緊急事態宣言も解除され、これからは少しずつ外出も増えてきます。うれしい反面、第2波への心配も拭えず、外出時のマスクは手放せなくなりそうです。季節も進み、日差しが強くなってきたこの時期は紫外線も気になります。マスク装着時にも使用したい日焼け止め、マスク焼け防止法や効果的に使うためにはどんな点に気をつけたらいいのかご紹介します。

曇りでも紫外線は肌(皮膚)に届く

紫外線は、条件によって量は異なりますが、一年中降り注いでおり、春先から急に増え始めます。また、晴天時はもちろん、曇りでも、紫外線は肌(皮膚)に届くと考えられます。
一日のうちでは、太陽の位置がもっとも高くなるときに 、紫外線量が最大になります。経度によって時刻は若干異なりますが、日本ではおよそ正午前後に太陽の位置がもっとも高くなります(東よりの札幌市では午前11時35分頃、西よりの那覇市では12時30分頃)。しかし、その前後 2時間程度、午前10時頃から午後2時頃までは、要注意時間といえるでしょう。
>>>花王 スキンケアナビ 紫外線の影響
https://www.kao.com/jp/skincare/skin/work-03/
マスク装着時でも64%が「紫外線を気にして日焼け止めを使用している」

コロナの影響で外出時のマスクの装着が必須になってきている今、大半の方がマスクを装着しています。アンケートの結果を見ても「マスクを装着している」との回答が98%と、高い予防意識が伺えます。

マスク装着時、日焼け止めを塗るかどうか悩むことも多いですよね。アンケート結果では半数以上の人がマスクをしていても日焼け止めをしているとの結果に。


これからの暑い季節もマスクをするという人が多い中、マスク装着時の日焼け止めについて気になることを聞いてみました。上位に入ってきたのは汗や擦れで日焼け止めが落ちてしまうことや、マスクのムラ焼け。毎日のことになるので確かに気になります。
>>>【日焼け止めまとめ2020】話題の新商品、コスメ賞受賞、売り上げNo.1までおすすめ10選
スキマリスクに注意!マスク装着時の日焼け止めの使い方

塗れば安心と思ってしまいがちな日焼け止め。でも実は使い方次第では、効果が十分に発揮されません。
具体的には、「量が不十分」「まんべんなく塗れていない」「塗り直しの頻度が低い」といった理由で、塗った日焼け止めに塗りムラができているケースも多く、その塗り方によっては、大きく効果に差が出ます。こまめな塗り直しも大事ですね。


汗・水・蒸れや擦れなどによって日焼け止めが落ちてしまっていることも。特に額、鼻、ほお骨は汗や皮脂や擦れによる落ちに要注意。また塗り忘れの多い耳、目周り、腕の後ろ、首、デコルテ、足の甲、そで周りなどは塗り忘れが多いので気をつけたいですね。
うなじとあご下は塗り忘れも落ちも共通している注意したい場所。こうして生じる「スキマ」から、気づかぬうちに紫外線の侵入を許してしまっている可能性があるので、気をつけながら入念にケアしていくことが大切です。

外出時にマスクをすることによって、汗をかいたり、擦れや蒸れで日焼け止めが落ちてしまうことも多いかと思います。日焼け止めを塗った後は、十分に肌になじませ、乾燥してからマスクを装着するようにしましょう。また、マスク周辺は、特に入念に、重ね塗りすることが大事です。
この夏は、ウイルス対策にも気をつけながら紫外線対策も万全にしていきたいですね。
■調査概要
【花王株式会社 ビオレUV 調べ】
・調査手法:インターネットリサーチ
・調査時期:2020年4月17日~20日
・調査対象:首都圏在住の20代~40代女性 300名
[All photos by kao & shutterstock.com]
>>>【夏マスク通販まとめ】洗える、通気性よし、UVカット、涼しい素材でコロナ&熱中症対策14選
>>>布マスクは洗濯機NG?どの洗剤で洗う?お洗濯マイスター に聞いた布マスクの洗い方
>>>【日焼け止めまとめ2020】話題の新商品、コスメ賞受賞、売り上げNo.1までおすすめ10選
>>>おうちでできるコロナ対策!「次亜塩素酸ナトリウム消毒液」の作り方と使い方

Mayumi.W
Mayumi.W/ライター
夫一人、子ども一人、犬一匹と一緒に暮らしています。いつでも楽しいことを模索中。ストレスは歌って発散。大体いつも歌ってます。
RECOMMENDおすすめ記事
暮らし/生き方の記事
-
DEC 2ND, 2023. BY 西門香央里
グルメ
痩せにくい体を作るのに摂りたい栄養素はこれ! 「短鎖脂肪酸」で脂肪の蓄積を抑えるには?
-
DEC 1ST, 2023. BY ぽんちゃん
ライフスタイル
【PRODUCE 101 JAPAN(日プ女子)】どこで見れる?投票方法は?メンバー、順位、課題曲など情報まとめ[随時更新]
-
DEC 1ST, 2023. BY イエモネ編集部
ファッション > コーディネート
【福袋2024】レディース・コスメ人気おすすめまとめ|ジェラピケ、しまむら、キャンメイクなど
-
NOV 29TH, 2023. BY 石黒アツシ
グルメ
材料ほぼ3つ!簡単うまい昼レシピ【98】タイのレッドカレーで親子丼!
-
NOV 25TH, 2023. BY 西門香央里
ライフスタイル
これって効果ある?医師が教える免疫対策のウソ or ほんと[インフルエンザや風邪予防]
-
NOV 25TH, 2023. BY はな
グルメ
シメジの冷凍方法は?種類や選び方や栄養も【専門家監修】
-
NOV 23RD, 2023. BY ぽんちゃん
ライフスタイル
【PRODUCE 101 JAPAN(日プ女子)】第2回順位発表式結果速報!1位は石井蘭。35位は?脱落してしまった練習生は?[11月23日放送分]
-
NOV 23RD, 2023. BY はな
ライフスタイル > 季節
「勤労感謝の日」って何の祝日なの?
-
NOV 22ND, 2023. BY 石黒アツシ
グルメ
材料ほぼ3つ!簡単うまい昼レシピ【97】自作のスープ春雨で温かでヘルシー!
-
NOV 20TH, 2023. BY はな
ライフスタイル > 季節
【二十四節気】2023年の「立冬」はいつ?読み方や意味は?何をする?