冷蔵庫で保存して下さい。
作り方の動画も公開されています。
URL>>>https://www.youtube.com/watch?v=1yWNfKQv-Ig&t=
自分で作ったお茶菓子でお茶を飲むなんて、至高の時を過ごせそう。
ぜひ、キットを使って気軽に和菓子作りにチャレンジしてみては。
商品名:おうちで和菓子 和菓子屋さんの作成キット 桜花と桜だんご
価格:2,000円(税込)
URL>>>https://www.creema.jp/item/8765300/detail
革工房Broonie「針もいらない【名刺入れてづくりキット】」

簡単につくれる牛革の名刺入れ手作りキット。
『ナチュラルにアクセント』をコンセプトに型紙から縫い合わせ、仕上げまですべて手作業で作っている革工房Broonieさん監修のキットです。
針などの革専用道具は不要で、糸きりハサミ、カッター、カッター台の3つを用意するだけで、名刺入れ、カード入れを作れます。
カラーは「レッド」「ネイビー」「ブラック」「ブラウン」「ディープグリーン」「マスタードイエロー」の6色。
キット内容

- 革本体×1 (金具などはあらかじめつけています)
- ロウ引き麻糸×2
- 予備の糸×1
- 説明書
完成サイズは110×65×5mmです。
レザークラフトと聞くと、道具を揃えたり、職人技が必要なイメージが強く、敷居が高く感じる人も多いかもしれません。でも、このキットなら初めてでも革製品を簡単に作ることができますよ!
作り方の動画も公開されています。
URL>>>https://www.youtube.com/watch?v=xRL7yzzM_cs
商品名:針もいらない【名刺入れてづくりキット】
価格:3,300円(税込)
URL>>>https://www.creema.jp/item/8992489/detail
Italist(アイタリスト) 「ムンク叫び クロスステッチブローチ製作キット」・「フェルメール 真珠の耳飾りの少女 クロスステッチブローチ製作キット」

レース編み工芸品を製作しているItalist(アイタリスト)さん監修のクロスステッチブローチ製作キットなのだそう。
種類は、「ムンクの叫び」「フェルメール 真珠の耳飾りの少女」があり、こちらは東京都美術館ミュージアムショップでも販売されたものと同様のキットです。

キット内容

- 刺繍布
- フェルト
- ブローチピン
- 刺繍糸
- 図案
できあがりサイズは、ムンクの叫びは約縦8cm×横4cmくらい、真珠の耳飾りの少女は、約縦9cm×横8cmくらいになります。
使用する糸はフランスDMC社の良質な刺繍糸。
チクチク針を刺せば、のんびりした時間を過ごすことができそうです。
バッグやTシャツなどにつけても可愛いですね!
商品名:「ムンク叫び クロスステッチブローチ製作キット」・「フェルメール 真珠の耳飾りの少女 クロスステッチブローチ製作キット」
価格:2,600円(税込)
URL>>>https://www.creema.jp/item/6721353/detail (ムンク叫び)
URL>>>https://www.creema.jp/item/6721374/detail (真珠の耳飾りの少女)
祐琴「切り絵キット2020.03「金魚と波紋(改)」」

下描き図案が印刷済みですぐ切れる、重ねる切り絵キット。
一瞬見ただけでは切り絵と気付かないような作品を制作する祐琴さん監修の切り絵キットです。
波紋・金魚(赤と黒)と背景パーツ1種類がセットになっています。背景パーツは、桜、紫陽花、新緑、秋、雪の5種から選べますよ。
2匹の金魚たちと背景を組み合わせることで、自分だけの空間を演出することができます。
背景の切り絵パーツは単体でもご購入できますので、季節毎に作品の組み合わせ変えたい方は、パーツの別売りページをご覧くださいね。
キット内容

- 切り絵用紙(下描き図案印刷済み)
- 切り絵配置ガイド図
- 作り方説明書
紐に吊るせばガーランドのように、フレームに入れればお部屋のインテリアに。
繊細な切り絵は集中して向き合うことができそうです。
商品名:「切り絵キット2020.03「金魚と波紋(改)」」
価格:1,500円(税込)
URL>>>https://www.creema.jp/item/8793469/detail
何かを生み出すこと、新しいことに挑戦をすることは、人生の中で実りのある時間になりますね。
さて、まとまった時間が取れたなら・・・。
自分一人で、家族と、「創り出す」楽しみをゆっくりと満喫してみませんか。
※価格はすべて税込になります。
※価格などの商品情報は、2020年5月7日時点での情報となります。商品の品揃えや価格が変わる恐れがありますので、最新情報をご確認ください。
※ハンドメイド作品のため、在庫数が限られていることがございます。記事公開後に掲載作品が完売となる場合もございますので、あらかじめご了承ください。
取材協力:Creema
[All Photos by Creema]
>>>おこもり生活便利帳〜おうち時間を充実させるとっておきアイデア集〜
あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
ご回答ありがとうございました!

林美由紀
Miyuki Hayashi/ライター
FMラジオ放送局、IT系での仕事人生活を経て、フリーランスライター。好きなものは、クラゲ、ジュゴン、宇宙、クモの巣、絵本、漫画、子どもなど。グッとくる雑貨、ハンドメイド作品、文具、生き物、可愛いものとヘンテコなものを日々探しています。
RECOMMENDおすすめ記事
ハンドメイドの記事
-
APR 16TH, 2022. BY 林美由紀
ライフスタイル > 暮らし/生き方
推しがいる暮らし、はじめました(仮)【11】「minne」でゲットする個性的なハンドメイド推し活グッズ
2人が評価 -
APR 15TH, 2022. BY Mayumi.W
雑貨 > 100均
【現地速報】ダイソー3ブランドが銀座に集結!グローバル旗艦店の見どころはここだ〜
44人が評価 -
APR 9TH, 2022. BY Mayumi.W
ライフスタイル > 季節
【イースターエッグの作り方】マニキュアで簡単!可愛いマーブル模様の卵を作ってみたよ
14人が評価 -
DEC 14TH, 2021. BY イエモネ編集部
雑貨 > おもちゃ
【Afternoon Tea】クリスマス気分を盛り上げる雑貨や飾り8選
-
APR 18TH, 2021. BY sweetsholic
ライフスタイル > 暮らし/生き方
植木おじさんに聞く【15】フルーツで楽しむDIY、インテリア用ドライオレンジの作り方
14人が評価 -
MAR 11TH, 2021. BY 林美由紀
雑貨 > ハンドメイド
【手仕事はじめよう】ルーマニアのシク村で受け継がれるアウトライン刺しゅう
6人が評価 -
MAR 8TH, 2021. BY 林美由紀
雑貨 > ハンドメイド
ユーモラスで可愛くて癒される。ずっとそばにいて欲しい張子作品にキュン!
-
MAR 7TH, 2021. BY sweetsholic
ライフスタイル > 暮らし/生き方
植木おじさんに聞く【14】おうちが明るい雰囲気に。手作りドライフラワーでDIY
1人が評価 -
FEB 21ST, 2021. BY 林美由紀
雑貨 > ハンドメイド
自分の癒しは自分で作る。多肉植物の時間です。本物みたいなぷっくり可愛い多肉植物を樹脂粘土で作ちゃおう!
6人が評価 -
FEB 6TH, 2021. BY 林美由紀
雑貨 > ハンドメイド
一針一針、好きな時に好きなだけ。「刺しゅうしたい」気持ちを後押ししてくれる187の図案
1人が評価